春のフィッシュオン王禅寺・攻略
4/17に開催された第2回巻き巻きトーナメントに出場し、見事?予選落ちした
ヘッポコ3人ですが、ミックスポンド(3rd池)でフリーフィッシングを行いました。 ![]() ![]() ![]() 予選落ちした3人です ![]() トーナメント当日は“放流”も行わず、スレているかな?と思っていましたが、比較的魚の活性は 高く、楽しい釣りができました。 (普段は毎日放流を行っていますので、もっと釣れると思いますよ ![]() まずはライン! 使うルアーにもよりますが、2.5~4ポンドがおススメです。 (大きい魚も入っていますがアベレージは20~30cmですのでOK) ロッドは極端に硬いもので無ければ問題ありません。 ここで、王禅寺トラウトの特長として、魚が掛っても、アワセないことがポイントです。 いわゆるムコウアワセ。魚が掛ってもリールだけ巻き続ける!これがキモです ![]() (※ここで紹介した釣り方は、1例です、色々な釣り方を見つけ出すのも面白いですよ ![]() ![]() 釣れますよ~ ![]() スカジット・ナッツ ![]() アーネスト・アクエリアス30 ![]() ゲイシー・モコモア ![]() タックルハウス・エルフィンシゲーター ![]() ノリーズ・クランキンピューパ 水面で魚達がライズ&ボイルしている時は、トップ系のルアー(浮力の高い沈まないルアー) を是非試してください。 スプーンで反応しない時はクランクベイトやミノー、トップウォーターも使ってみましょう。 また、最近トラウトルアーマンの中で流行っているロッドホルダー、人気NO.1 はプラノ1612に ホルダーを取り付けるスタイルが流行っています。 大半のアングラーがこのプラノケースをカスタムしています。 当店でも販売中 ![]() ![]() ちなみに↑は私がDIYセンターで購入したケースにホルダーを取り付けたオリジナルBOX ![]() 3千円以内で完成 ![]()
2008年04月21日 13:42【 スタッフ釣行記 】
|