| 亀山ダム攻略vol.3
            まだまだ残暑が厳しいですですね  試合の練習や試合、ガイドなどで連日亀山ダムに浮いていて髪の毛がチリチリに 焼けて気にしているスタッフ板山です  さて、今回土日の釣行で日曜日がガイドしてきました  ここ最近の亀山ダムは「亀山ダム攻略vol.2」で紹介したように数は釣れ、 サイズも選んで釣ることができます  まだ暑く夏って感じですが、少しずつ秋になってきてますよ  夏の定番である「縦スト」系にはバスが付いていますが、 夏の釣り方では釣れにくくなってきてます。 今回のお客さんはちょこちょこ亀山ダムに来ていて釣果がぜんぜん伸びなやんで いたので、特別にガイドをしました  釣果の方はお客さんが22本、板山が12本で計34本!  土日合わせれば50本オ−バ−! もう4年目になるガイドサ−ビスですが、今回のお客さんが一番釣ったかも  朝一から調子がよかったですね  エグジグでもしっかりキャッチ  この時期のクランクの使い方を教えてこの通り  ちなみにクランクはこの間の試合でも活躍したT.Hタックルのコッタです。 前日の土曜日でもコッタで釣ってますよ  今回最大は44cm! やりますね  ちゃんとスタッフ板山も釣ってますよ  まあ攻め方やリグなどが合えば釣れますよ  ちなみにスタッフ板山が使用したタックルを紹介  クランク用 ロッド・デュナミスDNC-702MH リ−ル・フリューガー パトリア−クXT ダウンショット用 ロッド・デュナミスDNS-61L リ−ル・ステラC2500HGS スモラバ(エグジグ)用 ロッド・デュナミスDNS-63ML リ−ル・ステラ2000 が、メインタックルです。 まだまだ暑いですから水分補給は忘れずに   
            2010年08月30日 11:40【 スタッフ釣行記 】
           | 

