亀山ダム攻略vol.33〜NBC房総チャプタ− 試合編〜
さてさて27日は房総チャプタ−第4戦の試合です
![]() プラでの組み立てとしては、 朝一・・・先行者が居なければ、水中島のフィ−ディング狙い。 先行者が居れば中ノ島の立ち木 これもバッティングしたら、寺田の立ち木、笹川の崩落、サッタ下の立ち木などの立ち木をランガン ![]() 藤林からの立ち木からやるか、大杉の立ち木をやるか悩みましたがこのエリアが 有望と判断しました ![]() スタ−トし本湖方面に行く選手が多く、「バッティングするかも〜」という不安感 ![]() のむらボ−トからスタ−トして本湖に着いたら「水中島に人がいないじゃん ![]() とりあえず、水中島からスタ−トし、渋谷店のオリカラのK-0 60を投げました ![]() フィ−ディングしているもののなかなかバイトがなく「胃が痛てぇ〜 ![]() ![]() チェイスがあるもののバイトまでなかなか出ず、1発出ても乗らず ![]() チェイスのバスを見たら前日の朝より良いサイズが・・・ ![]() 40cm後半のバスが多く、喰わせきれないと思い30分やって見切りました ![]() 「じゃあ立ち木にシフトするか〜」と思い寺田の立ち木へ ![]() ダウンショットを投入 ![]() で、いきなりバイト ![]() 上げたら1キロぐらいのバス ![]() ガッツポ−ズしながら「やっぱりいましたね」と独り言 ![]() と、中ノ島を見たらチャプタ−にも出ているうちのお客さんがやってました ![]() この数日の立ち木の釣り方はスロ−に落とすとバイトが少なく、少し早めに落ちてさらに横の動きを加えるとバイトが でるのが、この数日の立ち木の釣り方のキモです ![]() とりあえず、中ノ島の岸の立ち木を打ちながら様子をみていたら離れたので速攻入りました ![]() 「打った後だから難しいかな」と思いながら、ベイトフィネスのネコリグで釣り開始 ![]() と、後ろからマイナスオ―ラが出ている湖畔亭のi氏が「どお釣れてる〜?」 ![]() 「まあボチボチです」といったとたん、ロッドが急激に曲がり痛恨のバラシ ![]() i氏「アハハ・・大きそうだね」 またキャストしたらまたバラシ ![]() やっぱりi氏は変な液や臭いが出ているらしく、バスは嫌がるみたいです ![]() で、i氏がいなくなってから連チャンでヒットしバラシなくランディング ![]() 800gクラスと600gクラスをキャッチ ![]() 10本以上釣って崩落エリアに移動 ![]() 連日40cm後半を釣ってきたので、自信のあるエリア ![]() と、そこへまたi氏の姿が見え「釣れているのかな」と考えながら崩落エリアを 釣りしていたら「ゴン」を強いバイト ![]() しかし巻かれてバラシ ![]() でキャストし続けたら「ゴン」と強いバイト ![]() これも巻かれてバラシ ![]() ![]() 移動してランガンしまくりましたが、入替えられるサイズが釣れず終了しました ![]() 2300gぐらいいけたら良いなって思ったら2600g ![]() ![]() ![]() なんとか4位で3戦連続お立ち台に乗ることができました ![]() ![]() で、優勝は釣り仲間の通称「ハイパ−」です ![]() ![]() 1600gを含む3キロ台でブッチギリの優勝 ![]() すげえ-の一言につきます ![]() では今回のタックルを紹介 ![]() ダウンショット デュナミスDNS-61L+ステラC2500HGS+フロロ4.5lb ヴェイン3.8 ベイトフィネス デュナミス DNCC-600L+メタマグ7(ZPI BFC仕様)+フロロ8lb+1/20oz+エコスワンプ ネコリグ これが今回釣ったタックルです ![]() 8月はガイドと撮影があるのでいろいろ忙しくなりそうです ![]() 来週はガイドなのでそのときにまた書きます ![]()
2011年07月28日 13:34【 スタッフ釣行記 】
|