今回はフライでチャレンジにひひ28日は最高気温20度との事でポカポカ陽気太陽
新宿店スタッフの情報でエボレスヤーンが爆釣との事で前日タイイングして昼からスタート

前回と違いフライポンドで開始。なんと1投目からヒット連発

しかもインジケーターにもアタックしてくる始末汗すかさずドライ(ADWカディス#20)

また、午後にも関わらず放流2回!
楽しい1日でしたにかっ
タックル:テンリュウ・フェイティス763/メダリスト/WF3−F
2007年03月29日 14:39【 スタッフ釣行記

3月16日に南伊豆・中木釣行。渡船:武丸
場所:下加賀根 水温:15.6度下 風向:北東強いぎょ 波高:2M下 潮向き:微妙・・はうー(上りだか下りだか分からない位の・・)
この時期の良型口太は神子元のエビ根と踏んで予定していたんですが・・・予報ではナライが強いと・・中木に変更。朝の内は穏やかだったのが2時間もしない間に風が廻りこんできて過酷な釣り(・・いつもと同じ状況・・しくしく)潮も動かず、前日から2度弱の水温低下。仲間が根際の釣りで朝イチに3発バラシ・・型物のアタリ・・確実に口太の良型は根に付いてる様子です。サラシの際では小尾長・・それからはパッとしない結果でしたが己の修行不足を実感した1日でした。でも季節は確実に春に近づいてく南伊豆の1日でした・・汗
2007年03月19日 17:49【 スタッフ釣行記
3/8自宅からバイクで10分の朝霞ガーデンへ行ってきました。のんびり準備して着いたのが11:00


空いてるぢゃんぎょって事で1号池でスプーン&ミノーイング。まずは2g以下のスプーンから・・・・いきなりヒット!!
それも連発!!釣ってる本人が一番びっくりぎょ
その後ミノーにチェンジ・・・しかし、水コケ?水藻?が絡みつく絡みつくがーん

午後1:30ちょっと早目に終了チョキ

当日のヒットカラーにかっ左からヒット数が多い順に並べました。連発のキモはこの6色のローテーション!!
アタリが遠ざかったらスグにチェンジダッシュって事ですね。
いつも、こんなに釣れると良いんですけどねにぱっ
2007年03月10日 17:26【 スタッフ釣行記
スタッフ里見
千葉県長浦よりソフトルアーメバルに行ってきました!ぎょ
最近はおかっぱりでのメバトロが流行ってますが今回は船からのゲームです。
風も無く、非常に暖かく絶好の釣り日和だったのですが・・・。

当日は潮が悪く苦戦。
それでもジグヘッドのサイズを変えたりレンジをまめに変えてなんとか攻略。
なんとか20匹!「船ではトップだぁー!」と思いきやその日は盛況につき2艘出し。
別船のトップは23匹・・・・無・・・無念。しょぼん
それはそうと新製品のガルプ!のベビーサーディンはいい感じでした。にかっ

2007年03月07日 16:56【 スタッフ釣行記
先週末当店アルバイト・イッシー君がフィッシュオン王禅寺に夕方から行ってきました。
なんでも某釣り番組の有名女性アングラーが来るとの情報を聞きつけ、いざ王禅寺へ
数時間の釣行ですがミノーにかなりの数ヒットがあった様です。1つ大きなミスが・・・
ネットを忘れてしまった為ランディング直前でバラシ連発しくしくはうーぎょーん
皆さんもキャッチ&リリース・キャッチ&イートに係わらずネットは持参しましょう。

写真は以前ブログで紹介したアクエリアスAQ40S

ちなみに、某有名女性アングラーには会えなかったそうです。きゅー
2007年03月05日 15:38【 スタッフ釣行記