トラウトガム!再入荷いたしました!
皆様こんにちは!スタッフ大山です
![]() 長らく切れておりました、トラウトガムのカラーが再入荷いたしました! 数に限りがありさらに再度作るのに時間がかかりますので、お気に入りのカラーが有りましたらまとめ買いをおすすめいたします ![]() さらに!完成品フライも充実してきました ![]() まだまだこれから増える予定ですので是非一度お越しいただきご覧くださいませ ![]() ![]()
2012年03月16日 13:17【 2F ルアー・フライ 】
|
〜マルタ〜多摩川春の風物詩
毎年この時期になると多摩川の浅瀬が騒がしくなるのです
浅瀬に黒い物体が集結しバシャバシャと・・・ ![]() ハイ、正体は「マルタ」 産卵遡上するバカデカいウグイの一種 シーバスマンにはちょいと嫌われちゃってますが、 ![]() フライ又はライトタックルで専門に狙うと結構面白かったりします ![]() ど〜もです。ショアジギ大好きスタッフ近藤です。が、今回は淡水なのです ![]() 今年もマルタの遡上情報が流れ始めたので散歩ダイエットも兼ねて行ってきました ![]() この釣りのキモはズバリ!「居るかどうか」ですね つまりバシャバシャが発見できればOK! ![]() ・・・居ません ![]() 歩けど歩けど穏やかな川面 ![]() と、そこでフライマン発見!この時期にフライという事は―――― 「こんにちは〜 マルタですか〜?」 『あ、こんにちは。ええそうですが、今日はダメみたいですね〜』 「居ませんか〜 ![]() 『いや対岸にはあんなに居るんですがね』 「!!!っ ![]() さて手持ちタックルで届くかどうか―――!! 無理は承知で7gスプーン大遠投! 十何投かしてやっとバシャバシャの鼻先にスプーンがストライク ![]() そのままスプーンを転がすと・・・ググッとストライク!! ![]() ![]() ![]() ナイスファイト ![]() 40cmはありますかね その後も小一時間程で2匹追加 ![]() いずれも鼻先ストライク&スプーンコロコロで(笑) 春だけの期間限定釣りですが、楽しいですよ ![]() ロッド:ブラックレーベル691UL改 リール:ツインパワーMg1000PGS ライン:FCスナイパー3.5lb スプーン:渓流用7g(名前忘れ) ![]()
2012年03月15日 10:16【 スタッフ釣行記 】
|
神のクロ−ワ−ム入荷!!
「神のクロ−ワ−ムってなんぞや」って思うでしょう
![]() 去年発売予定がけっこうズレてようやく発売です ![]() ![]() スティ−ルハンド スティ−ルクロー です ![]() 去年放送した「ザ・ストロングパワ−ベイト」を見た方はお分かりでしょうが・・・ ![]() このフィッシュアロ−の ウィ−ルヘッド とのコンビネ−ションで、 バスをボコボコ釣っています ![]() しかも釣り方が難しくないんです ![]() ただ リフト&フォ−ル ![]() 難しくないでしょ ![]() これで「神のクロ−ワ−ム」と言われました ![]() スタッフ板山は今年の亀山ダムのガイドでこいつを取りいれますよ ![]()
2012年03月14日 19:41【 2F ルアー・フライ 】
|
NEW アンタレス入荷!
いよいよ入荷しました
![]() ![]() ”前人未投”の境地に挑む新生 NEWアンタレスですっ! ノーマルとHGの右モデルの入荷です。 従来のアンタレスですでに完成形かと思いきや 更に進化をはたしました・・・。 まずは新開発の遠心ブレーキの SVS∞(インフィニティ)システム内蔵。 ![]() 従来は遠心ブレーキを調整するときはボディを開けて、 ON/OFFを操作していましたが今回からは ![]() こちらのボディ外側より微調整可能となりました。 より使い勝手が向上しました。 更にG-FREE SPOOL ![]() 超軽量の37mmマグネシウムスプールと テーパードラインガイドを搭載! ![]() このスプールとラインガイドの相乗効果で爆発的な飛距離をたたき出す事が出来ます。 使い勝手、飛距離の伸びが大幅にアップしたうえに 巻き心地も大幅にアップしました。 ![]() それがこのマイクロモジュールギア! 従来ギアとの振動比較においても振動レベルは半分以下にっ ![]() ギアが噛み合う歯が増えることにより従来モジュールを凌ぐ強度も確保! 究極の回転フィールと強さを両立したギアシステムも採用! この使い勝手、飛距離、巻き心地がすべてスケールアップしたNEWアンタレス。 気になる方はお早めに〜〜〜 ![]()
2012年03月14日 13:08【 2F ルアー・フライ 】
|
マスター柴田の日々研修vol,22〜お手軽!江の島沖カサゴ釣り』の巻
水道の水があんまり冷たさを感じなくなってきましたね。。。
ども。ボクです。 先月の青木大介プロに引き続き、 先日フィッシュアローの松本さんが来店し、いよいよ 本格的なバスシーズンに入ります! 生粋の河口湖育ちのバス釣り大好き人間です。 準備も気合も万全にしつつ、海にもちょこちょこ行きます。。 という訳でちょっと前の話ですが、3月4日(日)行って来ました。江の島。 ![]() 友人のプレジャーボート『永倉丸』で江の島周りでお手軽カサゴ釣りです。 ![]() お昼の12時、片瀬川から出航。水深20〜30m位をパラシュートアンカー で流し釣りです。 タックルはカワハギ竿に両軸リール。PE0,8号で15号のひとつテンヤ。 エサは冷凍イワシ。。。。 友人の永倉船長は炎月ひとつテンヤ竿にスピニングリール。オモリ7号の 胴付き1本針仕掛。こちらもエサは冷凍イワシ 完全に我流のプレジャーボートならではの釣り方です。 。。。 ![]() あっという間に釣れます! ![]() ぽこぽこ釣れます。 ![]() みんな30cm前後のナイスサイズです。 実釣2時間30分程度で充分満足の釣果でした。。。 まだ船も仕掛も慣れてないので、今後も研究して、 良い釣りをして行きたいです。 ![]() 次回は江の島沖60m付近でヒラメやハタを狙ってみたいです。 そしていよいよ来月9日は『ゲーリーヤマモト道VSジャッカル日々研修』第3戦! 1年越しの対決です。過去成績は我等ジャッカルの1勝1分。 妖怪ボトムペッタンを返り討ちにしてやる! ![]() これが妖怪の顔写真です。見かけた方は渋谷店までご一報下さい。
2012年03月13日 15:25【 スタッフ釣行記 】
|