シーバスルアー☆ホロリウムカラー☆入荷
Mukai Fishingより発売されている「Monkey69VIB」と「Ulumguma90」のホロリウムカラーが入荷いたしました!
(ホロリウムとは蓄光ホログラムの事で、デイゲームでは太陽光で、ナイトゲームではUVライトの照射で光を溜めます) ![]() 写真上部ウルングマ90 下部モンキーロックバイブ 今までとは一味違ったカラーで釣果アップを目指してみてはいかがでしょうか!?
2012年06月02日 18:30【 2F ルアー・フライ 】
|
入荷情報(シマノ、アイジェットリンク)
こんにちは、スタッフONUです。
ショアジギンガーファンの皆様お待たせしました!! シマノからコルスナ・コストパフォーマンスモデル ![]() コルトスナイパーBBが入荷です。 ルアーウェイト、ラインウェイト等のスペックはコルトスナイパーと同様です!! しかも、軽量化に成功!! しかも、しかもお手頃価格!!! ?? 何が違うかって?? 軽量化の訳はグリップのセパハン仕様!! 元祖コルスナはシマノ独自のハイパーX構造!! BBはマッスルループ構造で仕上がってます。 マッスルループとはカーボンの外周をシマノ・インフィニティーカーボンテープで密巻きし 強度アップしている新製法です。 エントリーモデルとしていかがですか? アイジェットリンクからは ネイティブトラウト用ルアー・ラプル70 ![]() 特長はその形状。 バイブレーションとも違いS字波動系に近い感じですかね。 こちらはビーフリーズのジェットコラボカラー ![]() 厳選カラーです!!サイズは6.5cmシンキング!! どちらもアイジェットリンク×ラッキークラフトとのコラボモデルです。
2012年06月01日 16:21【 2F ルアー・フライ 】
|
亀山ダム攻略vol.59
こんにちは
![]() スタッフの板山です ![]() 5月30日31日の2日間亀山ダムに浮きましたよ ![]() 29日に冷たい雨が降り、30日はかなり渋めですが、アフターの個体をメインに組みました ![]() ![]() 数は釣れにくいもののサイズは良いです ![]() これは エグジグハイパ-+ハイドアップのT.N.G 4インチ の組み合わせです ![]() かなりヤバイですよ ![]() 31日はガイド釣行 ![]() ![]() ![]() ちょっと痩せた43cm。 オカッパリがメインで1年ぶりの亀山ダムに来られたお客さんをガイドです ![]() タックルが合わなかったりすると、バイトが取りにくかったりバラシが出てきます ![]() 40cm後半のバスをバラシてしまったりして残念でしたね ![]() これで「タックルのバランス」を理解していただけたので僕的にも満足でした ![]() 30日には61cmで31日には59cmが釣れたりしていて夢がある亀山ダムです ![]() (釣っているところをたまたま目撃しました ![]() 夢がありますねぇ〜 ![]() ではまたのちほど ![]()
2012年06月01日 12:42【 スタッフ釣行記 】
|
ジャッカルの新製品!
2012年06月01日 12:29【 2F ルアー・フライ 】
|
管釣修行頑張鱒 Vol.20 管理釣り場.comロデオ&朝霞参戦記太ったんじゃないっ! 増やしたんだっ! どうも最近体が重いS見です ![]() またもや懲りずに参加して来ました。 管理釣り場ドットコム! エリアトーナメント2012! ロデオフィッシュと朝霞ガーデンへ連続参戦です ![]() めざせ予選突破っ(←この時点でダメ男)! まずはロデオフィッシュ戦。 過去2回の釣行と1週間前(大雨)のプラで分かったことは・・ 1.通常時は表層(クランクやマイクロスプーン)が良い。 2.放流時は着底させてからの巻き上げで、 離れたかな?と思ったらまた着底させて再度巻き上げの繰り返し。 てコトでお得意のボトムぺったんは厳しそうでした ![]() B組後半でスタート。 2、4、6の偶数ローテで釣りです。 B組後半上位4名までが決勝ラウンドに進めます。 で結果は・・・ 2ローテ→前半組の人を真似て表層クランクで2匹・・。 4ローテ→放流が入ったのでQMやNOA1.8のボトム巻上げで8匹! 6ローテ→ハイバースト0.8gを表層引き倒してなんとか4匹。 合計14匹でフィニッシュ。 順位は・・・5位(タイ) 予選通過ならずでした・・・。 いや・・惜しそうに書きましたが実際は4位の方とは7匹差 ![]() 惜しくもなんともないっ ![]() で、気を取り直して朝霞ガーデン戦。 一応プラも行ったのですが何も掴めず・・。 出たとこ勝負です ![]() A組後半でスタート。 ロデオ戦と同様偶数ローテ。 2号池→フライ池→2号池のローテでした。 で結果は・・・ 2ローテ→つぶアンでなんとか1匹・・。周りも渋い・・。 4ローテ→放流が入ったのでドーナ2g+モカDRのボトムノックで5匹・・。 この放流のフライ池で数を伸ばせなかった・・・。バラシ多発! 6ローテ→つぶアンでなんとか1匹・・。2ローテの再来が・・。 合計7匹でフィニッシュ。 予選なんか通過出来るはずない成績・・・。 ダイエットして体のキレを出しますか。 アワセとランディングをスマートにね。 なんかバタバタしちゃうんだよなぁ・・。 この2戦のタックル(3タックル) ロッド:シンクロナイザー・ロックオン5.8 リール:ルビアス2004チューン ライン:エリアマスターLTDナイロン1.5lb ルアー:ハイバースト0.8g ロッド:シンクロナイザー・ロックオン6.4 リール:ルビアス2004チューン ライン:エリアマスターLTDナイロン2lb ルアー:QM、NOA1.8g、ドーナ2g ロッド:99フリークス60UL リール:EXIST2004 ライン:アイキャッチPE3lb+フロロ3lb ルアー:つぶアン、ミニシケイダー、モカDR
2012年05月30日 14:08【 スタッフ釣行記 】
|