こんにちはスタッフの板山ですにかっ

ここ最近 「春」 って感じがしないですね汗


3月5日から8日まで亀山ダムで釣行にぱっ


7日、8日は・・・








以前出させて頂いたアピスTVの


「ザ・ストロングパワ-ベイト」のロケ汗


今回はかなり苦戦しました汗


先週は雪などによる水温低下汗

5日に大雨で一部のエリアがカフェオレ状態の濁り汗

6日は朝は強い雨と強風で全湖にわたってほぼカフェオレ汗


で、7日8日は取材ダッシュ

ここ最近取材でいろいろな方が来ていますが、ボツになったり撮り直しになったりと
かなり状況としてはよくないですダッシュ



まあぼくがやっているブログを見ていただいた方はおわかりですが、
今回は松本さんはやらずにぼくに丸投げ状態はうー



にこやかに見送ってくれました汗

けっこう今回のロケはドラマがありましたよにかっ



まあ詳しくは本日夕方6時から


フィッシュアロ-の


松本さんが来てくれて


フィッシュアロ-のプチフィッシングショ-を開催にこっ


ぼくも一緒にト-クしますので、今回のロケの詳細や今の亀山ダムの攻略、松本さんの新しいリグなど
いろいろ話す予定ですにこっ

ト-クはだいたいPM7時ぐらいからやる予定でPM6時はお客さんに新製品など
見ていただける時間がありますのでゆっくり商品を見ながら
そのあとはト-クになる予定ですにかっ

じゃんけん大会なども行なう予定なのでぜひご来店くださいにこっ

またこ今回のロケは4月にアピスTVでアップされますのそれもお楽しみにしてくださいにこっ
2012年03月09日 12:38【 スタッフ釣行記
明日3・9は人気ルアーメーカー「フィッシュアロー」さんが当店でイベントをやるとゆうのに

トラウトルアー熱が冷めないS見です。

骨折により長期入院していた「白バチ」が退院。
リハビリを兼ねて王禅寺釣行を考えレジでニヤニヤ。
するとそれを見たレジスタッフのお嬢ちゃんが・・・

お嬢ちゃん「嬉しそうですね。どうしたんですか?」

S見「いやね、明日王禅寺でも行こうと思ってね。」

お嬢ちゃん「あっ!じゃあアレですね音符
王禅寺でS見さんお得意のボトムペッタンやりに行くんですね音符

S見「・・ぼとむ・・・ぺったん・・・?」

ボトムペッタンだと〜〜


妖怪「ぼとむぺったん」

妖怪ぼとむぺったんが王禅寺に一匹出没しました・・。



今回のテーマは「王禅寺をボトム攻略」。
ただ当日は爆睡して1時からと遅めのスタート汗
暗くなるとラインの変化が見づらくなるので、夕方までにいかに数を伸ばすかが重要です。

王禅寺のS見的ボトム攻略は簡単ですチョキ
バベルやNSTといった小型スプーンをキャスト。
遠投は基本しません。手前のカケアゲリを狙うので。

1.着水したらライン張り気味のテンションフォール。
(アタリがあることも多い。いわゆる縦釣り。)
2.ルアーが着底したらラインを張らず緩めずでステイ。
3.アタリがなければ少し巻いてまたステイ。
(以下繰り返し。)

以上。

簡単ですねオッケー
釣り的には好き嫌いがありそうですが・・・



でも非常に釣れます。



ボトムはイロモノさんも多く釣れます。

反応が鈍くなるとスローなデジ巻きや



超デッドスローのズル引きも効果的ですよ。



白バチのリハビリは順調でいい感じで釣れましたにかっ
来シーズンのトラキン予選でも出番は多いでしょう。
(どうしても1匹をとりたい時などでね)

そして暗くなってきた4時頃に放流が入りました。



さすがにS見でも巻きます。





放直はやっぱり巻きですね。



最近やっと巻きの釣りもレベルアップしてきました。



7時までの6時間みっちりボトム中心に釣り。
夕方以降は暗くなり、いよいよラインが見えなくなりボトムの釣りが不可能になり釣果は失速しましたが充分楽しめました。
もう少し早起きできたらボトムの時間も長く取れて釣果も伸びたかもしょぼん・・。

妖怪ぼとむぺったんの弱点はズバリ

早起きとナイターでした!

今回の釣果→6時間64本。

今回のタックル(2タックル)
ロッド:バチプロJr60
リール:ルビアス2004チューン
ライン:アイキャッチPE3lb+フロロ3lb
ルアー:NST、ボトムキラー、バベル

ロッド:シンクロナイザー・ロックオン5.8
リール:ルビアス2004チューン
ライン:エリアマスターLTDフロロ1.5lb
ルアー:NOA0.9g&1.8g、T-spoon1.4g、ペレスプ2.3g

ただそろそろバスモードですね。

明日はフィッシュアローさんのイベントもやりますし。

松本さんにアラバマの質問でもしちゃおうかな〜にひひ
2012年03月08日 13:11【 スタッフ釣行記
こんにちは上州屋渋谷店2階ルアーコーナーです。

いよいよ明日3/9(金)フィッシュアロー松本さんが来店しイベントを行ないます。

トークショー&ジャンケン大会を予定しています。
あいにくの天気予報ですが、来店されると良い事があるかもてへっlove


ちなみに昨日、今日は松本さんは高滝湖、板山は亀山ダムにネタを仕入れに取材に出かけています。
(アピスTVの取材だそうですよ〜)

明日はそんな話も聞けちゃうかも!!??

ご来店お待ちしていま〜す。


追加イベントも続々予定しています。どうぞご期待下さい!!
2012年03月08日 10:13【 イベント情報
とある日の店での会話。

S見「あ〜釣りしたい。どこか良いトコないあっちゃん?」

あつし「(えっ俺?汗・・)あ・・えと・・朝霞でも行けば・・」

S見「朝霞は行ったばかしだしなぁ。王禅寺もパスね。」

あつし「(我儘だなぁ・・)じゃ・・としまえんでも行けば・・」

S見「それだっ!さすがあつしっ!」

あつし「(ヤレヤレ面倒臭い人だ・・)頑張って下さいね。」



んなワケで行ってきました「としまえんフィッシングエリア」。
西武池袋線・池袋駅から直通なら14分とアクセスも抜群。
荷物をコンパクトにまとめてまたもや単独釣行です。


寂しくなんてありませんしょぼん・・慣れてますから・・。

こちらは3つのプールを利用した5月までの期間限定の管理釣り場で



流れるプールを利用した「アマゾンエリア」と



波の出るプールを利用した大物が多い「ミシガンエリア」



数狙いが楽しめる「ナイアガラエリア」であります。
今回はとにかく釣りたいので「ナイアガラエリア」で釣りをします。

少し前に当店スタッフのonu、ぐっさん、あつし、クドネットが釣行し数が釣れて非常に楽しかったとのこと・・。
あつしにその時に反応の良かった攻略法を聞いたので安心してスタートです。

でも・・・・

釣れないっ・・・しくしく

MIU2.2g、クランク投げ倒すも反応ナ〜シ汗


(写真は芦ノ湖特別解禁)

あつしの嘘つき〜〜〜〜!

完全に人のせいにしてにひひイチから戦略を立て直します。

表層、中層、ボトム、巻き上げ、巻き下げ・・・

するとボトム着底からの巻き上げが良い感じ
一時連発して前半の不調を一気に巻き返します音符





ルアーはジキル1.1gがメイン。
風が強いときはジキル1.8gを使いました。
この釣り方で20本以上はゲットチョキ

しかしここでS見の悪い癖が発動・・。
連発したのを良いことに同じ釣り方に固執・・。
状況判断が悪い&遅いのです。
渋くなってもズ〜ッと同じ釣り方・・。
釣れない時間をいかに少なくするかが重要なのに・・。

ふと時計を見ると終了時間が迫ってました。
こりゃいかんと釣り方を変更汗

後半は表層付近の釣りにシフトしました。
すると巻き上げよりもアタリは多く出るようになりました。



NOA0.9gにて。

ポツポツと追加で拾い釣りが出来ました。
はぁ、もっと早くに釣り方シフトしてればしょぼん・・。

今回の釣りで改めて思ったこと・・

「固執は良くない!

イジメかっこ悪い!」

今回の釣果→6時間33本

今回のタックル
ロッド:シンクロナイザー・ロックオン5.8
リール:ルビアス2004チューン
ライン:エリアマスターLTDフロロ1.5lb
ルアー:ジキル1.1g&1.8g、NOA0.9g&1.4g




2012年03月04日 13:17【 スタッフ釣行記


人気のワ-ム シュリルピン4” が入荷ですにこっ

昔から定番のワ-ムでしたねにこっ

しかも、今回はJB/NBC公認のFecoバ-ジョンも入荷ですにぱっ

ト-ナメンタ-にはありがたいですよねにかっ



今期初入荷で去年話題沸騰のクランク ショットオ-バ-5  が入荷です。


もうなにも言わなくても良いほどのディ-プクランクです。

お早めにどうぞにかっ
2012年03月03日 12:47【 2F ルアー・フライ