ますつる(鱒釣る)エイドVol.8
12/13今回は神奈川の開成水辺フォレストスプリングスへONUとO山で挑んできました。
以前にもブログりましたが、18日に行われるトラキンフライ部門に無謀にもエントリーした2人ですが、 開成は何度かお邪魔しているONUと初めて訪れるO山、しかも私ONUは、いつもはルアーメイン フライで攻めるのは、ほぼ→ ![]() 前日までO山が色々ネットで調べていたみたいですが・・・・・ 首都高開通で更に便利になり、予定より早く着きそうなので海老名PAで朝飯も余裕 ![]() 7時チョいすぎ現場到着、釣り場には数名のアングラーが釣りしています。 たしか午後から雨予報。。。人も少ないはずですね ![]() んでもって早速スタート。 いきなり来ましたナイスサイズ!! ![]() ![]() 開始早々だったので、イケル!!と思ったのもつかの間・・その後はパッタリ O山も出だしは良かったみたいですがくるしんでる様子。 ![]() ポイント移動 ![]() 一応こんなん釣れましたけど〜 後が続きまへん ![]() その横で 「パターンが解りつつありますよ〜」と自信のO山 スゲ〜な電気君 ![]() ただし、彼には欠点が!! ![]() それはラインブレイク ![]() 詳しい事は書けませんが、ヒット→ラインブレイクを繰り返す始末。 全部釣れていたら一体何匹釣ってんねん!!って位ですよ ![]() 今回のヒットフライ、パターン等は大会明けに詳しくレポートさせて頂きますので、しばしお待ちを ![]() おまけ フォレストスプリングスはレストハウスも充実しており、当日もおば様方の一行がランチを楽しんでいましたよ。 当然我等も ONU→オススメのジャンバラヤ O山→ますDON(チャレンジャーやね〜 ![]() 大変おいしゅうございました。 ![]() ![]() 開成のスタッフ様、大変お世話になりました。
2010年12月14日 17:49【 スタッフ釣行記 】
|
管釣修行頑張鱒 Vol.10 釣りロマンを求めて那須高原編
懲りずに管釣り釣行のS見です。
今回は「釣りロマン」で紹介された「那須高原LF」へ行ってきました ![]() ![]() 1号池がノーマル、2号池が大型魚となっております。 当然私は1号池っ! 王様と私では月とスッポンでしょ。 S見・・・身の程をわきまえております・・・ ![]() そんなこんなで釣りスタート。 やはりTVみたいに簡単にはいきませんっ ![]() だからやっちゃうよ。いつものやつ ![]() ![]() ボ・ト・ム ![]() もうなんと言われようが構いませんっ ![]() 底人(そこんちゅ)宣言 こちらは2cm以下のルアーがレギュレーションで禁止。 お得意のバベルは当然使用不可っ ![]() マウントからの頭突きが禁止されたM・コールマンのよう・・・ でもね・・・ ![]() あっしにはPentaがありやすっ ![]() 巻きがしんどい状況ではやはりボトムですっ! ボトム亭ペン太襲名! ただ急に風が吹いたり陰ったりすると喰いがたちます。 ![]() そんな時はNOA1.8gや ![]() クランクが有効でしたっ ![]() S見だって巻けるんですっ ![]() 当日はボトムメインながらも22匹。 以前(かなり前)ぐっさんがボウズ食らったこともあり、 かなりビビらされましたがホッとしました。 もし貧果に終わったら看板犬「こじろう」に癒されてください。 ![]() こじろう「オイS見!今度きたら王様みたいに巻きでもっと釣るんだワンっ!」 S見「サ・・・サーセン」 ![]()
2010年12月11日 13:43【 スタッフ釣行記 】
|
ますつる(鱒釣る)エイドVol.7
12/7今回は当店の新しいスタッフ、Mr.電気君ことO山とONUで埼玉の朝霞ガーデンへ行ってまいりました。
(2人とも地元なんで近くて便利っす ![]() O山は当店のフライ担当。って事で、今回のメインはフライで攻めることに。 というのも、12/18に開催されるトラキン・フライ部門に無謀にもこっそりエントリーしてみたので練習を兼ねての釣行です。 朝6:30、アサイチからのスタート。 と、いいつつも、まずはルアーポンドでの開始。 ふと、O山のタックルを覗き込んでみると、 なんとガーデンロッドを使用!! ![]() しかも、ルアーはディックナイト!!(朝霞フリークには定番のスプーン) 恐るべし電気君 ![]() しかし、当日の朝はルアーの反応がイマイチ ![]() ![]() 私ONUもフライは、そこそこ経験しているので、新人に負けられるか!! ![]() のですが、スタートからその差は歴然・・・・ ONUが1匹釣る間に3〜5匹と大差をつけられる始末 ![]() 「はい、又来ました ![]() ![]() 「はいはい又で〜す。」 ONU「ど〜やって、そんなに釣るんぢゃ〜い」 O山「簡単ですよ、これ使ってください。」 と渡されたのは、トラウトガム!! 「これでサイトで釣って下さい」 え〜!私の一番苦手なサイトとは・・・・ しかし、これが釣れる釣れる ![]() 結局3時間でONUが30匹位、O山が50匹以上と圧倒的大差で勝負あり 最新のトラウトガムの使い方をマスターし、来週のトラキンフライにこっそり挑んで来ます ![]() その前に本場、開成フォレストスプリングスでプラしてきます。 釣り場で見掛けたら声を掛けてくださいね。 ![]() 今回のヒットフライ:TMCトラウトガム、AXISCOエッグフライ、CAPSエリアワーム他 トラウトガム・好評発売中 エッグフライ・絶賛発売中 エリアワーム・大人気発売中 尚、当渋谷店は、G・ルーミス製品の正規取り扱い店となりました。 本場のフライフィッシングロッドを使ってみたいと思っていらっしゃるお客様、 是非当店へお越し下さい ![]()
2010年12月10日 10:01【 スタッフ釣行記 】
|
管釣修行頑張鱒 Vol.9 キズを癒しに白河FS編
S見です。
最近ヒイカのライトエギングなるものに興味津々 ![]() だけどまさかの3連続ボウズ ![]() キズを癒すべく管釣り釣行です・・。 ![]() 場所はコチラ那須白河FSです。 魚のコンディション・ロケーション・食事と3拍子揃ってます ![]() 走・攻・守すべて揃った 管理釣り場のイチロー的存在ですっ! とりあず普通に1.8gのNOAの巻きからはいります ・ ・ ・ はい釣れませんっ! いいんです・・・巻き苦手だし・・・。 いきなり必殺技出しますっ! ボトム〜〜〜〜〜〜〜! ![]() やたっ ![]() ![]() まさに試合開始と同時にオクラホマ・スタンピート 形振り構ってられません。 なんとかお昼までに10本越えたのでランチタイム ![]() ![]() 相変わらずメシウマ〜〜 手前カツカレー、奥トラウトカレーです。 あっS見はもちろん手前です。大盛りです。顔パンパンです。 食事終了釣り再開。 釣り方は同じくボトムです。 ![]() Pentaのデジ巻き。 カラーは派手目で早いテンポが効果的でした。 もう1日中ボトム・・・。 試合開始からオクラホマ・スタンピートしか出してませんっ ![]() いいんです。釣りたいの・・・・。 ![]() 真剣なまなざし・・・ しかし頭の中は 「今度きたらジャンバラヤ食べよっ!」 なんて思ってました・・・ ![]() 夕方4時くらいから魚の活性が上がってきました。 ボトムだけじゃアレなんでクランク投入 ![]() THE 三十路丸っ! 活性高くクランクで連発しましたっ ![]() オクラホマ・スタンピートだけじゃまずいですもんね。 スパイビー・スパイク〜〜〜 釣果は21本でした(ボトムで17本)。 癒されました。 以上プロレスネタ中心でお送りしました・・・。 分からない方はサーセンッ ![]() あっ・・・私どちらかと言うと旧全日派です。
2010年12月04日 10:25【 スタッフ釣行記 】
|
アジ遠征!!
「遠征行くんですよ」
![]() 「なに狙うの?」 「アジ ![]() 「アジのために遠征?(^^;」 「そうですよ」 ![]() アジっていう対象魚をかなり下目線で見ていないですかね ![]() アジングってかなりテクニカルな釣りってみなさん知ってました? ![]() と、いうわけでスタッフ板山がアジ遠征に行きました ![]() 舞台は京都 ![]() ![]() この周辺 ![]() さて現地に着いたらまずは昼飯 ![]() ![]() やっぱ海鮮丼でしょう ![]() すげ-うまかった ![]() ![]() ごちそうさまでした ![]() 満腹になって釣り開始 ![]() ![]() 今回この遠征でいろいろ良くしてくれたイカ野郎S氏です ![]() このS氏が最悪な出来事を起こしてしまうんです ![]() このブログでは書かないよ ![]() S氏やっぱ直すよ(笑) こっちの話です ![]() 小ダイです ![]() 釣れるんですね ![]() ![]() 簡単に書きますが今回の釣果です ![]() タイミングが悪かったみたいです ![]() この4倍以上は釣れるみたいですよ ![]() 豆アジが多く豆アジはリリース ![]() では気になる方は来店お待ちしてます。 あっ ![]() 今日ソルティ―の取材を受けました ![]() 初心者に必要なアイテムを載せるみたいです ![]() 多分来月号だと思うので見てくださいね ![]()
2010年11月24日 18:50【 スタッフ釣行記 】
|