マニアックなメジャーが入荷いたしました!
            こんばんは!スタッフ大山です。 
          マニアックな私からマニアックな方に贈る、マニアックなメジャーです! なんとJIS規格一級品ですよ! ミリ単位まで計れて誤差も最小限の一級品 コレで測れば長さを誤魔化したとか言われる心配無しです 
            2012年04月12日 17:25【 2F ルアー・フライ  】
           
         | 
      
          話題のシマノルアー入荷
            青物よ〜早く来い〜♪ 
          ショアジギ大好きスタッフ近藤です 今回シマノより、これは!!というルアーが入荷しましたのでご紹介を ![]() スピンドリフトAR-C 110HS 注目している方も多い重心移動スピンドリフトが遂に入荷です 更に貫通ワイヤー仕様なので対青物にもGOOD ![]() ドリフトスイマー90HS こちらも貫通ワイヤー仕様のヘビーシンキングペンシル ヒラメがメインですが、青物ナブラ撃ちにも最適!! だそうです ![]() コーナーにはこんな感じで ちなみに左上のプレイヤーにてヒラメハンター堀田氏によるプロモーションDVDを再生中 ヒラメとごっつい青物釣っちゃってます ああ私めもかくありたい・・・ 
            2012年04月12日 14:13【 2F ルアー・フライ  】
           
         | 
      
          東京湾シーバス釣行!
            こんにちは!スタッフ大山です 
          10日の夜にお台場、隅田川にシーバス釣行に行ってきました 時間は1:30〜3:30までの二時間ですが、 こんなのから ![]() こんなのまで一時入食いまでまでありました! ![]() ちなみに隅田川のほとりは桜が綺麗で、夜釣りだとなおいっそう幻想的で最高ですよ 仕様タックルや細かいポイント情報は店舗内の釣果レポートに掲載 してありますので、釣行前に是非当店にお越しくださいませ 
            2012年04月12日 11:35【 2F ルアー・フライ  】
           
         | 
      
          ゲーリーヤマモト道 Vol.33 春爆?春闘?3度抗争高滝編
            都内の桜もピークを迎え、あとは散るだけですね 
          どうも、センチメンタルS見です。 今回は日々研修ジャッカルチームのマスター柴田と 3回目の対抗戦を高滝湖にて行いました。 マスターが「春爆っすよ。春爆!」とうるさいもんで そんな魅力的なワード連呼されちゃ腰の重いS見もその気になっちゃうゾ ![]() 我がゲーリーヤマモト道は1敗1分でまだ勝ちナシ なんとか初勝利を飾りたいです。 第1戦 高滝湖 http://jsy-blog.net/shibuya/index.php?e=894 第2戦 与田浦 http://jsy-blog.sakura.ne.jp/shibuya/index.php?e=961 今回のルールは 1.S見とマスターのタイマン勝負(てかお互い構成員がいなくなった・・)。 2.S見はゲーリー、マスターはジャッカルのルアーをメインに使用。 3.ボートで釣ったバスの大きい順から3匹までの総全長。 と決まりました。 貸しボート屋さんが開く前に到着したので、 少しおかっぱりをすることに。 養老川入り口で マスターは春の定番攻略ルアーのミノーやシャッドを S見はいきなりレッグワームのDSを投入(セコッ)。 すると程なくしてS見にヒット! ![]() S見「38cm〜〜。幸先良いスタート マスター「あっでもS見さん。ボートで釣ったバスが勝負の対象ですからね S見「・・・・チッ・・。」 でボート屋さんオープン。 ![]() 準備をしているとボート屋のおじさんが おじさん「これから風がだんだん強くなるから、あまり遠くまで行かないでね。」 S見&マスター「へ・・マジですか おじさん「9時くらいから2時過ぎまでは釣りにならないくらい吹くかもよ。」 ズバリ風が強くなる前までに釣った方が超有利。 マスターは春爆(春の爆釣)を期待してシャッドやアラバマを投げまくってます。 一方S見は・・・ 「そんなに世の中自分の都合良く行くものか・・。」 「風が強くなる前に釣ってやる。汚いと言われても勝つんだ・・。」 とネガティブ全開、おかっぱり同様いきなり伝家の宝刀 レッグワームのDSを投入! S見「へ〜〜んし〜〜ん」 ![]() はい一部のコアな方に好評な「妖怪ぼとむぺったん」に変身。 1/16ozのDSシンカーをボトムずるずる、ぺったんぺったん・・・。 すると堰谷橋周辺でS見に待望のアタリ。 慎重なやりとりの末上がったのは・・・ ![]() 40cmとナイスサイズ S見「やったでぺったん!」 思わず語尾にぺったんが付きます。 マスター「うぐっ このS見の1匹の後、風はどんどん強くなり・・・ ついにはボート屋から 「只今風速10mを越えています。危険ですので とアナウンスが・・。 当然レンタルハンドエレキでそんな無茶はしません S見は温室育ちなもので・・。 影響の少ない古敷谷川に入って粘るマスターですが、 すでに大船団で釣りにならない状況。 つまり ゲーリーS見は40cm、ジャッカル柴田はデコで・・・ 強風コールド勝ち! 春爆の爆は爆風の爆でしたっ! 風を味方につけて初勝利 三戦目にしてやっと勝てました。 しかしまだ通算成績1勝1敗1分の五分・・。 勝負はこれからですね。 あっマスターが可愛そうなので一昨年の雄姿を載せときます ![]() S見「うししし。いつ何時誰の挑戦でも受けるっ!」 やべっ。天狗になっちゃった 今回のタックル ロッド:fenwick/TAV-GP62SULJ リール:EXIST2004 ライン:FCスナイパー4lb ルアー:ゲーリー・レッグワームのDS(1/16oz) 
            2012年04月12日 09:55【 スタッフ釣行記 】
           
         | 
      
          飛距離に革命を起こすテーパーPE!
            新たなコンセプトのルアー用PEラインが入荷しました。 
          シマノさんから発売された X-DYNE AR-C Elite4です。 ![]() こちらのラインはテーパーPEで、 1ランク以上細いラインが使えるので、 キャスト時のライン放出抵抗を減らすことができ、 飛距離を伸ばす事ができます ![]() 投げ釣りをやられる方はご存知ですよね。 いままでルアー用でなかったのが不思議ですね ![]() ドーム内無風状態でのテストでは上記のような結果がでたとか 飛距離を最優先させたいときにはオススメですね 
            2012年04月11日 16:49【 2F ルアー・フライ  】
           
         | 
      














