メジャーフィールド行脚の旅(弁慶橋ボート場FA編)
8月も終わりだというのに何でこんなに暑いんでしょうか?
という事で、前回予告をしていた避暑地・榛名湖での予定が中止になり、どこに行こうかと迷った挙げ句 今年は非常に好調の相模湖に予定変更・・・・のはずが、またもや事情により中止 ![]() ん〜 ![]() ![]() ![]() で、急遽決まった“弁慶橋ボート場” さっそくバイト君のウッチーを引き連れ8/30行って来ました。 場所はなんと赤坂見附。 ![]() スタッフさんも何度か当店に来店していただき、非常に気にはなっていた釣り場の1つです。 餌釣りも楽しめる都会のオアシス的スポットです。 ![]() 状況はと言うと「8月はバスより雷魚ですね〜」との事。 しかし、釣れる雷魚のサイズは30〜40センチクラスとバスタックルで十分楽しめるといった感じ。 9時半スタートとノンビリフィッシングな感じで ![]() 久々の手漕ぎボート。 ![]() ![]() ![]() 意外と言っては失礼かも知れませんがウィードが生い茂っているポイントはクリアーで いきなりコバス発見!! ![]() “エグジグ”を鼻っ面にキャスト!! すると 開始早々フィ〜ッシュ。(チャイチーですが・・・ ![]() もしや、爆釣パターン!? と思い続けて小一時間、修行をサボっていたので続きません ![]() と、次の瞬間・・・ またもや“エグジグ”に強い引き!! ![]() 40クラスかな・・・・ん? も、もしや これが噂の 弁慶生まれの雷魚君(推定2歳) なるほど、十分バスタックルで楽しめますね ![]() ちなみに私ONUは都営三田線から半蔵門線経由で永田町下車ルートの為 今回は約20年前に購入したダイワ・ファントム・パワーメッシュ2ピースをガレージから引っ張りだし 汚れを拭き取ると新品同様!!これなら電車移動も問題なし!! ウッチーはこれまた高校生の時に購入したメジャークラフト・スライサー2ピースだそうです。 でもって、朝の内は風も気持ちよく、良い感じだったのですが、やっぱり暑い その後雷魚1本追加 謎のバラシ1回で、暑さの限界 ![]() でもってお約束の アフターフィッシング?? 今回、男ベイトオンリーで突き通したウッチー残念ながらノーフィッシュ ![]() 火照った体をカキ氷でクールダウンして下さい ![]() ちなみに私は いちごっす。 ![]() さてさて、9月に入りバスシーズンもクライマックス!! んでもって、エリアトラウトも本格スタート!! 次は何処へ行こうか迷ってしまいます ![]() 次回の行脚の旅もご期待ください。
2010年08月31日 15:51【 スタッフ釣行記 】
|