マスター柴田の日々研修vol,17〜『浅八丸ライトジギング…夢見過ぎた…』の巻
来ましたね。。。。冬の足音が北風に乗って聞こえてきましたね。。。。
ども、ボクです。 気温がさむさむで身体はいつもねむねむです。 去る10月23日(日)。 いつもどおり上州屋渋谷店で汗水垂らして一生懸命働いていると、 一枚のFAXが・・・。平塚の浅八丸さんからの釣果速報でした。 ふと見てみると。。。。。。 ![]() ななななななななななななななな・・・・・・・・・・なんじゃこりゃっっっ!! ライトルアー船、カンパチ30尾!! 驚愕!ぼく驚愕! 早速釣り仲間のH岡さんに教えると。。。。 『明日行きましょう!、予約します!』 即決です。釣行決定です。 さすがボクの釣り仲間はナイスフットワークです。 ということで10月24日(月)。行って来ました平塚・浅八丸 ![]() ![]() 3人とも当然前日に劣らぬパチカンフィーバーを予想してるだけに、 いつもより冷静さを装っています。。。 朝7時出船。お隣のルアーマンとも前日がらみの会話が弾み、すぐに仲良しに。。 気持ちだけは盛り上がってます。。。。 ![]() まずは航程5分の漁礁周り20mからスタート。 ![]() あれ? 反応無し。 チョット移動。 あれれ? 昨日釣れたポイントは無反応。。 一気にポイント移動し、水深30mの縦スト周り。左舷ミヨシの人がカンパチGET. 一気に船中のテンションが上がります。 それをみてすぐにルアーチェンジ。オーシャンガバナー65gブルピンです。 ゴン! HIT! 上がって来たのはイナダ40cmオーバー。やりました。 カンパチ、イナダと立て続けにアガッたので船中の雰囲気は最高潮です。 が、しかし。。。。 その後待てど暮らせど無反応・・・ ![]() ![]() 船長も『おっかしいなぁ〜』とつぶやく始末・・・ 結局このままじゃヤヴァいということで最終兵器ジギングサビキでカマスにチェンジ。 ここで一気に船中カマスフィーバー。 そこらじゅうでカマスが上がってます。 アジやソウダも交じります。 ボクは意地になり、サビキをつけずにジグをさらに重くし スイムライダーショートの80gを投入すると、 小さいアタリとヒキ。 40弱のカマスでした。 ![]() 結局今回のヒットルアーは同じブルピン系のこの2本でした。 結局その後カンパチ、イナダは姿を見せず、カマスを釣り続けて終了・・・ ボクはイナダとカマス3尾でした・・・トホホ ![]() 悔しかったので下船後バス持ちで記念写真。魚が2倍はデカくみえます。 ![]() 10月いっぱいで浅八丸のライトルアー船も終了。 11月からは普通のジギング船が始まるかもなので そちらに期待です。 あと、ちょっとだけボトムでタイラバやりました。のらないまでもすげー反応あります。 ![]() 今回のアタリは多分カマスで、スカートがあっという間に食いちぎられてしまいました。 最近流行りのスロージギングも試す価値ありですね。 寒くなってくると効き目がありそうです。 青物はいなくなりますが、ヒラメやハタなんかもあがってるんで楽しみです ![]() おや? この写真は・・・?
2011年10月27日 14:36【 スタッフ釣行記 】
|