スタッフ大山のフライフィッシング釣行記Vol.2 養沢毛鉤専用釣り場
こんにちは!スタッフ大山です。
今回のフライフィッシング釣行記は、またまた養沢毛鉤専用釣り場にお邪魔してきました! 今回はお客さんとの一緒の釣行で、説明しながらの釣行となりました! ![]() 写真で見ていただいてもわかると思いますが、前回から比べるとかなりの減水です。 こうなると水量が足らなくて淵が増えてかなり釣りづらい状況に・・・・ ![]() 前回良かった木下も、ここまで隙間が出来てしまうと魚の警戒心も上がって、テレストリアル系でも出にくかったです。 ![]() そんななか釣った一匹です! ここの魚の特長か、鮎みたいな良いにおいがするニジマスです ![]() ポンドタイプの管理釣り場とは魚の良さが違いますね! 本日の当たりフライです!ヤマメ、ニジマスともに一番反応が良かったのがエッグと言うのが若干悲しいですが・・・ それでも、ドライに出てくれるので飽きずに楽しめました! お客様もドライでそこそこ釣った後、数を釣られたいと言う事なので、エッグとトラウトガムを試していただき、数を伸ばしていただきました! ただ、19番地区近辺になると流下物にあわせたフライじゃないと反応しないので、各種お持ちいただかないと厳しいと思います。 9月30日まで山女を釣る事が出来ますので、是非行かれて見ては如何でしょうか?
2012年08月05日 16:29【 スタッフ釣行記 】
|