マスター柴田の日々研修vol,25〜『激アツ!外房ヒラマサジギング』の巻
6月だというのに釣り人はすでに真っ黒に日焼けしてますね。
ども。ボクです。 ボクは富士山の麓で生まれ育ったので美白です。 今年、外房ヒラマサが異常に釣れています。 大原近辺でオフショアルアー船のここ1,2ヶ月の釣果情報がスゴい事に なっているので、2Fスタッフの『げそげそ塾長』T坂と『燃えよジグメン』コンコン を誘い、早速行って来ました。 6月4日(月)大潮 今回は川津港の新勝丸さんにお世話になりました。 ボクは電車釣行の為、PM船でスタート。 T坂とコンコンは車で早めに着いて、港で『げそげそ塾』を開いてました。 ボクはAM11:00勝浦駅に到着。 ![]() 港でソッコー準備をして12:00過ぎに出航。 ボクとT坂は左舷胴の間。コンコンは右舷胴の間です。 ![]() 風も少なく、波も2mと、外房にしては穏やかです。 スタートからミヨシの方ではHIT連発。 右舷でも皆釣ってます。コンコンもここでHIT! 3kgのワラサGETです。 焦る気持ちを抑え、ジグをド定番マサムネ135gからショートサイズのジグ150g にチェンジします。ボトムからジャカ巻きとワンピッチ、ツーピッチを織り交ぜて 丁寧にアクションを心がけます。すると・・・・ ジャジャ〜ン! ![]() ヒラマサ! 75cm4,5kgです。前回の網代ヒラマサを上回りました ![]() 今回は狙って釣りました ![]() その後2連荘でHITするものの連続バラシしてしまいました。 右舷のコンコンは順調に3〜4kgのワラサを釣り上げてますが、 ヒラマサが交じりません。 ヒットパターンは全て同じです。ボトムまで落とし、素早くジャカ巻き。 一瞬間をおいてワンピッチでスローに誘った瞬間に当たります。 3度目のアタリではこれでもかとばかりに追いアワセを入れ、確実にGETです。 またもやヒラマサ! ![]() サイズはちょっと下回って3kgチョイです。 コンコンはすでに3匹のワラサを釣り上げてますが、まだマサは釣れてません。 陽も落ちてきて残り時間も少なくなってきた頃、またお決まりのアクションの 間のタイミングでガツン。 ワラサ3,5kgでした。 最終結果はマサ2本、ワラサ1本でした。 コンコンは結局4本のワラサを釣りましたが、マサが釣れませんでした。 ![]() 5HIT4キャッチのコンコン。さすがジグメンといったところでしょうか。。。 しかし、マサは釣れません。 ![]() 逆にボクはマサ運があるみたいです。 ちなみに塾長T坂はスタート時にロッドのトップガイドのSICが割れてしまい、 その部分にPEが触れるとスパッと切れてしまうアクシデントに見舞われ、 その後その部分を気にしながらソフトジャークしか出来ず、釣りになりませんでした。。 ![]() T坂無念。。。 このレポートを書いている今も新勝丸さんのブログでは、マサが連発しています。 新勝丸さんのブログはコチラから ![]() ![]() ![]() 新勝丸の釣果ブログ 憧れのヒラマサのヒキを高確率で味わうには今が絶好のチャンスです。。。 ![]() ああ。。尾瀬にイキタイ
2012年06月05日 18:15【 スタッフ釣行記 】
|