亀山ダム攻略vol.54
どうもスタッフの板山です
![]() 24日もガイドで浮かびました。 グッドなサイズのバスがチラホラ見えて、面白い時期になってますよ ![]() この日も50cmクラスを5本は見ましたがなかなか口を使いにくい感じです ![]() ![]() 朝は霧がかかり視界が良くないですが、天気は晴れの予報 ![]() 出発し釣り方などレクチャ-したら・・・ ![]() ![]() ちゃんと釣ってくれました ![]() ちょっと渋いバスをお客さんが狙ってもらって40分ぐらいかけて お客さん「ちょっと難しいですね」 僕「まあ時間もかけてプレッシャ-になっていますから、キャストの場所をしっかりさせないとダメですよ」 お客さん「難しいです ![]() 僕「じゃあ僕がやりましょう ![]() 「ここに落とし、こういうアクションでやります」 で、 ![]() わずか数投で決めました ![]() 「こういうふうにやって釣るんですよ ![]() ![]() ルア-はフィッシュアロ-のフラッシュJシャッド3”ですよ ![]() そのあともデカバスをお客さんに狙ってもらったんですが、なかなか難しかったみらいですね ![]() 僕「ここはこういうバスが差して来るところなので、ネコリグでこういうアクションで意識してください」って言ったら・・・ ![]() グッドコンディションの 48cm のバス ![]() ネコリグはフィッシュアロ-のキャンドルテ-ル4”ですよ ![]() まあまだまだ写真はありますが、今回はこの辺で ![]() この日は58cmも釣れたみたいでまだまだデカバスも狙えますよ ![]() G.Wは亀山ダムに行かれてはいかがですか? (僕はG.Wはほとんどお店にいます ![]() ではまた ![]()
2012年04月25日 12:43【 スタッフ釣行記 】
|
管釣修行頑張鱒 Vol.19 管理釣り場.com東山湖(春)参戦記
自分で言うのもアレですが、
勝負に熱くなったり、 勝ち負けに固執する性格ではないと思っていたのですが ![]() どうも、平和主義者でコトなかれ主義のS見です ![]() どうやら釣りでは当てはまらないようで、 負けたらなんか異様に悔しくて・・・ なら勝負なんかしなけりゃいいのに・・・ でも何故か勝負したくなっちゃう・・ ああっ自分が分からない・・。 てなわけで初挑戦してきましたっ(てへぺろ)! ![]() 管理釣り場ドットコム! エリアトーナメント2012! 全国のスペシャリスト達が集うエリアトーナメントです。 今回参戦したのは東山湖FA(春)。 1週間前にはプラにも行ってきました。 ![]() ![]() プラは7時から1時まで行い6時間で64本。 プラで掴んだS見的「東山攻略法(春)」は・・ 1.つぶアンやクラピーなどクランクが安定して釣れた。 2.日が昇ったらハイバースト0.8gで表層(特に国道側)。 3.ボトムも釣れるので困ったらボトム(ボトムぺったん)。 でした。 さぁ本番はどうなったか・・。 ![]() 大会は全体を4区画に分け、各区画を40分ずつ釣っていくルール。 総匹数で競います。 とりあえず各区画10本ずつを目標にたてました。 S見はDエリアからスタート。 40分毎にD→A→B→Cと移動していきます。 国道側からのスタートなのでハイバースト0.8gの表層からスタート。 プラの時のように日は昇っていないですがソコソコ反応はあります ![]() クランクを織り交ぜながら巻きで9本スタート。 10本はいかなかったがマズマズかな ![]() Aエリア→表層がはまらずクランク主体でなんとか5本・・。 Bエリア→クランクもはまらなくなり、いつものボトムでなんとか4本・・。 あ〜もぅ全然ダメ・・。 各区画10本なんて今のS見では無理でした。 だもんで最後のCエリアでは割り切りましたっ ![]() ボトムしかやらんっ! ど〜だい?ワイルドだろぅ〜? フロントフックが禁止だからなかなか乗らねぇぜ〜。 でもボトムぺったんは嫌いじゃないぜぇ〜。 結局最後のCエリアでは7本。 合計25本でフィニッシュ ![]() トップの方は59本・・・脱帽 ![]() 上位の方はいずれも名を聞いたことのある人がホントに多い・・。 そんな中に自分が入って釣りをするのは・・・ 楽しいですっ! 今回のタックル(3タックル) ロッド:シンクロナイザー・ロックオン5.8 リール:ルビアス2004チューン ライン:エリアマスターLTDナイロン2lb ルアー:ハイバースト0.8g、NOA1.8g ロッド:シンクロナイザー・ロックオン6.4 リール:ルビアス2004チューン ライン:アイキャッチPE3lb+フロロ3lb ルアー:つぶアン、ディープクラピー、グラスホッパー・ロデオチューン ロッド:99フリークス60UL リール:EXIST2004 ライン:アイキャッチPE3lb+フロロ3lb ルアー:メビウス1.7g、ペンタ1.7g
2012年04月25日 10:05【 スタッフ釣行記 】
|
新製品入荷情報(ピュアフィッシング)
ついに登場です!
ピュアフィッシング・アブガルシアブランドから待望の新作 ファンタジスタ・スチュディオス Nanoモデル!! ![]() 最新ベイトフィネスシステム!!(JBTOP50小森プロ監修) どこが凄いかって!!? NR Composition Carbonとは3M社の新素材を融合したカーボン。 ![]() ファンタジスタ初のトリガーレスグリップ!! 軽くて感度アップ!!=ベイトフィネスに最適ですね〜 ![]() 初回数量限定入荷です。 間もなく、追加機種&ニューブランド“アウトサイダー”やレボLTも入荷予定で〜す。
2012年04月24日 12:24【 2F ルアー・フライ 】
|
4月21日としまえんフィッシングエリア
どうもスタッフアツシです。
今回は今シーズン終了まじかになったとしまえんフィッシングエリアにお邪魔してきました ![]() (実はスタンプカードが溜まっていたのを忘れていたので使ってやろうというのが行くきっかけです ![]() ![]() 土曜日ということもあって、家族で来ている方が多かったですね ![]() そして大物がここ最近釣れてるアマゾンエリアで釣っている方が多いみたいでした。 ![]() ![]() そんな中自分はというと・・・・ はい、ナイアガラエリアで数釣りします!! スタンプカード分の時間で終了予定だったのでそそくさと準備をし、いざ開始!!! あれ?としまえんなのに鱒玉が見当らない・・・ 土曜日で人が多いのでどうやら散っている様子。 ならばと定番の噴水周りを攻める事に。 スプーンカラーを色々変えること約5分・・・ ん?なんだこれ? 噴水に引っ掛けて糸を切った人の残骸・・・ まさかのファーストヒットが糸!!! 何とかルアー回収して再スタート ![]() スプーンに反応が鈍かったのでクランクに替える事に。 流石のつぶあん、即ヒット ![]() ![]() しばらく使ってちょこちょこと釣っていると他の人はどうやらスプーンで釣れているみたいです。 べ、別にスプーンが下手なんじゃないんだからね!! ってことでスプーン修行開始 ![]() クランクよりも数は伸びなかったですがきちんとラインでアタリ取って行くと釣れますね ![]() ![]() ![]() 結果微妙な15匹で終了 きっと余裕かまして薄着で寒がってたのがいけなかったんだな・・・きっと・・・ それではみなさんこの辺で〜 ![]() 使用タックル ロッド:rob・99フリークス 60UL リール:シマノ カーディフエリア 1000PGS 使用ルアー:UN-Fair35 つぶあん、MIU 2.2g、CARDIFF Roll Swimmer 3.5g
2012年04月22日 10:26【 スタッフ釣行記 】
|
新製品入荷(ジャクソン)
ベイトフィネスで欲しかった・・・
![]() エグジグ ハイパ- です ![]() 今までのラバ-とは違い張りがさらにアップしましたよ ![]() さらにこいつはフォ-ルのときラバーが震えるんです ![]() 通常のエグジグに比べて、やや大きいのでシュリンプ3"クラスはジャストサイズになります ![]() コイツもベイトフィネスで欲しかった・・・ ![]() BF カバ-ジグ です ![]() 濃いカバ-対応のベイトフィネス対応のジグです ![]() 今まで攻めていたカバ-よりさらに濃いカバ-を攻めれます ![]() これもエグジグハイパ-と同じラバ-を使っています ![]() これからの時期に持っておいて損はないスモラバです ![]() ![]()
2012年04月21日 17:25【 2F ルアー・フライ 】
|