ゲーリーヤマモト道 Vol.2 野尻湖スモールマウス
今回は野尻湖に行ってまいりました。
野尻湖といえば虫パターン!!! ![]() セミはかすかに鳴き声が聞こえる程度でしたが、 情報では虫パターンでデカイのもでてるようなので朝はとりあえず虫でせめることに!! ![]() 同行者は幸先のいいスタートで虫系ワームで朝一から数ヒット、 肝心の私スタッフS見はハードプラグを使っていたためかなかなか反応がありません。 小一時間ほど虫系で攻めていたところ、待望のヒット!!! ![]() 明らかにデカバスの引き!! ![]() ところが見えたのはラージマウスバス!!それもデカイ!! 47cmのラージマウスでした。 トリックトラウトシケイダーでのヒット!! ![]() 午後になると風がでてきたので、ディープのワカサギパターンに切り替え。 なかなか魚探にワカサギの反応がなくウロウロすること約1時間 やっとワカサギを発見!! ![]() 早速ヤマセンコーをリグってキャスト!! すると、いきなりバイトが! あがってきたのは待望のスモールマウス!! ![]() しかも40UP!! その後も同サイズのスモールが2本となかなかいい感じで野尻湖を楽しむことができました。 ![]() 虫パターンに関しては今年は少し遅めのようでまだまだこれからというカンジでした。
2007年07月22日 16:17【 スタッフ釣行記 】
|