2月11日に開催されたトキタオ−プントーナメントに参戦しました。
先週の火、水曜日の釣行で10本ほどキャッチしており「リミットはいけいかもにぱっ」と考え朝一に川面台へ直行〜ダッシュだが着いたら俺がやりたいフラットに先行者が・・・・・・・汗
仕方が無くサブの川面台の7mラインのブレイクに変更。ここのブレイクはベイト&バスが単発で回遊しブレイクに小規模のオダにダイレクトにコンタクトさせるよりかすめると良いとこで8時ぐらいに待望の1本目にかっ
ウエイトは510gチョキあたりがあるもののフッキングできず12時ぐらいまで粘りましたがこの1本のみしくしく
結果は23人中6位でフィニッシュです。前日、前々日の雨で濁りが増し上位のほとんどはディ−プのオダにコンタクトしステイやシェイクで食わせたようです。まだまだ修行が足らんですわしょぼん

今回のタックル
ロッド、ufmウエダ Pro4EX チュ−ンドファインライン TFL-63S
リ-ル、イグジスト2004 
ルア− ダウンショット  ワ−ムはシークレット(いずれ公開)m(_ _)m
2007年02月13日 10:32【 スタッフ釣行記

1月15日 走水沖 70M 羽田の伝寿丸さんより出船 大アジ好調 他に51.5センチの巨サバ混じる。詳細は今週19日更新の上州屋.NETの名人レポートを御覧下さい。 
2007年01月17日 12:02【 スタッフ釣行記

今年も釣り初めは南伊豆の中木からのスタートです。初釣りという方が多く40UPの釣果的にも高確率の中木。港に着く途中のエサ屋さんではお世話になってる方々が大勢いらしゃいまして・・皆さんやはり「中木」に向かうとの事・・渡船時間になってビックリ!武丸たけで34人!やっぱ正月の3日!凄すぎます!

場所・・沖牛根
状況・・潮向:上り(沖はカッ飛び) 水温:16度 風:北東強い 水色:澄み
釣果・・口太メジナ35〜42cm×10匹 尾長メジナ 〜35cm×多数 縞鯵 40cm×1匹 イサキ 30cm×1匹 

今年もいい年になります様に・・
2007年01月04日 15:13【 スタッフ釣行記
先日伊豆の沖磯の中木でメジナ狙いでキモパンGET!
きれいなカワハギだす。
本命よりもいいかも(●^o^●)美味しそう♪〜(^ε^( )
でもってメジナは30弱止まり
今年はいい年でありますように♪
2007年01月01日 12:00【 スタッフ釣行記
伊豆に通って8年目の冬・・初めて秋刀魚を釣りまして・・
南伊豆の中木、沖牛根での出来事。水温低下すると入ってくるみたいですが・・針に掛けたのは初めての経験で・・
今年もいい年になります様に・・太陽
2007年01月01日 11:49【 スタッフ釣行記