亀山ダム攻略vol.49
どうもスタッフの板山です
![]() 2月1日に亀山ダムに浮かびましたよ ![]() この時期はディ‐プ狙いですが、いろんな要素絡むピン打ちになることがあります ![]() まあぼくのブログをご覧になったかたは解るとおもいますが・・・ ![]() 朝の気温はマイナス1度ぐらい、水温5.8℃もうそろそろ最低水温になりますかね ![]() 1日は南の強い風が吹きつけ(風速10m以上 ![]() ![]() ![]() 白波が立ち釣りになりましぇ-ん ![]() アクアラインが通行止めになるぐらいですからね ![]() まあその中・・・ ![]() 1本良いサイズを手前でバラシてからの小さいバスさん ![]() 釣れたのはうれしいですが、最初に掛かったバスが良いサイズだけにちょっとショック ![]() ![]() 違うポイントで30cmぐらいのを追加 ![]() 10時ぐらいから吹きつけ、少し心が折れました ![]() 5バイト2本キャッチ、1本バラシ ![]() 良いとはいえませんが、悪くはないです ![]() この強風の中けっこうアングラ-が居たのはびっくりでした ![]() みんな釣れたのかなぁ〜 ![]() 2月はガイドの問い合わせがあるのでガイドになればまたアップします ![]()
2012年02月03日 13:07【 スタッフ釣行記 】
|
今年もやります!!
皆様お待ちかねの渋谷店周年祭2/8よりスタートいたします。
フィッシングジャンボ17周年です!! セールもオススメですが、イベントも盛りだくさん!! まずは2/17(金) ピュアフィッシング新製品展示会 スペシャルゲストに エリート5王者 青木大介プロが再び渋谷店に戻ってきます!! その他イベント続々決定中です。 おってブログ、Fメールにてご案内させていただきます。
2012年02月01日 18:00【 イベント情報 】
|
新製品情報(ダイワ)
既に雑誌等で一部公開されていますが、去る1/17グローブライド・ダイワ本社にて
新製品展示会が開催されました。 今シーズンの新製品をいち早く見る事が出来たのですが、 ブログ等での公開は30日までストップがかかっていたのでご了承下さい。 ルアー部門の目玉は何といっても ニューイグジスト ![]() なんと、当日スペシャルゲストとして並木敏成プロがイグジストの性能を語ってくれました。 巻き心地、軽さ、ドラグ性能、リールでの感度等々、大絶賛していましたよ ![]() 近日入荷予定です。 そして ![]() ジリオン・Jドリーム!!ギヤ比驚愕の7.9!! ミドル、ロウギヤも同時発売予定です。 その他 ![]() ニューレガリス ![]() ニューキャタリナも公開!!随時入荷予定です。
2012年01月31日 20:00【 2F ルアー・フライ 】
|
マスター柴田の日々研修vol,19〜撃沈!網代ブリトップ!〜の巻
だいぶ遅いですが、皆様2012年もよろしくお願い致します。
ども。ボクです。 INCUBUSのブランドンは色っぽいシンガーです。 昨年末より好調の初島周りブリトップに行って来ました。 昨年12月27日に、コンコンとT坂さんが豪快にブリを捕獲し、 ![]() コンコン5,7kg! T坂さん6,7kg!! その翌日から毎日2人と顔を合わせる度に『俺も連れてけ〜・・・俺も連れてけ〜・・・』と、呪いをかけ続けました。 しつこいボクに2人共根負けし、『じゃあ1月末行きますか?』とやさしく呪われてくれました。 そして、準備万端、釣行日を迎えました。。。 1月23日(月)大潮 曇り 場所は静岡県網代・森竜丸さん ![]() メンバーは、T坂さん、コンコン、ボクの釣り友の永倉丸とおにぎりさん、そんでボク。 午前11時、港に到着。出船予定は12時なので、逸る気持ちを抑える為にむりやりテンションをあげます。。。 ![]() なにかのクラブ活動のごたる集合写真を撮ったり・・・ ![]() 不自然にさりげなく後藤丸と記念撮影したり・・・ ![]() コンコンのキャスティング講座まで始まる始末。。。 ![]() 12時10分、午前船で出ていた船が帰って来ました。 マダイ名人の永井さんが降りてきました。午前はヒラメだったようです。 入れ替わりで早速出船。コンコンがいきなり筋トレ始めます。ブリのヒキに耐えられる筋力をつけています。今さら。 ![]() 出船直後イキナリ鳥山発見!船長が『やって!やって!』と開始の一声。 T坂→別注平政160F コンコン→ブリットペンシル 永倉丸→オシアペンシル115SS おにぎり→ドリフトペンシル110 ボク→ドラゴンサラナ 各々一斉に鳥下に投げまくります・・・・・・・ ・・・・が、・・・・・・ ノー感じでナブラは消え、鳥も何処かへ飛んで行ってしまいました・・・ その後ひたすら船を走らせ、時間が経つにつれ風は強くなり波は高くなっていきます・・・ ![]() まてどもまてどもナブラは見えず、魚探の反応をみてバーチカルジギングを試すも、 潮がカッ飛んで150gでもボトムが取れず・・・・ どんどんどんどんウネり高くなる波に脱落者がひとり、またひとり・・・ ![]() 辺りも薄暗くなり、『こりゃダメだな・・・』と誰もが思ったその瞬間、鳥山出現!! ラストチャンス到来! 今度はやけくその飛距離重視でメタルジグ60gをキャスト。 ゴン!来ました!初アタリ!竿が曲がりません・・・ ![]() ホントに竿曲がって無いですね・・・ ![]() 別注平政と同じくらいの重み・・・・ ・・・ ・・・ サバちゃんでした・・・・ ナブラの正体はサバでした・・・ 今回はサバ2本で終了 ![]() 惨敗でした・・・ やはりこの釣りはむづかしい・・・でも、いつ現れるかわからない鳥山、ナブラを探して ひたすら船を走らせ、発見した瞬間のアドレナリン放出具合はたまらないものがあります。。 モチロン欲を言えばブリに出会えれば言うこと無しですが。。。 ちょっと男のロマンを感じました。。。 ![]() ちなみに後日談ですが、翌日24日からは、同じ場所で連日ブリナブラがボコボコ! 入れ食いの恐ろしい状況が続きました・・・・ くやしいので、2月6日にリベンジ行って来ます! またブログUPしますので、乞うご期待!! ![]() アメリカはいいなぁ・・・ ![]()
2012年01月31日 12:32【 スタッフ釣行記 】
|
ますつる(鱒釣る)エイドVol.19(トラキン地方予選inロデオフィッシュ)
1月29日今回は宇都宮のロデオフィッシュにて開催された
アングラーズドリームバイト・ゴッドハンズ・マグネットカップ(トラウトキング地方予選)にONU&S見で参戦してきました。 朝の気温・・・ ![]() ![]() 受付に行くとアイビーラインの服部さんを発見!(今回は運営スタッフで来られていました)軽く挨拶をかわし 準備をしているとゴッドハンズの所長と遭遇!(なんと大会に参戦するとの事 ![]() 開会式の模様 ![]() こちらは参加賞のオリカラ!! ![]() 実は2日前にプラに行ったのですが何も掴めぬまま本番… 出来ればB組スタートが良かったのですが… A組orz 放流が入っているのでセオリー通り派手系で攻める事に。 気になる対戦相手は何と元JBCCプロの方!(後に知りました) という事で選んだのはイーリヤ1.7g赤金 開始数投でヒット! な、なんと先行した途端キンチョ〜〜 発令作動 「や、やばいキャストも決まらん」 すぐに追い付かれ後半突入風牙自作オリカラで2本連発し、又もやサドンデス突入!! 王禅寺大会の悪夢が・・・・しか〜し 何と久しぶりの一回戦突破 一方のS見はと言うとプラでのデジ巻きが効かず敗者復活戦へ 実は大会が始まる前に古河店の荒井君に去年の加賀戦以来の再開。 しかも西那須野店のスタッフ西野君と初対面。荒井君は初ロデオ、西野君は以前一度来ただけとの事。 ![]() な、何とS見の一回戦の相手こそ西野君。 ![]() ONU、西野君が2回戦進出。 敗者復活戦に挑んだS見、荒井君も惜しくも敗戦orz でもって意気揚々で挑んだ2回戦、ONUの相手は… ゲゲ〜 ![]() な、なんとチームフォレストの重鎮、山田氏!!(快く写真撮影に応じていただき有り難うございます) 緊張とショックでアッサリ撃沈(山田氏は準決勝まで進んだ模様です。) 服部さんに慰めてもらいました ![]() 一方の西野君は2回戦、3回戦も突破し準決勝へ!!! ONU&S見「スゲ〜」 で、ななななんと決勝進出まで決めてしまいました ![]() ONU「テンションあげてあげて〜!!」西野君「イェ〜イ ![]() ![]() ![]() 決勝戦は未使用エリアで開始 流石残った6人!皆さん上手い!! ![]() 果たして結果は… 第 …(帰れま10風の貯め) 4位 惜しい 僅差で4位です 西野君「決勝に残れただけでも満足ですよ」との事。 ホントに残念です。 ![]() 表彰式&じゃんけん大会で盛り上がり閉会しました。 ![]() メーカー様、運営スタッフ様お疲れ様でした。 さぁ〜次回は… S見&O山が東山参戦みたいっす(私ONUはエントリー失敗しました) どんな話が聞けるか楽しみです。
2012年01月31日 11:32【 スタッフ釣行記 】
|