マスター柴田の日々研修vol,31〜『のんびりオカッパリ真鶴港』の巻
CWCはコリンチャンスの勝利でしたね。。
サポーターの力を感じました。ブラジルのサポーターは陽気で楽しいです。 ども。ボクです。 釣り好きで山好きで犬好きには悪い人はいないらしいです。 ボクの事を言ってるようです ![]() 今シーズン、バラシ癖が付いてしまってイマイチ波に乗れないので 堤防五目エサ釣りで悪い流れを断ち切ろう。 12月16日(日) 大潮 友達のヨーコちゃんを誘って小田原の向こうへ電車で行ってきました。 ![]() 昼前に根府川に到着し釣り場へ向かうと・・・ヒトイッパイ 海もウネリが残り竿が出せる状況ではなかったのですぐさま駅に引き返し、 隣の真鶴港へ。 ![]() 左奥の堤防へとりあえず竿を出すもサッパリ・・・ ジグを投げたりエギをしゃくったり、岩イソメやオキアミで五目をするも 全然ノー感じ・・・ヨーコちゃんの竿にオコゼが来たくらい・・・ ![]() 釣り人も多くなってきたので移動。。。港の入り口でボウズ覚悟でのんびり することに。。 ここでヨーコちゃんキタマクラGET。。。久しぶりのサカナ・・・。 4時を回り陽も傾いてきて、半ば諦めモードになってきました・・・ 『あれれ・・・今日もダメかな・・・』 と思った矢先、突然湾内でナブラ発生!! カマスです。そこら中で大規模なカマスナブラです。 すぐさまゼスタ・アフターバーナー12g投入。 一発でヒットです。 30cm弱の干物サイズですが、スーパー嬉しかったです。 ヨーコちゃんもラパラ・アイスジグとレイン・アジミートで爆釣です。 結局ヨーコ7、ボク2(またヨーコに負けた・・・しかも圧倒的大差で・・・) の計9本お持ち帰りして終了。ヒットはその倍以上ありました。 今年一年の課題だったバラシ癖は払拭出来なかったけど、 最後の最後で数釣り出来てよかったです。 ちなみにその日、別の友達ユースケ君が沼津の西浦でカマスを泳がせて・・・ イナダをGETしてました!! そーかその手があったか!ユースケ君おみごと!! 次回は泳がせ仕掛けも持っていかなくちゃ ![]() ![]() 帰宅後早速ヨーコちゃんはカマスを捌いて干物にしました。。 カマスの干物はご飯3杯食べれるそうです。。 ![]() ![]() ![]()
2012年12月18日 17:57【 スタッフ釣行記 】
|