ライトゲ−ムワールドvol.8
こんにちは
![]() 若大将ことスタッフの板山です ![]() ここ最近 ![]() ![]() 25日の夜〜翌4時ぐらいまでの釣行!! 外房でアジングです ![]() この時期がアジングの旬なんですよ ![]() 釣果も望めますし、食べて美味しいですから ![]() でも・・・ 寒かったです ![]() 風は強いし、ウネリもあったし ![]() まあその中、風裏を求めてランガン ![]() ![]() いつも行く漁港で開始したら・・・ 釣れない ![]() 「あれ〜おかしいなぁ ![]() 「独り言が多てことは、もうじじいになったのかなぁ〜」と言いながらまた独り言・・・ ![]() ポイントを移動して思ったんですが・・・ 「全然アングラ−がいな〜い ![]() 良いのか悪いのか・・・ ![]() 大潮だったんですが、釣れる場所や釣れ方が変わるんですよね ![]() で、次のポイントで釣り開始したら・・・ ![]() ジャッカルのペケペケロングにデコイ ロケットプラスのジグヘッドを使用 ![]() ラッシュ・ラッシュ ![]() 若大将スイッチが入りました ![]() ![]() レインのアジリンガ−Proの千葉ピンク(当店オリジナルカラ−)!! ![]() アジリンガ−Proの千葉ホワイトのジグヘッド! ![]() デコイの飛びキャロシンカ−を使用した、ジャッカルのジャコナックルです ![]() 群れがわんさか入ってきてタイミングがよかったです ![]() 4時ぐらいになったら群れがいなくなり、寒かったんで終わりました ![]() この日の釣果は 50本以上 です ![]() (数えるのが面倒で30本までは数えたんですが・・・) では若大将が少し解説 ![]() ![]() 大まかですがご勘弁を ![]() アジングでキモなのは 反転流 です! つまり「流れのヨレ」です ![]() ヨレはアミやベイトなどが溜まったりしてアジの捕食場所になります ![]() 根の流れが当たらない側やブレイク、堤防の右側などの青でまるしたとこ ![]() ![]() ![]() で、バイト ![]() 活性がよければ中層でよいですが、活性が下がったりすると根にタイトに通さないと食わないので 釣りしながらレンジコントロ−ルが必要です ![]() まあ簡単に書きましたが、詳しく聞きたい方はスタッフ板山に聞いてください ![]() ではまた来月もアジングに行きます ![]()
2012年01月27日 11:22【 スタッフ釣行記 】
|