マイナス2度って・・・・
今回は東山湖フィッシングエリアへ行ってきました。
当日は一番の冷え込みで朝の7時で-2度 ![]() ![]() ![]() さすがにチェーンまでは必要無いが、ハラハラしながら釣り場に到着 ![]() 早速1日券を購入し湖へ・・・さ・さぶい ![]() ![]() ![]() 湖には数人のアングラー、ほとんどの方がイトウ狙いと思わしきベイトタックルにミノージャーク 釣れてる様子は?在る様な、無い様な ![]() イッシー君はコンスタントに釣り上げてます ![]() ![]() イッシー君とルアーが、カブラない様にセレクトし(理由は後ほど)キャストするもノーバイト ガイドもバリバリ凍ってしまう始末 ![]() ![]() ゴッドハンズ・風雅2.2g ![]() ジャンキー2g ![]() モンキースタイル・86モンキー1.5g ここで、釣れていなかったプラグ(エルフィン・バッタ)に変えてニーリング!! 釣れました ![]() ゆとりが出てきたので、ふと、上を見上げると ![]() ![]() これは絶景です!! 今回の私のヒットルアー(コンスタントに釣れたスプーン) ![]() 左からMIU2.2g/86モンキー1.5g/ロールスイマー1.5g/風雅2.2g×2 ジャンキー2g/エルフィン・グラスホッパー イッシー君のヒットルアーは来週開催されるトーナメントに出場する為、今回は非公開とさせていただきます。 初参加のイッシー君です、緊張しまくりすると思いますが、気軽に声を掛けてくださいね ![]() トーナメント参戦の模様は次回までお待ち下さい ![]()
2008年02月14日 19:48【 スタッフ釣行記 】
|
埼玉県川口市中ノ島センターに行ってきました
1月30日(水)冬の穏やかな晴天の中埼玉県川口市中ノ島センターにへら鮒釣りに行ってきました
![]() ![]() 竿9尺段差の底釣りで釣果19枚とまずまずでした。名物の賞金べらは釣れませんでしたが相変わらずの型に満足の釣りでした ![]() 同行者の上尾店の若手のホープ?の三角君は8尺段底で釣果14枚!へらも釣るけど空き缶も釣る強者です ![]() PS 1月22日野田幸手園にて千葉県の某店長がこんなの釣っちゃいました ![]() ![]()
2008年01月31日 20:47【 スタッフ釣行記 】
|
ガイド de in 亀山ダム
今回はi山がお客さんであるN氏を亀山ダムでガイドしました。
前日から強い北風が吹きつけ水温が上がらず、6.5℃前後 ![]() 当日は冷え込み朝の気温が-3℃ ![]() 寒い中の釣行 ![]() ここ最近はカバ−で単発ながら良いサイズが釣れ、手堅く釣るなら10〜12mラインが良く8m前後で釣れるとサイズがUPする感じ ![]() N氏はマッディ−レイク専門で10mラインは未知の領域 ![]() サッタ下、柿ノ木下、よりとも前がベイトの反応が良く立ち木等のストラクチャ−があると釣りやすいです。 サッタ下でi山ゲット--- ![]() N氏もよりとも前でゲット--- ![]() この日は計6本 ![]() まずまずでした ![]()
2008年01月29日 09:36【 スタッフ釣行記 】
|
雪の日には・・・ それでも釣りじゃ!
1月23日都内で今期初の積雪があった頃、私とS水氏は松輪江奈ビレッジに向けて横横道路で雪にビビリながらボロワゴンを走らせておりました。今年の初釣りを鹿島ヒラメで大コケした私めは、依然好調の剣崎カワハギならば釣れるハズ!!と意気込んでいたものの、フロントガラスにバチバチ当たる雪にちょっと不安が・・・
いやいやいや弱気になってはいけません!それにここまで来たらもはや後戻りはできんのですよ!(海が荒れてるわけじゃないですからね) ちなみにS水氏は待ち合わせの場所に着くまで今日の予報が雪だとは知らなかったそうです。(私も教えてないし) ハメラレタ・・・・とボソリ。 江奈ビレッジに着く頃にはミゾレにかわり、雪よりもタチが悪くなりましたよ。出船は7時半、カワハギ船には8人が乗船。こんな時でも人が集まるんですねぇカワハギ釣りは。 凍えながらも準備開始。 ポイントは城ヶ島沖35mダチ。仕掛をおろすとすぐにコン、とアタるも乗らず。回収すると見事に3本パーフェクトに空針。おおう、カワハギ君は今日も健在ですよ。開始2時間程で10枚のカワハギ君が桶の中。そして今回もでかいウマのオマケつき。悪くないねぇ、天候以外は。 しかしミゾレは止む気配無く、風まで出てきてもう大変。ブレスハイパーインナーのおかげで体は何とかなるものの、手が死亡寸前。かじかんでアサリ付けるのに3倍以上の時間が掛かる。おまけにしっかり付いていないもんだからハリ乗りが非常に悪い。うう〜。 結局激サムの為早上がりになりました。 結果はS水氏15枚、私めは23枚と、この状況においてはよくがんばったのではないかと。 がんばりすぎて手が倍くらいに腫れとりますがな・・・
2008年01月26日 13:08【 スタッフ釣行記 】
|
真冬の亀山ダム!!
今回i山が亀山ダムの釣行をしました
![]() なかなか渋いですが、ポイントを絞って丁寧に攻めればなんとか反応がある感じ ![]() 朝は−1℃。まあいつも通りに寒い中セッティングし、いざ釣行 ![]() ベイトが絡み地形が変化している中ノ島のピンスポットからスタ−ト ![]() ダウンショットをキャストし一投目でバイト ![]() 700gクラスのナイスバス ![]() 晴れていた天候がいきなり曇り、 雨かと思いきや雪が吹きつけチョ−寒い ![]() 水温は上がらず、風が吹きつけ釣りしにくい中、川面台で400gキャッチ ![]() 雪は止まず、柿ノ木下でベイトの反応を捕えダウンショットをシュ−ティング ![]() シェイクを加え、「ゴンッ」と明確なバイト ![]() 太った800gクラスのバスをGET ![]() 今年4回行った中で数が伸びなく、課題ができた釣行でした ![]() 冬の亀山ダムは冬のわりには釣れるフィ−ルドです。 土日にはそれなりにアングラ−もいます ![]() 行かれる前に当店で情報を ![]() ブログには載せていない釣行やタックル等参考になると思います。 i山がいれば気軽に声をかけて下さい ![]()
2008年01月21日 09:45【 スタッフ釣行記 】
|