マスター柴田の日々研修vol,19〜撃沈!網代ブリトップ!〜の巻
だいぶ遅いですが、皆様2012年もよろしくお願い致します。
ども。ボクです。 INCUBUSのブランドンは色っぽいシンガーです。 昨年末より好調の初島周りブリトップに行って来ました。 昨年12月27日に、コンコンとT坂さんが豪快にブリを捕獲し、 ![]() コンコン5,7kg! T坂さん6,7kg!! その翌日から毎日2人と顔を合わせる度に『俺も連れてけ〜・・・俺も連れてけ〜・・・』と、呪いをかけ続けました。 しつこいボクに2人共根負けし、『じゃあ1月末行きますか?』とやさしく呪われてくれました。 そして、準備万端、釣行日を迎えました。。。 1月23日(月)大潮 曇り 場所は静岡県網代・森竜丸さん ![]() メンバーは、T坂さん、コンコン、ボクの釣り友の永倉丸とおにぎりさん、そんでボク。 午前11時、港に到着。出船予定は12時なので、逸る気持ちを抑える為にむりやりテンションをあげます。。。 ![]() なにかのクラブ活動のごたる集合写真を撮ったり・・・ ![]() 不自然にさりげなく後藤丸と記念撮影したり・・・ ![]() コンコンのキャスティング講座まで始まる始末。。。 ![]() 12時10分、午前船で出ていた船が帰って来ました。 マダイ名人の永井さんが降りてきました。午前はヒラメだったようです。 入れ替わりで早速出船。コンコンがいきなり筋トレ始めます。ブリのヒキに耐えられる筋力をつけています。今さら。 ![]() 出船直後イキナリ鳥山発見!船長が『やって!やって!』と開始の一声。 T坂→別注平政160F コンコン→ブリットペンシル 永倉丸→オシアペンシル115SS おにぎり→ドリフトペンシル110 ボク→ドラゴンサラナ 各々一斉に鳥下に投げまくります・・・・・・・ ・・・・が、・・・・・・ ノー感じでナブラは消え、鳥も何処かへ飛んで行ってしまいました・・・ その後ひたすら船を走らせ、時間が経つにつれ風は強くなり波は高くなっていきます・・・ ![]() まてどもまてどもナブラは見えず、魚探の反応をみてバーチカルジギングを試すも、 潮がカッ飛んで150gでもボトムが取れず・・・・ どんどんどんどんウネり高くなる波に脱落者がひとり、またひとり・・・ ![]() 辺りも薄暗くなり、『こりゃダメだな・・・』と誰もが思ったその瞬間、鳥山出現!! ラストチャンス到来! 今度はやけくその飛距離重視でメタルジグ60gをキャスト。 ゴン!来ました!初アタリ!竿が曲がりません・・・ ![]() ホントに竿曲がって無いですね・・・ ![]() 別注平政と同じくらいの重み・・・・ ・・・ ・・・ サバちゃんでした・・・・ ナブラの正体はサバでした・・・ 今回はサバ2本で終了 ![]() 惨敗でした・・・ やはりこの釣りはむづかしい・・・でも、いつ現れるかわからない鳥山、ナブラを探して ひたすら船を走らせ、発見した瞬間のアドレナリン放出具合はたまらないものがあります。。 モチロン欲を言えばブリに出会えれば言うこと無しですが。。。 ちょっと男のロマンを感じました。。。 ![]() ちなみに後日談ですが、翌日24日からは、同じ場所で連日ブリナブラがボコボコ! 入れ食いの恐ろしい状況が続きました・・・・ くやしいので、2月6日にリベンジ行って来ます! またブログUPしますので、乞うご期待!! ![]() アメリカはいいなぁ・・・ ![]()
2012年01月31日 12:32【 スタッフ釣行記 】
|