メジャーフィールド行脚の旅(新利根川でゲーリーヤマモト道??編)
8/27今回は今年初の新利根川。
実はその数日前、栃木の某釣具問屋さんでキャンベル春日部店の店長さんにバッタリ ![]() キャンベル春日部店といえば埼玉県春日部市にあるルアーフライの専門店!! もちろん上州屋グループです。 ![]() 問屋さんで会う数日前、何気にチェックしている春日部店のブログ ![]() ![]() すると新利根川釣行の日記が載ってるじゃありませんか!! 当然問屋さんで御会いしたのも何かの縁、挨拶もそこそこ「で、新利根川ど〜でした?ブログ拝見しましたよ」とonu Y店長「まずまずでしたよ ![]() その言葉を信じ、その日からすっかり気分はすっかり新利根川へ・・・・・ んでもって、地元の釣友(悪友?)を誘いいざ新利根川へ お世話になった松屋さん ![]() 今回は4馬力&30lbエレキのフルリグ 受付を済まし「上流が釣れてますよ〜」との情報に向かった先は通称“セブン前” 早速釣れたのが ![]() カバーに打ち込んだ釣友がいきなりヒット!! やっぱり効きますバックスライド系(ジャッカル) 立て続けに ![]() すると調子こいた釣友「ウィ〜ス、勝負するだろ!!」 「まぢでか?ジュース?メシ?それとも・・・・ ![]() 釣友「タックルボックスから好きなルアー1個ね」 「え゛〜!! ![]() ![]() 毎度の事ながらミニバトル勃発 ![]() トップを投げまわしていた私onuですがバトルモードチェンジ“シャキ〜ン” ルアーはバークレー“パワーホッグ”&“ゲーリーテナガホッグ”のテキサスリグ アシ際の陰にタイトにピッチング&フリップ すると ![]() チャイチーバス君 しかし川バスは引きますね ![]() ボチボチパターンをつかみフリップ、 フリップ 、フリ〜ップ (要は、この繰り返しです。 ![]() レギュラーサイズ ![]() ![]() ![]() 単調ですが嫌いぢゃ無いですこの釣り方 ![]() ![]() 後半追い上げ6本ずつ ![]() ![]() ![]() ![]() で、勝負の行方はというと 釣友の最大32センチ 私onuは40センチ ・ ・ ・ ・ ・ 嘘です(S見風) ・ ・ ・ ホントは ・ ・ ・ 33センチ ![]() ![]() しか〜し勝ちは勝ち ![]() 「オラオラ ![]() 「あ゛!!噂の○○ミノー!! ![]() 「それだけは勘弁してくれ〜 ![]() ![]() と釣友からまさかの泣きが入り断念・・・・・ ガサゴソあさっていると わお ![]() 「それなら仕方ない」と諦め顔の釣友 ![]() ゲットしたのは ![]() お馴染み“ゲーリーヤマモト・フナベイトハニー” ![]() やりました、ここ数回の行脚シリーズは散々な結果が続いた中、久々の満足行く結果となりました。 交通の便も更に良くなり、東京、埼玉方面からだと常磐道 ![]() ![]() 圏央道途中の牛久大仏様 ![]() 近くには噂のアウトレットモールもあったりして、楽しめそうかもですよ〜 ![]() 次回、今度こその桧原湖スモールマウス・・・・(多分 ![]()
2009年08月29日 11:29【 スタッフ釣行記 】
|