メジャーフィールド行脚の旅(信州長野・野尻湖編)
こんにちはスタッフONUです。
6/21台風一過の関東を抜け出し、向かった先は10数年ぶりの野尻湖。 ![]() スモールマウスバス釣行は比較的毎年1、2回出かける事が多く、最近は福島方面(桧原、小野川)が 多かったのですが、数は釣れても,なかなか型が・・・・て事で、地元の悪友と野尻湖へ繰り出すことへ ![]() ![]() 平日釣行とあって予約はせず、事前にHPをチェックし、お世話になったのが 野尻湖マリーナさん ![]() (※土日は予約が必要ですよ!!) 自宅を朝3時過ぎに出発し、6時ちょい過ぎに到着。・・・・? 様子が変です。 オカッパリのアングラーは数名見かけますが・・・・? ONU「あの〜ボート借りたいんですけど〜」 ボート「はいはい〜、こちらに記入してください」 悪友S「何時からですか?」 ボート「荷物積み込みは6:30、出船は7:00ですよ」 へ〜 ![]() ご主人にポイント等をレクチャーしていただき、いざ出船!! ![]() お借りしたボートは15PSのフル装備FRPボート!!(ビックリするほど早イッス!!) まずは定番の琵琶島周りからスタート するといきなりSにヒット!!20cmクラスのレギュラー??サイズ?? S「写真撮ってくれよ〜」 ONU「そんなノンキー撮る訳ね〜っつ〜の ![]() その数分後私にもヒット!! 同じく20cmクラス。 勿論即リリース!! 連続でまた私にヒット!! ん〜また同サイズか〜 ![]() ![]() ![]() ちなみに、リグはジャッカルフリックシェイク2.8インチDS ここでリグのサイズアップ!!3.8インチに変更 しか〜し ![]() やっぱり野尻もこのサイズがレギュラーなのかね〜・・・移動するか!! 野尻湖ホテル方面へ ![]() ![]() Sがシャッドテール系ワーム+スクリューJHでキャストするとワラワラ反応が!! サイズは小型ばかり・・・。 ボートポジションを10mにして4〜5m位をねらう感じで・・・ すると ズシ〜ン!! ![]() やった〜40アップ!!・・・・計測・・・・39でした。 悪友Sに来た ![]() 38cm 続いて ![]() 又もやナイスサイズ!! 風が吹いてきたので金山周辺へ・・・すると1艘の先行者が・・・。邪魔にならないように・・・ 良い感じで魚が入って来てるようです。 ![]() しかもブリブリ(私の顔もブリブリです。) ![]() 気温は、やや肌寒い感じですが水温は“ぬるい”かんじです。 スモールマウスの定番と言えば“虫パターン” 雨も降り出し、虫パターンには程遠いかな〜と思いつつ向かった先はYMCA〜竜宮。 すると水面が騒がしい!!? ボイル大発生です。 しかも物凄い数!! ![]() ![]() セミ!!セミ!!とボックスから取り出してビックリ!! なんとセミルアー(スミス・美蝉)のフックがエリアトラウト仕様のバーブレスシングルフックになってるではないか!!? ![]() ![]() え〜い!構わね〜ぜ!!オリャ〜!! ガポッツ キタ〜セミパターン!! ![]() はい、ギルちゃんでした ![]() しかし、相変わらずボイル連発!! めげずにキャスト!! するとルアー真下から“白い”影が、ぬ〜〜〜 ボッフ 今度こそ虫パターン成立!! ![]() もちろん自己記録の46cm ![]() フック伸び伸びです ![]() ![]() とどめも悪友Sの ![]() 42cm いや〜久々に完全プライベートで釣りを堪能させていただきました ![]() (大会や、メーカーさんのイベントには参加させていただいてましたが・・・・) こりや来月も来ちゃいそうです。・・・・その前に当店スタッフS見が訪れる様ですけどね(ニヤリ) ![]() 終了間際、霧が大発生!! 視界が分からず、帰着に手惑いました ![]() ![]() 下さいね。(勿論、ライフベスト、帽子、偏光グラス等の装備も万全に) 次回予告:2年越しの実現なるか!? 「虫嫌いONUの初めてのネイティブ渓流編」 お楽しみに。 キーワード:野尻湖、スモールマウス、ムシパターン、セミパターン、上信越道、
2012年06月24日 10:39【 スタッフ釣行記 】
|