ガイドIN亀山ダム
16日i山が今回ヨコさんをガイドした模様をお伝えします。
当日は急激な冷え込みと北風が強く吹く予報、一般アングラ―とのむらボ−トの大会があり人が多くなるのが予想。 渋さとプレッシャ―が付きまとう ![]() だいたいのアングラ―はディ―プがメイン。良いディ―プをタイミング良く入れどれだけバスが抜けるか・・・ ![]() ヨコさんはなんとトキタボ−トで年間2位の実力者 ![]() 今回は魚探の見方やかけ方を教えながら釣れれば良いなあ ![]() まずは朝一はマイポイントである通称三叉からスタ−ト ![]() 冷え込んだせいか、ワカサギがいつも以上に良い反応 ![]() まずはダウンショットからスタ−ト。 2投目にいきなりi山が600gをHIT ![]() ヨコさんのテンションも ![]() また数投後にも500gHIT ![]() ピンポイントをわざと外しているのに俺にくるとは・・・ ![]() と、考えていたらヨコさんにもバイトが ![]() しかし、フィッキングミス ![]() 気分を変えポイント移動。霧もなくなったとたんに人の多さにびっくり ![]() まわり見渡しても本湖に20人ほどおり、「やりにくい・・・ ![]() ポイントの移動を繰り返し、今度は川面台のバンクに移動。 フィ―ディングしている画像が魚探に映り、「いただき」 ![]() ヨコさんのしやすいポジションに着け、2投目ぐらいにHIT ![]() 500gクラスのコンディションが良いバスをゲット ![]() 立て続けにまたHIT ![]() そのあとバラシもあり何とか一安心 ![]() 北風が強く吹きつけ、今度はサッタ下へ移動。 魚探をかけるとベイトとギルの反応があり、反応があるポイントより一段深いところをアプロ―チ ![]() 数投後にヨコさんが300gクラスをいきなりキャッチ ![]() 2時過ぎからピンポイントの釣りにシフトし、ヘビーダウンショットの釣りに切り替え残りの時間を当てました ![]() スロ―に展開しているといきなりi山にバイト。しかしテ―ルを噛まれ無くなっていました ![]() スロ―にまた探り1時間ぐらいで6本のバイトがあり、ただつまんでいるバイトで渋い状況 ![]() しか-し、終了10分前にようやくi山にバイト ![]() 700gクラスをキャッチし今回のガイドは終了 ![]() ト―タル8本キャッチし、時間内のむらボ−トの結果から当てはめると4位前後くらいでした ![]() これからも冬の亀山ダムは釣れます。週末には大会等もあったりするので釣行の際はボ−ト屋にTELを ![]()
2007年12月17日 10:11【 スタッフ釣行記 】
|