メジャーフィールド行脚の旅(ウォータパーク長瀞FA編)
2/10今回は昨年12月にオープンしたばかりのウォーターパーク長瀞フィッシングエリアさんにお邪魔しました。
さて今回の行脚メンバーは、onu、i山、イッシーの3人、 実はプライベートでのエリアトラウトonuとi山の組み合わせは、殆んど初!! ![]() ![]() 関越道を走らせ ![]() ![]() ![]() ここは、デイキャンプやカヌーなどの他の施設でも有名な場所の様です。 早速受付を済ませていざ、釣り場へ・・・・の前に 入り口に持ち運び用の灰皿が! ![]() ![]() メインポンドは、こんな感じ ![]() ポツポツとロッドが曲がっている感じで、期待が持てそうです。 中央部に2つの噴水。 この噴水周りがポイントになりそうです。 ![]() 埼玉・熊谷の最高気温14度との事でしたので暖かいかなと思ってましたが、流石に朝は冷え込んでおり、表層、中層は反応なし ![]() やっぱり、ボトム付近が高反応 ![]() ![]() レギュラーサイズは20〜30cmと、やや小ぶりながら、よく引きますよ〜 ![]() そんな中、グッドサイズを釣り上げたイッシー ![]() んでもってi山のナイスサイズ ![]() 微妙なサイズのonu ![]() 数時間後、何時の間にやら勝負モード突入!! イッシー「今、i山さん7匹ですよ、onuさん6匹、自分も7匹です」と 挑発ムード ![]() よ〜し、やってやろうじゃないか!とばかりに真剣モード突入!! i山はシーレーベル・コンプをオリジナルカラーにペイントしたスプーンとプリズムデザイン・ファットバディを投入。 これが、ズバリ的中 ![]() onuも負けじとGOD・HANDS 風牙のカラーローテーションでまくりに出ると イッシーも得意のペレスプバンプでボトムズル引き作戦で逆転を狙う展開。 ここで、キタッ!とイッシー・・・・・あれ、様子がおかしい そうです、ボトムズル引きイッシー無念の根掛り ![]() ![]() その後も、キタッ!・・・・と思ったら又根掛り キタッ!・・・・又 ![]() それも、ぜ〜んぶ同じ場所で ![]() その後は根掛るたびに2人から「また王子だ」「出た王子」と散々の言われ様。 その後はonuまで根掛り病が移り連発2代目「根掛り王子」へ、それを上行くイッシーは「根掛り大王」に昇格 ![]() つまり、ボトム付近に魚は溜まって居ますが底ベタだと根掛りしてしまうのでイメージは底上数十センチでリトリーブするのが釣果アップに繋がるって事ですね。 また、レギュレーションででフロントフック禁止のため、注意してください。 その後、追いつき、追い抜きのデッドヒートを繰り広げ午後4時、ストップフィッシング ![]() 結果は 1位 21匹・・・・・・・onu 2位 19匹・・・・i山 3位 17匹のイッシー 僅差とはいえ、onuの勝ちは勝ち ![]() ![]() ![]() ウォーターパーク長瀞は、ニジマスの他ブラウン、サクラ、イトウなども放流されており、当日もカップルのお姉さんが デカイイトウを釣り上げてました。 関越道花園インターおりて20キロ弱と、交通の便もなかなかですよ。 ![]() 当日ヒットルアー ![]() ![]() イッシーヒットルアー 左上から:ロデオ・ノアjr×2、ムカイ・ペレスプバンプ×2、ロブ・バベル×2。 右上:フォレスト・パル、ミュー2.2g各色 i山ヒットルアー シーレーベルコンプ各サイズ 「自分で塗ったカラーが一番釣れたね」(本人談) onuヒットルアー 左から:ゴッドハンズ・風牙×8、フォレストミュー3.5g×2、マーシヤル“渋谷店限定カラー・ペレハーフ” 参考にしてくださ〜い ![]()
2009年02月11日 10:06【 スタッフ釣行記 】
|