大会って・・むずかしいです・・![]() 昨日、「グレマスターズ07 関東・東海予選会」に出場してきました。 関東を代表するトーナメントとして15年目を迎える今大会。 毎年、南伊豆の中木、入間の境界線を取っ払って行われます。 参加する磯師も多い大会で昨日、今日の2日間で合計280名がエントリー。 初日の昨日は前日迄のウネリとナライ(北東風)が強い予報で開催が危ぶまれていたのですが・・ 夜が明けてみると・・ ウネリは収まっているがナライがちょっとまだ強い状況でした。 そんな中、クジで引いた番号は「24」。上がる磯は入間地区で1級磯の赤島みたいなんですが・・。 期待は大きい磯みたいですが・・ なにせ初めてなんです!この地区での渡船は・・ お隣の中木をホームにはさせて頂いてるのですが磯に上がるのは今回、お初です。 大会規定は競技時間が6時間で釣り開始3時間で場所交代。メジナ5匹の総重量。 きっちりと枚数を揃えその中でも「コマイ尾長メジナよりもウエイトのある口太メジナをいかに効率よく釣る」 かです。でも中々釣れないです。 普段通りの釣りを展開すればどうにかなる・・って思ってたのですが実際には上手くはいきません。 時間だけが過ぎていきます。いろいろ試してはみるのですが・・海中のエサ取りがまだ夏のままで・・・ ムロアジの大群を130センチはある「夫婦シイラ」が追っかけてるし 場所によっては平ソーダの2キロクラスやイサキが・・ 競技会の予選じゃなければロッドを替えてムロを釣って泳がせてみるんですが・・ ・・と思ってたら終了時間間近。リミットにあと1匹足りないんですがァ〜〜 ![]() 結局、尾長の30cm位のを4匹ウェイン。色々と考えさせられる釣りでした・・ 今大会の優勝ウェイトは3500g!最後の1投で43センチの口太!なんてドラマチックな結末! 予選通過した方々おめでとうございます!石廊崎でも頑張ってください! ・・でも伊豆を代表する磯師の面々でちょっと安心? そんなエール送ってる場合じゃなかったぁ・・己の修行不足です・・ 今年のシーズンもがんばろっと・・! 宣伝?(笑) 今大会に出品されてましたNEW TOURNAMENTシリーズの「剛剣」、「競剣」 携帯のバッテリー切れで写真は無いんですがとてもかっこいい竿です。 釣りのスタイルに合わせたチョイスが出来る設定になってますので・・ もう発売間近らしいのでうちのお店にも入荷してくると思います!
2007年10月12日 09:55【 スタッフ釣行記 】
|