8月21・22日新潟県三面川・越後荒川に一泊二日で鮎釣りに行って来ました。毎年この時期に新潟遠征なので今年も、となったが前評判はイマイチで天然遡上が少ないとの事でまあ楽しく釣りが出来ればいいかなと思い一路、関越道を車車ダッシュで三面川に朝6時頃到着!一時間位あちこち川を見たが前日の夕立の影響で少し濁りが入りあまりいい状況ではなかったが下流の水明橋下流付近に入り釣り開始!

ハネ鮎がたまに見えるが魚が見えない状況で対岸で釣ってる人がポツポツ釣れている程度で釣りを開始して1時間位で2匹とイマイチきゅーその後もあまり状況が変わらず午前中で3匹だけぎょーん
一時間位休憩を取って午後から場所を変えて再度釣り開始にこっチャラ瀬を攻めるとすぐ掛かり元気な鮎をチャラ瀬の落ち込みに泳がせと入れ掛り開始にかっ
長い時間は続かず結局21匹サイズは18〜15cmで終了でしたにかっ
当日は風がかなり吹いており釣りがやりにくく晴天太陽で30度以上あり釣り環境的には厳しい条件でした。鮎を見つけることができれば30匹位は取れそうかな
2007年08月23日 11:18【 スタッフ釣行記
千葉県東金市雄蛇ヶ池にいってきましたーぎょ

6時過ぎに現地に到着したんですが、着いてびっくりきゅー

池にはかなりの数のボートがあうっ
さすが夏休みの日曜日、こみまくりですね。ぎょーん


とりあえず急いでボート(手漕ぎ)をレンタルし鬼漕ぎですダッシュ


リリパッドもいい感じに生えていましたがさすがに打ちつくされた後で結果はでず、
オーバーハングなどのカバーも減水のためかなり狙いやすくなっていましたが打たれた後でしたしくしく

目に付くリリパッドやオーバーハングなどはボートが集中していたため、
リリパッドの手前でフラフラしている魚を狙うことにしました。



同行者としゃべりながらのんびり釣りをしているとHit!!!


といってもあやうく見逃しそうになるくらいの控えめなバイト!!あうっ

あまりサイズは期待できないかと思っているとロッドがギュイーンと曲がったのでテンション急上昇!!ぎょ
これは40Upだ!!と声に出さずに期待して魚をキャッチ



さすがに40はいきませんでしたが、一応37cmありました!にかっ

しかしこの後近くで釣りをしていた子供連れのお父さんが推定55cmはあろうかという魚をキャッチされていました。
ナイスファイト!!お父さん!!ぎょ

ちなみにヒットルアーはハトリーズのペンシルポッパーです。

2007年08月19日 14:04【 スタッフ釣行記
8月14日(火)栃木県那珂川に鮎釣りに行って来ました。この日は用がありAM10時〜PM14時までの時間限定の釣りだったので大瀬橋周辺に行こうと思い橋の上から様子を見ていたがすでに釣り人が多く(30人位)

釣り場が無く仕方が無く釣り場を移動して新那珂川橋にて釣り開始にこっ

釣り開始後5分位で1匹GET音符またすぐにもう1匹追加と出だし好調で時速5匹位はいけるかと思い喜んでいたのも束の間その後まったく追いの気配なしきゅー
その後下流にちょい移動し13時頃に3匹追加し終了しくしく
周りの釣り人もぽつぽつ釣れている程度でした。オトリ屋さんに聞いた所この地域は天然遡上がメインの為9月上旬がいいよと言ってました。今後に期待にこっ
当日の状況は天気大晴れ太陽気温35℃水温24℃やや減水気味でした。釣果は18〜12cm 5匹です。
暑いので水は多めに持って行って下さいね〜太陽
2007年08月16日 10:34【 スタッフ釣行記
前回高滝ダムで参戦していただいた江口プロが今回亀山ダムにも参戦していただきましたにかっ

夏の釣り方などレクチャ―オッケー


夏のセオリ―の釣りに徹するそうですオッケー

i山も前日サイトで50cmを確認していたポイントへ行きましたが魚は見えず、小バスしか釣れずサブの釣りにチェンジオッケー
シェ―ド&縦ストを中心に20本以上釣り、3本で1400gあうっ

江口プロは1407gぎょ・・・・・7g差でi山が3位しくしく

さすがTOP50プロにこっノ―プラで良く釣りましたオッケー


一緒に撮影にかっ

あっ・・・今回9月ぐらいに発売する予定のジャクソンのスモラバ「エグジグ」を使いましたが良く釣れますにかっ
根がかりは少なく使いやすいスモラバです。
しかもエコ戦対応なのでト―ナメントでも使用可能ですにぱっ
2007年08月09日 15:25【 スタッフ釣行記
さて前回プラをした新利根川の松屋ボ−トで開催しましたチ―ムミノワの「チ―ムミノワCUP」にゲスト参戦しました。
朝から暑くセッティングの段階で汗が出るほど暑かった日でした汗
5時過ぎにスタ−トダッシュ
先週プラをして良かったタイフ―ン前にスロットル全開ダッシュ
5日はJBイ―スタン霞ヶ浦が行うためタイフ―ンからボートを下ろすプロたちがいると予想し、バスボ−トが出る時間までが勝負と判断し朝一に賭けましたオッケー
タイフ―ン前に到着にぱっ
リミットは2本なので早めに釣りたいとこあうっ
まずはプラではクランクに反応があったのでジャッカルのジェロニモSRでトップ的に使用オッケー
すると・・・

いきなりHITにかっ
そのあとも1本追加オッケー30分でリミットメイクにぱっ
スロ―プから続々とバスボ−トが出てきてエンジン音が鳴る中今度は渋谷店オリジナルカラ―のファットイカ(エビちゃんカラ―)をアシの際に投入音符
またまたHITにかっ
入れ替えをして、いざ新利根川へダッシュ
でもカバ―を打ちますが小バスしか釣れなく、また洲の野原へダッシュ
チ―ムミノワの会長と会い話ししながら釣りをし、流しながら13時の終了の時間を迎えましたにぱっ
さてウエインです。皆さんしっかりと釣り上げ検量へ。
i山も検量・・・

ピンボケしていますが1080gで優勝てへっ
松屋ボ―トの中で表彰です。

今回も景品がたくさんでました。
ちなみにウエダのロッドはi山からのプレゼントです。UFMウエダありがとうにかっ
そのウエダのロッドを手にしたのは・・・

Y氏がジャンケンでゲットオッケー

みんなが今日のパタ―ンなどを話し合い今日の釣りを振り返りますにかっ

優勝したi山の景品です。豪華ですね〜
にかっ
肩など日焼けが痛くヒリヒリしなが帰りました(笑)
2007年08月09日 14:08【 スタッフ釣行記