亀山ダム攻略vol.63台風の影響で濁りが出ており、ややクリア-な状況ががらりと変わりました ![]() 濁りがでました やや難しくなったりしますねこういうときは・・・ ![]() ベイトは追っていますがやや食いが渋め お客さんが良いバスを掛けラインブレイク 残念・・・ お客さんに 板山「T-3って良いですよ。投げてみてください お客さん「バックラッシュしないね。飛ぶし」 って数投したら ![]() 釣っちゃった また数投したらもう1本釣れました お客さん「これ良いね ルア-とリールを説明 フィ-ルドで説明できるのはガイドならではですね ![]() ぼくもボチボチ エグジグハイパ-にハイドアップのT.N.G4”の組み合わせ (以前にも載せたワ-ムです まあこの日もボチボチキャッチ で、とりあえず終了です 次の日曜はH-1があって水曜は房総チャプタ-第3戦があります (H-1は出ないですが房総チャプタ-は出ますよ) では来週に書きたいと思います
2012年06月22日 12:25【 スタッフ釣行記 】
|
亀山ダム攻略vol.62
2日目です。
この日は台風通過で、強風警報が出ており朝は出船できませんでした で、 仕方がなくオカッパリ で・・・ ド----ン ![]() ![]() ![]() 台風直後で活性良いんですよ 9本バイトあって3本キャッチ ハイドアップのカルラバにスタッガ-の組み合わせです ワ-ムが大きいのでちゃんとフッキングしにくいことがあるので仕方がないですね 18日にとある繋がりからJBTOP50の 吉田秀雄プロ といろいろ電話でお話しすることがあって 直々にアドバイスをいただき、釣る事が出来ましたよ 吉田秀雄プロありがとうございます で、釣りして車でまったりしているときに松下ボ-トさんから電話が・・・ 店主「板山さん今どこ」 板山「今亀山ダムでおかっぱり中ですよ」 店主「警報が解除になったからボ-トできるよ」 板山「今から行きます で、14時過ぎからボ-ト開始 警報が解除になっても強風です 経験上間違いなく釣れます (まあ亀山あダムは10年ぐらい通ってますから で、 ド---ン ![]() ド---ン ![]() ド---ンドーーン ![]() で、50cmクラスラインブレイク とりあえず、2時間ちょっとやって3本 まあまあですね 21日も亀山ダムで、「亀山ダム攻略vol.63」で紹介
2012年06月22日 12:04【 スタッフ釣行記 】
|
亀山ダム攻略vol.61
こんにちは
スタッフの板山です 19日、20日、21日と亀山ダムへ行ってました(まあいつものことですが・・・ さてまず19日を書きたいと思いますよ (スタッフ板山の個人ブログをご覧になった方はお分かりだと思いますが 19日はガイド釣行 台風4号が接近し午後から雨の予報 水質はややクリア- アフタ-からのしっかり回復し、ベイトを追っているバスをメインにしましたよ ![]() 朝一からトップ系に反応 朝一からしっかり数を釣ってもらいました 昼ぐらいから予報通り雨 テンションが上がったり ![]() ぼくもしっかり釣ってますよ 十八番のベイトフィネスで で、釣ってもらいました ド----ン ![]() 46cmです 腹パンパンでナイスなバスちゃん トップなので「食べる瞬間が見れたので面白かったです」とお客さん 数も二桁は余裕のキャッチ やっぱ面白いですねバスは 20日は「亀山ダム攻略vol.62」で
2012年06月22日 11:48【 スタッフ釣行記 】
|
スタッフ大山 湾奥シーバス釣行記!
こんにちはスタッフ大山です
台風の直後の20日夜に湾奥の現状確認&魚がどう移動したのかを確認する為に釣行にいってまいりました! 向かった場所はいつもホームポイント、あけみ橋周辺です。早速水質を確認すると、若干の白にゴリ程度で収まっていました。 と言う訳で早速橋脚付近を狙ってみ見ると〜 ![]() すぐにヒット 50センチクラスのアベレージです。 いつもと違うのは、少しでもストラクチャーから離れるとアタリが出ないという事ぐらいで、続けざまに ![]() もう一匹追加ですが・・・サイズが・・・ ![]() ちなみにこんな感じでワームを丸のみです! こうなるとどんなにエラアライされてもバレないので、ジグヘッドを使う時の理想ですよね。 こうする為には、やわらかい竿が必須です 一本あると釣りの幅が広がりますよ。 そしてこれ・・・・! ![]() 魚をバックにニューイグジストです これ、凄く良いですね。 2506なんですが、前作のイグジストブランジーノよりもパワーがあります。 でも、軽量なので巻き感度もロッド感度も前作とは比べ物にならないぐらい上がっております! 軽量ロッドをお使いの方はには必需品になりそうな感じですね ヒットルアーは、R-32とアルカリです。 カラーは暗めが ヘッドの重さは3グラム前後のほうが良かったです。 まだまだ釣れると思いますので皆様も釣行されてみてください。 多分今夜も出撃しております
2012年06月21日 11:39【 スタッフ釣行記 】
|
サイトマスターウルティモ「グレー/ホワイト」入荷!
じめじめしてますね
梅雨すなぁ。梅雨すよぉ。 どもスタッフS見です。 人気の偏光グラスティムコ「Sight Master」の中で、 最も愛用者の多い「ウルティモ」の 2012年限定生産モデルが入荷しました ![]() ウルティモ「グレー/ホワイト」です。 フレーム、サイドバイザー、イヤーパッドをマットなグレーに、 テンプルをホワイトに塗装したシャープ感の際立つカラーです レンズカラーはSLBとSLGの2色のみです。 限定生産で入荷が少ないので電話等でのお取り置きはご容赦下さい ウルティモはバスプロはもちろん スタッフでも使ってる人が多いですよ ![]() 私スタッフS見も使ってま〜す。 (ウルティモ・マットブラック) ![]() マスターも。 (ウルティモ・レッド)
2012年06月19日 14:02【 2F ルアー・フライ 】
|




















