関東Bブロック大会!!
こんにちは
![]() スタッフの板山です ![]() 今回はNBC関東Bブロック大会に参戦しました ![]() 関東Bブロック大会は千葉県で行われている千葉チャプター(西部印旛沼)、北千葉ャプター(北部印旛沼)、南千葉チャプター(高滝ダム)、房総チャプター(亀山ダム)の上位人が集まり、言わば「千葉のNo.1」を決める大会です ![]() 毎年フィールドが変わり今回は・・・ 高滝ダムが舞台 ![]() 4日間のプラをしましたが状況が変わりすぎで追いかけるのもやっとって感じでした ![]() (詳しくはぼくの個人ブログで ![]() シャローよりは3〜4mラインがメインでプラは組み状況が変わっても安定したスコアーが出せた感じです ![]() 結果は・・・ 3本で2090g! 6位 で終わりました いわゆる「寸土め」です ![]() まあ今回は「やりきった感」があるので気持ちが良かったです ![]() 5mぐらいまでは釣れているので行かれる方は高滝ダムのクオリティーが高いバスを体感してみてはいかがですか? ![]() ![]() プラで釣ったバスですよ ![]() 高滝ダムにハマる人がわかる気がします ![]() ![]()
2012年10月22日 11:44【 スタッフ釣行記 】
|
ゲーリーヤマモト道 Vol.35 うっぷん晴らしに野尻湖へ編
なんだかお久しぶりです。
スタッフS見です。 元気に生きています ![]() 先日三宅島に行って来ました。 当然大路池にも行きバス釣りもやってみたのですが・・。 まさかまさかのボ・・・ ![]() まぁ船で久しぶりのジギングで ![]() メジが釣れたからまだいいか・・・。 ねっマスター ![]() 三宅島でのヤマモト道的釣果は・・・ ![]() 2inグラブのJHでフグのみっ(in伊ケ谷港)! やっぱゲーリーで釣りたいな〜。 てな訳で午後から大雨の予報 ![]() 行って来ました野尻湖へっ ![]() ![]() さすがに長野は寒く防寒が必要でした。 朝のうちはまだ晴れていましたが強い南風が・・・。 風裏エリアを探しての釣りとなりました。 ここのところジャッカル・セイラミノーでの反応が良いとのことでキャスト。 超スローデッドリトリーブがキモだそうで。 バフッ! ![]() 出ましたっ ![]() 管釣り修行でスローな巻きを修得?したもんね ![]() セイラミノーで3本ゲット! 釣れるなぁ〜セイラさん。 ん・・・・頭の中から何か声がするぞ・・・。 マスター「ねっジャッカルも良いでしょ。S見さんも好きですねぇ〜。どうです一緒にジャッカルチーム組みますか ![]() と頭の中でジャッカル愛好家のマスターがからかってくる・・。 そうだ・・俺はゲーリーで釣りに来たんだ・・。 初心を思い出しスモラバに3inグラブをセット。 ![]() 天気が悪くなってきましたが気にしませんっ! いつものディープフラットエリアが最近不調とのことで バンクのかけあがりをスローにズルズル・・・。 すると ![]() ん〜良いねぇ ![]() ![]() やっぱりボトムの釣りが好きだなぁ〜 ![]() 2本追加で計5本でフィニッシュ。 サイズは25〜35cmとやや小振りでしたが、 スモール特有の心地良い引きに、 大路池でのうっぷんは吹っ飛びましたとさ ![]() 今回のタックル ロッド:fenwick・TAV-GP62SUL-J リール:ルビアス2004(MAXベアリングチューン)+ZPIハンドル ライン:FCスナイパー2.5lb ルアー:セイラミノー70、1/16ozスモラバ+3inグラブ ※上州屋渋谷店はfenwickテクナのディーラー店です。
2012年10月21日 11:53【 スタッフ釣行記 】
|
ますつる(鱒釣る)エイドVol.25
10/19(金)ルアーメーカー“スミス”さんの来シーズン向け展示会が
朝霞ガーデンにて行なわれました。 ![]() ネイティブでは遂に登場!!D-コンパクト Dコンタクトのダウンサイズモデル!! しかも潜行深度はオリジナルより潜るとか・・・ ![]() こちらも遂に発売!!パニッシュ・エリアモデル。 コラボでは発売されていましたがオリジナルで始動!! トーナメンター必見!! ![]() トラキンマイスター“3ピース水間博氏”監修の“スティル・エリア”が注目です。 展示会途中には実釣も・・・ ![]() スミス・カルラSには好反応でしたが、全体的には渋かったです。 エリアトラウトも本格始動ですね ![]() 釣り場であったら声を掛けて下さいね〜 スタッフONU(小沼)
2012年10月20日 16:37【 スタッフ釣行記 】
|
ますつる(鱒釣る)エイドVol.24(東山湖偏)
こんにちはスタッフONUです。
10月12日静岡の東山湖へ出撃してきました。 当日は愛車が車検の為買い換えたばかりのバイクでツーリングがてらの釣行となりました。 (東名高速初ツーリング・・・トラックにビビリまくりです ![]() 朝6時に出発し途中休憩しながら到着したのが9時ちょい前(少しかかりすぎ?) ![]() (釣り人が・・・・) 釣り場を見てみると数名のアングラーでほぼ貸切状態! 21日に開催されるトラキン地方予選のプラを兼ねて“フォレスト、アイビーライン、ディスプラウト”縛りでスタート。 開始数十分、ショートバイトが有るもののヒットまで持ち込めず苦しい展開に 周りを見てもロッドを曲げているのはフライマンばかり 東山のメインと言えばボトムからの巻き上げパターン 実践するも微妙な感じ ![]() アタリも超ショートっす ![]() 結局5時間で7匹と散々な結果に終わりました(T_T) 大会までに湖のコンディションが上がり未熟な私でもそこそこの釣果が望めれば!!と思う次第です。 ![]() それにしても、釣り人が・・・・
2012年10月16日 18:49【 スタッフ釣行記 】
|
亀山ダム攻略vol.70
祝70回目
![]() どうもスタッフ板山です ![]() かなりブログをサボってました ![]() 9月23日、24日、26日とガイドで亀山ダムに浮かんでました ![]() 先週に行なわれた、房総チャプタ―から比べると秋になり水温も7℃ほど低下。(26日で23℃前後) まとめてですが・・・ ![]() 40アップ ![]() ![]() 入れパク状態 ![]() ![]() ぼくも40アップ ![]() ![]() 巻きでも反応!! ![]() 連続ヒット ![]() シャロ―から4mぐらいまでが攻めるレンジになります ![]() エリアでバスのポジションが変わったり、フィ―ディングしているバスもいたりとエリアで変わります。 ん〜 ![]() 秋って感じです ![]() 次は関東Bブロックの出場権を得ているので10月中旬は高滝ダムで連チャン釣行です ![]() 辛いなぁ〜 ![]()
2012年09月29日 11:44【 スタッフ釣行記 】
|