8月22日(水)
福島県の某沼にヘラバックを担いで釣り台を持って700M林道の登り坂を歩いて釣り場までエッコラと汗だくになって到着(きつかったよ〜しくしく)釣果は4枚のみ。この日は強風で釣りしづらくエサボールまで飛ばしちゃいました



8月23日(木)
第一ラウンド
蛭沢ダムに行くも大減水でで竿を出す気にもならず次に移動



第二ラウンド
白竜湖着にこっ昔は和船に乗って優雅にへら鮒釣りが出来た場所も今では雷魚ポイントに・・・ぎょーんへらもいるが水深が1mもなかったのでまたまた断念しくしく足立ナンバーの雷魚釣師二人発見ぎょ釣れるのかな〜



第三ラウンド
前川ダムまで移動して4時間程へら釣りをしてオール尺上4枚を釣りこれでへら鮒釣り終了にかっ



第四ラウンド
渓流釣りに山形県上山市郊外にてテンカラで綺麗なヤマメを見たかったが現地に着いたら大減水
少し挑戦するもオデコぎょーんエサ釣りなら何とかなったかも・・・きゅー



沢を歩いてる途中、熊の足跡を発見ぎょーんすぐさま退散しました



これからの季節は冬眠前の荒食いの時期ですので皆さん気をつけて下さいねにこっ(会わないでよかった・・・)

今回の遠征は山形県の米沢を拠点に約300キロの移動距離で走り回りました車ダッシュ
来月も頑張るぞオッケー
2007年08月24日 16:55【 スタッフ釣行記