ライトゲームワールドvol.14
どうもスタッフの板山です
![]() いつもはアジングですが今回はキッシングです ![]() ってキッシングってなに? ![]() ルアーで狙うシロギスです ![]() 去年からやり始めてハマっているライトゲームです ![]() 今回の舞台は三浦半島 ![]() ![]() 朝5時ぐらいに到着 ![]() 少し肌寒い感じでした ![]() 釣り開始3分でバイト ![]() ![]() ![]() って上がったのは ![]() フグです ![]() まあこの時期はフグが多いですからね ![]() そのあともフグのバイトが永遠続き、ワームがかなり消耗 ![]() 疲れますね ![]() 今度は違うバイト ![]() で、フッキング ![]() で、 ![]() 15cmぐらいの シロギス ゲットォ〜 ![]() それから・・・ ![]() ![]() ![]() 23cmを含む17本キャッチ ![]() で、 ![]() ![]() ヒイラギもキャッチ ![]() これからもっと釣れますよ ![]() ではまた ![]() 今回使用したタックルども ![]() ロッド・シマノ ソアレゲーム30 704L30 リール・シマノ ヴァンキッシュC2000S リブレW.H仕様 ライン・デュエル スーパースムーズアジ・メバル0.3号+HDカーボン1号 リグ・デコイ ショアゲー ショア玉7gとショア天5g ショアキャストロングシャンクS、M ワーム ガルプ サンドワーム、ジャッカル メバル節など
2012年06月07日 12:52【 スタッフ釣行記 】
|
マスター柴田の日々研修vol,25〜『激アツ!外房ヒラマサジギング』の巻
6月だというのに釣り人はすでに真っ黒に日焼けしてますね。
ども。ボクです。 ボクは富士山の麓で生まれ育ったので美白です。 今年、外房ヒラマサが異常に釣れています。 大原近辺でオフショアルアー船のここ1,2ヶ月の釣果情報がスゴい事に なっているので、2Fスタッフの『げそげそ塾長』T坂と『燃えよジグメン』コンコン を誘い、早速行って来ました。 6月4日(月)大潮 今回は川津港の新勝丸さんにお世話になりました。 ボクは電車釣行の為、PM船でスタート。 T坂とコンコンは車で早めに着いて、港で『げそげそ塾』を開いてました。 ボクはAM11:00勝浦駅に到着。 ![]() 港でソッコー準備をして12:00過ぎに出航。 ボクとT坂は左舷胴の間。コンコンは右舷胴の間です。 ![]() 風も少なく、波も2mと、外房にしては穏やかです。 スタートからミヨシの方ではHIT連発。 右舷でも皆釣ってます。コンコンもここでHIT! 3kgのワラサGETです。 焦る気持ちを抑え、ジグをド定番マサムネ135gからショートサイズのジグ150g にチェンジします。ボトムからジャカ巻きとワンピッチ、ツーピッチを織り交ぜて 丁寧にアクションを心がけます。すると・・・・ ジャジャ〜ン! ![]() ヒラマサ! 75cm4,5kgです。前回の網代ヒラマサを上回りました ![]() 今回は狙って釣りました ![]() その後2連荘でHITするものの連続バラシしてしまいました。 右舷のコンコンは順調に3〜4kgのワラサを釣り上げてますが、 ヒラマサが交じりません。 ヒットパターンは全て同じです。ボトムまで落とし、素早くジャカ巻き。 一瞬間をおいてワンピッチでスローに誘った瞬間に当たります。 3度目のアタリではこれでもかとばかりに追いアワセを入れ、確実にGETです。 またもやヒラマサ! ![]() サイズはちょっと下回って3kgチョイです。 コンコンはすでに3匹のワラサを釣り上げてますが、まだマサは釣れてません。 陽も落ちてきて残り時間も少なくなってきた頃、またお決まりのアクションの 間のタイミングでガツン。 ワラサ3,5kgでした。 最終結果はマサ2本、ワラサ1本でした。 コンコンは結局4本のワラサを釣りましたが、マサが釣れませんでした。 ![]() 5HIT4キャッチのコンコン。さすがジグメンといったところでしょうか。。。 しかし、マサは釣れません。 ![]() 逆にボクはマサ運があるみたいです。 ちなみに塾長T坂はスタート時にロッドのトップガイドのSICが割れてしまい、 その部分にPEが触れるとスパッと切れてしまうアクシデントに見舞われ、 その後その部分を気にしながらソフトジャークしか出来ず、釣りになりませんでした。。 ![]() T坂無念。。。 このレポートを書いている今も新勝丸さんのブログでは、マサが連発しています。 新勝丸さんのブログはコチラから ![]() ![]() ![]() 新勝丸の釣果ブログ 憧れのヒラマサのヒキを高確率で味わうには今が絶好のチャンスです。。。 ![]() ああ。。尾瀬にイキタイ
2012年06月05日 18:15【 スタッフ釣行記 】
|
亀山ダム攻略vol.59
こんにちは
![]() スタッフの板山です ![]() 5月30日31日の2日間亀山ダムに浮きましたよ ![]() 29日に冷たい雨が降り、30日はかなり渋めですが、アフターの個体をメインに組みました ![]() ![]() 数は釣れにくいもののサイズは良いです ![]() これは エグジグハイパ-+ハイドアップのT.N.G 4インチ の組み合わせです ![]() かなりヤバイですよ ![]() 31日はガイド釣行 ![]() ![]() ![]() ちょっと痩せた43cm。 オカッパリがメインで1年ぶりの亀山ダムに来られたお客さんをガイドです ![]() タックルが合わなかったりすると、バイトが取りにくかったりバラシが出てきます ![]() 40cm後半のバスをバラシてしまったりして残念でしたね ![]() これで「タックルのバランス」を理解していただけたので僕的にも満足でした ![]() 30日には61cmで31日には59cmが釣れたりしていて夢がある亀山ダムです ![]() (釣っているところをたまたま目撃しました ![]() 夢がありますねぇ〜 ![]() ではまたのちほど ![]()
2012年06月01日 12:42【 スタッフ釣行記 】
|
管釣修行頑張鱒 Vol.20 管理釣り場.comロデオ&朝霞参戦記太ったんじゃないっ! 増やしたんだっ! どうも最近体が重いS見です ![]() またもや懲りずに参加して来ました。 管理釣り場ドットコム! エリアトーナメント2012! ロデオフィッシュと朝霞ガーデンへ連続参戦です ![]() めざせ予選突破っ(←この時点でダメ男)! まずはロデオフィッシュ戦。 過去2回の釣行と1週間前(大雨)のプラで分かったことは・・ 1.通常時は表層(クランクやマイクロスプーン)が良い。 2.放流時は着底させてからの巻き上げで、 離れたかな?と思ったらまた着底させて再度巻き上げの繰り返し。 てコトでお得意のボトムぺったんは厳しそうでした ![]() B組後半でスタート。 2、4、6の偶数ローテで釣りです。 B組後半上位4名までが決勝ラウンドに進めます。 で結果は・・・ 2ローテ→前半組の人を真似て表層クランクで2匹・・。 4ローテ→放流が入ったのでQMやNOA1.8のボトム巻上げで8匹! 6ローテ→ハイバースト0.8gを表層引き倒してなんとか4匹。 合計14匹でフィニッシュ。 順位は・・・5位(タイ) 予選通過ならずでした・・・。 いや・・惜しそうに書きましたが実際は4位の方とは7匹差 ![]() 惜しくもなんともないっ ![]() で、気を取り直して朝霞ガーデン戦。 一応プラも行ったのですが何も掴めず・・。 出たとこ勝負です ![]() A組後半でスタート。 ロデオ戦と同様偶数ローテ。 2号池→フライ池→2号池のローテでした。 で結果は・・・ 2ローテ→つぶアンでなんとか1匹・・。周りも渋い・・。 4ローテ→放流が入ったのでドーナ2g+モカDRのボトムノックで5匹・・。 この放流のフライ池で数を伸ばせなかった・・・。バラシ多発! 6ローテ→つぶアンでなんとか1匹・・。2ローテの再来が・・。 合計7匹でフィニッシュ。 予選なんか通過出来るはずない成績・・・。 ダイエットして体のキレを出しますか。 アワセとランディングをスマートにね。 なんかバタバタしちゃうんだよなぁ・・。 この2戦のタックル(3タックル) ロッド:シンクロナイザー・ロックオン5.8 リール:ルビアス2004チューン ライン:エリアマスターLTDナイロン1.5lb ルアー:ハイバースト0.8g ロッド:シンクロナイザー・ロックオン6.4 リール:ルビアス2004チューン ライン:エリアマスターLTDナイロン2lb ルアー:QM、NOA1.8g、ドーナ2g ロッド:99フリークス60UL リール:EXIST2004 ライン:アイキャッチPE3lb+フロロ3lb ルアー:つぶアン、ミニシケイダー、モカDR
2012年05月30日 14:08【 スタッフ釣行記 】
|
マスター柴田の日々研修vol,24〜『片瀬江の島・島きち丸LTジギング』の巻
いやはや・・・天候が安定しませんねぇ・・・・・
ども。ボクです。 今年の夏は釣りにキャンプにライブに酒にサッカーに柔道に・・・・ 色々アクティブにこなしたいと思っております。。。 5月27日(日)小潮 湘南、片瀬江ノ島は島きち丸さんのLT(ライト)ルアー船に乗ってきました。 ・・・とある日、オカッパリ釣りガールヨウコちゃんが 『最近全然釣れません〜・・・ ![]() 心優しいボクは『じゃぁ、絶対に釣れる釣りに連れてってやるぞ〜』 ということで早速いつものおバカな釣り仲間に連絡しました。 『ちょっとお友達の釣りガールがどうしても魚釣りたいって言ってるんで一緒にLTルアーイキマショ。』 『オッケイ!イキマショ!』相変わらずみんなフットワーク軽いです。 朝6時出船。まずは船上で記念撮影 ![]() ![]() と、ここでプロカメラマン広岡さんから 『ダメダこれじゃ!ちょっとデジカメ貸してみろ!こうやって撮るんだ!』 と一枚パシャリ。。。 広岡さんが撮った写真がこちら。。。 ![]() さすがプロカメラマン。同じ場所からの撮影とは思えない臨場感。 そんな広岡さんの『漢』の後姿です。 ![]() 港を出てすぐ、江の島沖水深60m〜80mのポイントでスタート。 タナは10〜30m。 初挑戦の田中くん。 東京湾シーバスやアジ船のベテランなので、LTルアーも楽勝でした。 ![]() 船釣り師の風格すら漂ってます。。 もう一人の初挑戦、ヨウコちゃんは余裕のセレブ感でおせんべい食べてます。 ![]() 釣りしなさい・・・。 日曜日のドピーカンとあって船は満席。サバの活性も高く、そこかしこで大サバ連発。 ボクはヨウコちゃんにレクチャーの日なのでまだ竿を出しません ![]() 広岡さん、ナカムー、初挑戦の田中くんも景気良く釣り上げ、 ![]() ヨウコちゃんも50cmオオサバ順調に釣ってます。。 ![]() 意地っ張りイマイさんだけは、 80gジグでヒラマサ狙いのギャンブルフィッシングのため苦戦中 ![]() 最終的には、初挑戦の二人も10本以上釣り上げ、大満足で終わりました。 ヨウコちゃん、キャストもアクションもあっという間にサマになっちゃいました。 先生の教え方が良かったのでしょう ![]() ![]() ・・・ヨウコ、お前に教えることはもう何もない。 今度はおれに教えてくれぃ ![]() 追記:これから夏にむけて陽射しも強烈になっていきます ![]() ![]() 4時間のライトルアー船でも、船上はかなり暑いです。 熱中症対策や水分補給、日焼け対策をキチンとしましょう。 ![]() これは塗りすぎ ![]() ![]() ![]()
2012年05月29日 13:56【 スタッフ釣行記 】
|