こんにちはスタッフONUです。

ゲーリーヤマモトから最新ワームDDD(トリプルD)シャッドが入荷です。


10〜20年前からバス釣りをしている方には

“おっ!!?”

と思う方も居るかもしれませんねにひひ

パッと見○゛シャシャシャ○ンに見えますが違いは

二重構造!背面にはノンソルト、腹面には高比重ソルト配合で

スイム&フォール姿勢がパーフェクト!!まさにシャッドです。(テールにも注目!)

全5色で新発売です。(初回入荷は3色)



お待たせいたしました!

待望のレアニウムプラスが入荷です。

先行発売で2500、2500S、C3000、C3000HGが入荷中ですダッシュ
2012年05月11日 17:33【 2F ルアー・フライ
今日も嵐です雷

最近天候が安定しませんが、海水温も上がり青物の話もちらほら出てきてます

昨日ロッド(パワーマスター110H)振りすぎて右肩が痛いぎょーんショアジギ大好きスタッフ近藤ですねこ


さて、今年こそはショアでデカ青物を! 

と思っている方も多いでしょう

そんな方には・・・




レーザービーム(ゼスタ)

今回は106H・116HH の2本入荷ですチョキ

この竿、はっきり言って重いのですが、その分パワーも半端ないですパンチ

116HHは100gのプラグがOK!!(ジグなら130g)

足場の高い伊豆や離島でデカペンシルでの一発狙いにはもってこいですパンチパンチ


ちなみに・・・

最近伊豆の定置網にヒラマサがよく入るそうです

夢の大マサ・大ブリを仕留める為にパワータックルと腕立て伏せは欠かせませんよにひひ


昨日はコケちゃいましたけどねしくしく

2012年05月10日 15:36【 2F ルアー・フライ
こんにちはルアーフロア・スタッフONUです。

ピュアフィッシングから話題のソルトベイトフィネスロッドが登場です。

ピュアフィッシングHPにてベイトフィネスの動画がアップされています。めッちゃ楽しそうですよにひひ

今日は午前中ピュアさんの展示会へ行って来たのですが夏〜秋の新製品が目白押しでしたよ。

注目はファンタジスタ追加機種!!

青木河辺成田モデルが随時発売されます!!

そしてSUGOIアワー等で気になっている方も多いと思いますが、やはり出ます!!


河辺モデル&青木モデル レボネオス・シグネイチャー!!

詳しくは書けませんが両者のこだわりが入った従来のレボネオスとは別物です!!

夏頃発売予定です。
2012年05月09日 17:24【 2F ルアー・フライ
いよいよ暑くなって来ましたね。

ども。ボクです。

欧州サッカーリーグも後はプレミアとCL決勝くらいになってきました。
今年はチェルシーの初優勝をみてみたいです。


5月7日(月)。GW明けに平塚・浅八丸さんに行って来ました。
そうです。ライトルアー開幕です。

例年より1ヶ月早いスタートです。



HPを見るとGW中も大サバが釣れまくりで、大盛況の様子。
この日も平日なのに船を2隻出すほどでした。


早速乗り込み船上で準備開始です。。



7時出船。ポイントは江の島沖。ベッタベタの凪で、辺り一帯反応だらけのようです。
ところどころトリヤマもみえます。

『はい、い〜よ〜。10mから40m。』のアナウンス。

早速ジグを落とします。オーシャンガバナー60g。
フォールさせて10mで糸が止まります。瞬時にアワせてフッキング。
あっという間に釣れます。アクションの必要がありません。



この日最大の46cm大サバ。サバもこのサイズになるとヒキも違います。。。


3〜4匹釣ると群れがいなくなりますが、ちょっと移動してまた同じように
フォールで釣れます。

開始1時間はその繰り返し。ずっとやってると飽きてくるので
色々ジグを変えて反応をみました。

この日はカッ飛び大潮なので無風、ベタナギなのに60gないと他の人とオマツリ
しちゃいます。
アタリカラーはダントツでピンクでした。

ベイトサイズが小さいのでタングステン系の小ぶりなジグが良かったです。

90gや120gも試しましたが、ほとんどアタリなし。

ナゴメタルやTGベイトスリム、コルトスナイパースリムがオススメです。


サバはフロントフックはほぼ喰ってきません。リアフックもトリプルを外して
シングルフックのバーブレスにすると手返しよく数も釣れます。



。。。結局3時間で3人で30〜45cmが50本。

家族、知人友人へのオミヤゲも充分。
脂のノリは最盛期に比べるとイマイチですが、船宿恒例の『お魚捌きサービス』の
おかげで、臭みも無く新鮮なヤツが味わえます。

今後は大サバに加え、ワカシ、ソウダガツオ、シイラ、イナダ、カンパチ・・・と、
11月まで楽しめます。みなさんも是非!!






友人のH岡さんは釣れ過ぎたので、船上で仕事を始める始末。
2012年05月09日 16:35【 スタッフ釣行記
こんにちはにこっ

スタッフの板山ですにこっ

ゴールデンウィークが明けた7日、8日に亀山ダムに浮かびましたにかっ

ゴールデンウィークでのプレッシャーとアフターのバスの食いの渋くなるのがこの時期です汗

釣果から先に言いますと・・・

7日は7本汗

8日は18本汗


個人的には良い釣りとは言えないですねきゅー

いろいろテストをしないといけないもがあったのですが、
テストしていてもこの釣果は微妙きゅー

亀山ダムはスポーンが少なくなり、アフター、ポスト、回復系(ファースト、ミッド)ですねにこっ

エリアでバスのコンディションが変わりますので、やりがいはあると思いますにこっ


回復系のバスをフィッシュアローのK.Oチャター(新色)にかっ

タックルは
ロッド・デュナミスDNCC-602L-AS
リール・ダイワ スティーズ ベイトフィネスチューン
ライン・デュエル フロロプラス 8LB

この2日間はアフターのバスをメインに組みましたにこっ





アフターのバスを新製品のジャクソンの エグジグハイパー にフィッシュアローの キャンドルテール3.5” をトレーラーににこっ

タックルは
ロッド・デュナミス DNCC-601UL-AS
リール・アルデバランMG7 BFC仕様
ライン・デュエル フロロプラス8LB



コイツもアフターの40cmアップ汗

これも新製品のジャクソン BFカバージグ+エグジグトレ―ラー でキャッチにかっ

タックル
ロッド・デュナミスDNCC-600L-AS
リール・メタマグMG7 BFC仕様
ライン デュエル フロロプラス10LB

いろいろなバスを狙ったんですがなんかパッとしない感じ汗

50cmクラスも見えたりしていますがなかなかの天才バス汗


とりあえず簡単ですがこんな感じですにこっ

バスは釣りやすくなっていますにこっ

スモラバやノ-シンカーで流せばポロポロ釣れますよにかっ

また来週は3日間の釣行で、うち2日間はガイドですにぱっ

ではまたのちほどパー
2012年05月09日 13:27【 スタッフ釣行記