16周年記念セール・イベント第一弾!!
速報でお知らせ致しましたが、2/9から始まる16周年記念セールの2週目
2/18(金) PM7:00より 来ちゃいます!! JBTOP50・2年連続 年間チャンピオン!!! 小森嗣彦プロが!!! (ピュアフィッシング契約プロ) トークショーを当店で しちゃいます!!! ![]() 小森プロといえばトップトーナメンター兼プロガイドでもお馴染みです。 当店でも人気のフィールド“亀山ダム”でもガイドをしてらっしゃる ![]() 冬から春に掛けての戦略や、今後発売される新製品のインプレなどもご本人に聞いちゃったり出来るかも ![]() また、話題のマイクロガイドシステム、や限定発売予定の新型ロッドなども見れちゃったり・・・・? 横浜で行われるフィッシングショー前に新製品が手に触れられるチャンスかも!! また、トークショー前には店内にてスタッフとして売り場に立っちゃうかも・・・・ ![]() お楽しみに〜(( ![]() 周年記念セール更にマル秘情報 more⇒
2011年02月06日 17:27【 イベント情報 】
|
マスター柴田の日々研修vol,10〜『初釣りはメデタイ』の巻。
雨の降らない不思議な2011年ですね。。。
ども。僕です。 今年は大きな魚をイッパイ釣りたいす。 さてさて今回、かなり遅い初釣りでゲン担ぎということでマダイ釣りに行ってきました。 場所は千葉県外房大原は『新幸丸』さんにお世話になりました。そうです、ひとつテンヤです。 去年アタリから多くのバスアングラーもチャレンジしている釣りです。 1月31日、日曜日の午後船で出撃。過去、手漕ぎボートやヨットでは、真似事でやってはいたものの、 純粋なひとつテンヤは初挑戦です。1月20日にロボさんKOTAさんが同船で良い思いをして来たので、 おのずと気合が入ります。 ![]() 午前は風も強く、ウネリもありましたが、午後から次第に穏やかに、気温も上がってきました。 港を出て20分。岩船沖38mからスタートです。 ![]() まずは当然『ジャッカル・ビンビンテンヤ5号(レッドゴールド)でスタート。 僕は海釣りも基本ジャッカルです。 ウルトラライトなティップの専用竿にPE0,8号、テンヤの重さは5号(約20g)。。。フィネスです。 基本ボトムに着いてからリフト&フォールの繰り返し。。 30分ほど根がかりと見まごう重みが手元に来ました。ドラグ鳴りっぱなしで30m位ラインが出されます。 サポートしてくれた船の常連さんが『タイじゃねぇな。。。多分メーサーだよ・・・』 ![]() 10分近くやりとりした後、山口船長が『もうあきらめよう』と・・・。 半ばヤケクソ気味にゴリ巻きでラインブレイク ![]() ウデパンパンのまま再投入。 すぐにアタリが来ました! ラインがを出しながらマダイ特有の3段ゴンゴンゴン!のヒキです。 今度はタイだ!今度はちゃんとアゲてくださいね!』と、若船長のダイちゃん。 慎重に巻き上げ・・・ ![]() じゃじゃ〜ん。 やりました。2,3キロ56センチのグッドサイズです。 ![]() 初釣りで初マダイでこのサイズは出来すぎです。。。 この魚を皮切りに船中マダイフィーバー 友達のH岡さんが ![]() 1,8キロ!! いマイさんが ![]() 1,4キロ!! 絶好調です。 その後も小鯛やウマヅラ、カサゴなどが釣れ続け。。。 ![]() ![]() 徐々に雲行きも怪しくなり日も陰り、雪がチラホラ舞い始めたトコロで船長から終了の合図。 17時下船で記念撮影。パシャ。 ![]() もうアタリは真っ暗です。充実の一日でした。 2011年の釣りシーズンは最高のスタートになりました。 この調子でバス、トラウトだけでなく、色々な釣りしてブログUPしていこうと思ってます。 みなさんよろしくお願いします ![]()
2011年02月05日 18:22【 スタッフ釣行記 】
|
亀山ダム攻略vol.18
ここ最近の話題ですが、KARAが一応続けるみたいですね〜
![]() あのスタイルの良さと、きれいな女性・・・たまりません ![]() ![]() あとここ最近では、この渋谷店付近でいろいろなモデルさんの撮影をしていたのを見ました ![]() 買い物中に撮影しているのを見ますが、やっぱモデルさんは綺麗ですね ![]() さてさて話を戻して・・・・ 今回2日、3日の2日間、板山が釣行しました ![]() 3日は、かなりヤル気のない釣行をしました ![]() なぜかと言うと・・・ ![]() アジングをやっていたからです ![]() 朝はいつもより早く起きて、アジングをしていたので3日はかなり眠たかった ![]() この2日の釣行ですが、状況が変わりやすいといでした。 というのも、2日は寒く朝の気温は-3℃。 ![]() 見にくいかもしれませんが、カ−ドに霜が降り、カチンコチン ![]() 3日は逆に暖かく朝はの気温は3℃ ![]() ![]() 霧が出て気温との温度差が出来てました。 この日は最高気温は13℃ぐらいで、3月並の気温 ![]() 2日間の釣果は7本 ![]() 3日は気圧が高くなったせいか、バイトは少なかったです。 「亀山ダム攻略vol.17」でも書きましたが、基本はフィ−ディングのバス狙いです。 こういうときはダウンショットがメインのなりそうですが、この時期の特定のポイントでは ジグヘッドが有利です ![]() ![]() ![]() このジグヘッドで使用したのは3月〜4月ぐらいに発売予定の フィッシュアロ−のサタ−ンワームです。 うちのお店に来ていただいている常連さんにはお見せしましたが、結構ヤバイ系のサタ−ンです ![]() このジグヘッドの釣りでもう1つのキモはロッドです ![]() ダウンショットだと張りがあるファ−ストテ−パ−を使用することがあると思いますが、 このジグヘッドの釣りではファ−ストテ−パ−でも、柔らかめを使います。 なぜかというと、ラインのフケで操作しますので張りがあるロッドだと、やりにくくなりますしバイトを弾いてしまいますよ ![]() ちなみにオススメロッドはデュナミスのDNS-60ULです ![]() ![]() ![]() ![]() コレはダウンショットですよ ![]() サイズが良いのが釣れますが単発ですね ![]() 今回の釣行はこんな感じです ![]() エレキのメンテを出して今月末にガイドの予定なので、またそのときに書きますね ![]()
2011年02月05日 11:48【 スタッフ釣行記 】
|
房総半島 アジング
2/2にスタッフO山は房総半島にアジングに行ってまいりました!
実のことを言うと、過去二回おでこを食らっておりなんとしても釣り上げたいので当店のプロスタッフであり 今月のソルティーにアジングで記事を書くほどの達人に教えを受けて タックルも一から見直しての再挑戦です! ![]() いや〜結果から言うと43匹でリベンジ大成功です ![]() ![]() ![]() ロッドをメバル用からアジ専用に替えただけでこんなにもアタリの出方や強さがかわるとは思いませんでした ![]() ![]() とにかく今現在房総半島はアジングで盛り上がっていますので、皆様も是非挑戦されてみてはいかがでしょうか? ![]()
2011年02月04日 14:21【 2F ルアー・フライ 】
|
メジャーフィールド行脚の旅(行脚?リゾートっす編)
先日静岡県御殿場にあるリゾートホテル時之栖(トキノスミカ)に家族旅行へ行ってきました。
前々から企画されていたのですが、御殿場!?ん?御殿場といえば・・・・ って事で、家族の許可を得て午後から3時間だけ東山湖FAに出撃しました ![]() 事前にこっそりタックルを準備し、玄関脇において置いたのですが、釣り場に到着すると!!?? ありゃ?タックルケースが無い!!もしかしてそのまま置いてきた ![]() 仕方なく車のトランクをゴソゴソ探してみると以前頂いた景品のスプーンが数枚!! とりあえず何とかコレで釣るしかない!! ![]() 午後からのスタート。釣り場に着くと、まさかの強風 ![]() ![]() まずはMIU2.8gで大遠投!! するといきなりヒット!! 周りはあまり釣れていない様子の中びっくりデス ![]() ほぼMIUの2.8gだけで爆釣モード ![]() 携帯のSNSで「東山湖ナウ」をすると知り合いから幾つもの返信メールが・・・・ トラキンやドットコムに出場するメンバーからポイントや状況を教えて的なメールが幾つも ![]() メールを参考にしながら釣り場を半周。 結局一番反応が良かったのが事務所前でした ![]() 爆釣の中、再びメールが、、、、嫁からです。 ![]() 仕方なく最後の数等・・・・すると今までにない強烈な引き!! ![]() マジかよスレか・・・・ ん? 違うぞ もしや そ〜です、東山湖名物「イトウ」さんじゃありませんか!! ![]() 自身初のイトウにドッキドキでした。 ホテル時之栖には東山湖から約20分 ![]() このリゾートホテルはスポーツ施設が充実しておりサッカー日本代表などの合宿が行われたり 夜はイルミネーションがかなり有名らしいですよ。 イルミネーションは毎年色々工夫されており、今年は変り種。 なんとイルミネーションのなかに募集?された川柳が!! 思わず吹き出しちゃいそうなネタが沢山 ![]() 皆さんも是非出かけてみてはいかがですか??
2011年02月04日 10:16【 スタッフ釣行記 】
|