雪の王禅寺釣行
今月に入り鹿留
![]() ![]() ![]() ![]() 加賀でのトラキン惨敗で修行が足りないと痛感 ![]() ここは修行が必要でしょう!修行と言えば寺でしょう! 寺と言えば王禅寺でしょう! と言う訳で行って来ましたFO王禅寺へ! この日のお供の修行僧は「いとぅん」と「うっちー」です。 週末と言う事もあり、やはりそれなりに混雑しております・・ ![]() しかしトラキンに比べればなんのそのです。 それより厄介なのがなんと雪・・・ ![]() 精神的にも技術的にも肉体的にもまさに修行です・・・ ![]() お昼まったりスタートだったのでゆっくり準備をしていると遠くから見たことある顔が・・・。 なんと当店常連さんのWさん ![]() こんな雪なのにお互い好きですね〜 ![]() 普段いろいろ接客していますが良く来ているとのことで、今回は逆に色々教えて頂きました ![]() ポイント・ルアー・放流・カラーなど・・あざ〜〜す! Wさんの言うとおり手前まで集中して巻いていると手前にあるカケアガリでヒット ![]() ![]() ノアjrでレギュラーサイズ。 Wさんが帰られたあとなにやらいとぅんがゴソゴソしております・・。 とりだしたのはなんと自作のボトムルアー ![]() 常連さんの前では恥ずかしくて使えなかったそうです ![]() 数投の後・・・ ![]() ナイスサイズを釣りあげる。まさかホントに釣れるとは・・・ ![]() ヤゴに似ているとのことで命名「ヤゴ山」だそうです。山ってなに? ただその後も投げつずけるもアタリは多いがフッキングには至らない模様・・・。 まだまだ改良が必要だそうです。 ボトムのペンタにすると簡単にのりました。 ![]() 自作ルアーではなかなかのらなかったので複雑な表情ですね。 S見は巻き、ボトム、ミノーでほど良く追釣。 経験値は稼ぎましたがレベルアップまでには至りませんでした ![]() ![]() でもイワナが釣れたから満足です ![]() ただ隣の方の釣れ具合をみるとまだまだ未熟です・・ ![]() うっちーではありません。うっちーはこの日大スランプでした。 知らない方なのですが入れ食いでした・・。 タックル、釣り方を見ると縦釣りですね。 横でチラ見しててちょっと覚えてみたくなりました。 新たな課題を発見です ![]() 修行はまだまだ続きそうです・・・。
2009年01月26日 13:04【 スタッフ釣行記 】
|