開成FS
先日トラウト熱を発症した3F海釣りコーナーのパパ。
鹿留釣行後にはカーディフエリア1000PGSを購入するほどのハマリよう ![]() そんなパパからまたもお誘いが ![]() パパ「今度はデカイのを釣ろうよ〜。グフフフ。」 とのことで大物が多く放流されている開成FSさんに2Fの私S見とパパで行って来ました ![]() 平日とゆうこともありそんなに混んではおりません。ホッ・・・ ![]() ただ甘くはみてはいけません ![]() 連休明けなのでプレッシャーは相当のものと思われ、 特に大物は賢いので最悪ボーズもありえるかもとS見は戦々恐々 ![]() とりあえずセオリー通り表層付近からスタート。 派手目のカラーには反応が悪かったので、地味目のカラーに変更すると・・・ ![]() 大物ではありませんが、ヒット ![]() ルアーはロデオのジキルで表層引き ![]() この日は中層やボトムの反応は悪くほとんどが表層付近でアタリました ![]() あたりカラーはカラシ、ブラック、ダークブラウン、オリーブなどの地味系に集中。 ルアーは0.9g〜1.8gのもので、 ジキル、ノアjr、ノア、ウィーパー、マーシャルトーナメントなどでした ![]() びっくりするほどの大型はでませんでしたが ![]() アベレージサイズは明らかに大きいですね ![]() また、多彩なゲストが顔を出しました。 ![]() ブラウンちゃんに ![]() イワナちゃん ![]() ゲストさんはスプーンよりプラグ系に高反応。 ハンクルミノー・ロデオチューンをトゥイッチさせると襲いかかってきますよ ![]() 特にこの日ビックリさせたのはこの子・・・ ![]() F1ちゃんです ![]() ジャガートラウトと言われるブルックとイワナの交雑種です ![]() 久しぶりのミノーイングで初魚種を釣りあげました〜 ![]() ![]() しかし10本をこえたあたりから風が強まり、激渋りのタフな状況に・・・。 あまりにもノー感じになってしまったので2時半に撤収しました。 ・ ・ ・ 一方のパパは・・・・。 一番小さいルアーで3g・・。重すぎて表層ゆっくり引きが出来ません ![]() カラー、サイズともこれからまだまだ増やす必要がありですね ![]() トラウト熱からはそう簡単には抜け出せませんよ!
2009年01月14日 14:45【 スタッフ釣行記 】
|