マスター柴田の日々研修vol,27〜『惨敗!外房ヒラマサジギング3回目』
夏休み。お祭りや花火大会が盛り上がって来ましたね。。。
ども。僕です。 サマーソニックに久々参戦決定です。 目当てはモチロンGREENDAYとFRANTZ FERDINANDです。 7月アタマに3階海釣りフロアから2階ルアー・フライフロアに移動になり、 心機一転、今まで以上にルアー釣りに行かねば! ・・・と、意気込んで8月5日(日)。 行ってきました今期3回目の外房ヒラマサジギング。 前回良い思いをさせて頂いた松鶴丸PM船に乗ってきました。 ごらんの通り屋根付きで真夏も快適です。 同行したのはいつも江ノ島でお世話になってる友人の永倉丸船長。 宮崎出身。学生時代ボート部で、 今はマイボートで毎週土日は釣りに出かける筋金入りの釣好きです。 事前情報でトップでナイスサイズが出てるらしかったので、 今回は新入荷のスカジットデザイン・リップスライド50gや ハルシオンシステム・ハルシコ130を持って行きました。 永倉丸船長も前日にジギングロッドを新調し、ヤル気満々です。 ・・・が、しか〜し! 惨敗! イキナシですみません。惨敗です。 台風後の異様なベタナギと変な水色・・・松鶴の船長もヒト流し目から 『潮悪ィなぁ〜・・・ベイトいないなぁ〜・・・』と嘆く始末・・・ ![]() 僕はゼスタ・アフターバーナー120gピンクで 貴重なヒラマサをランディング寸前でバラしました・・・最悪です ![]() 同船の人達のタメ息が聞こえてきます・・・・。 永倉丸船長が終了間際にシャウト・ステイ130gブルーで イナダ(いや、ワカシ ![]() これで竿頭です(苦笑) モチロンこんな悪条件の中で貴重な魚をバラすような奴はボウズです。完デコです。 こんな日もあります。むしろ本来外房ヒラマサはこんな日のほうが多い釣りです。 しかしこのままで終われません。永倉船長もリベンジする気満々です。 近いうちに必ずやリベンジ行ってきます! ・・・・・・ その前にサマーソニック楽しんでキマス ![]() ![]()
2012年08月07日 10:19【 スタッフ釣行記 】
|