新島 磯釣り道中編・・その弐
後半戦・・
この後、1時間位、この本流の勢いは緩まなかったのだが・・ その流れの勢いが少し緩んできた3時過ぎにいきなり幕は上がった・・ 初沖磯の洋平君も食わせてる。初めて磯に上がり暴力的な尾長の引きを体感している。 2階所属なのに磯釣り?って思うけどいろいろと応用が効く「釣りのエッセンス」みたいなモノがいっぱい詰ってる釣りだからこれからもやり続けてくださいね!特に沖磯では予想外の魚も釣れるから緊張感あるし・・っさ! この喰いっぷりは小一時間、止まらなくて、ちょっと腕が痛くなってきてた。 20枚は釣っただろうか・・群れがそうなのだろうか・・みんなで40センチ前後の尾長の入れ喰い。(半島周りでこんなになったら大変だなぁ・・) 時折、45オーバーも何枚かタモに収まった。でもここは離島の沖磯。欲を出してハリスの号数を上げ張り直して50UPを狙ってみるが群れが変わったのか35センチ位の尾長がウキを引ったくり始めた。 勢いのあった足元を洗う本流も徐々に磯場から離れて、ナダラ周辺は離れた本流に引っ張られるかたちで緩い引かれ潮になりはじめて流れの向きが30分前とは逆に変わりつつあった。 こうなったら・・サイズが上がらなくなった35サイズの尾長を数釣りするよりも、この周辺(新島から神津島)のもう1つのお楽しみお魚。 ジャンボイサキ。 夕マズメが近づく時間帯に50センチを越す特大イサキの居る場所を見つけてその場所付近を狙うと習性的に群れで行動してる魚の為、上手くいくと大量捕獲可能で磯上で乱舞する。本気で狙って仕掛けを組んでみた。このサイズのイサキが磯竿に乗っかるとホンとに楽しいし仕掛けを張るとかタナの調整とかやり取り迄の一連の基本的な所作のプロセスを体で覚えるには格好のターゲットであって尾長ほど暴力的に引かないため疲れがないし飽きない・・ 状況的に判断し竿1本〜一本半を目安にタナを取り流していくが・・当たらない。それどころか餌も摂られない。 もしかして?青物でも居る?の・・って思いながらコマセの滞留しそうな潮の合流点や反転してる場所、流れの中、いろいろとタナを変えてみたり仕掛け自体の重さを変えてみたりとやってみたが一向に反応がない・・ あららです・・この時期の夕マズメには必ずって言って良いほど釣れていたイサキが・・ 今年の海況がなんらかの変調を来たしてるのかって思いましたし毎回、同じ状況、パターンなんて全くない事を再認識した新島の沖磯でした。梅雨が明けるまでの沖磯は魅力的ですが明けてしまうと体力勝負なとこがありますが・・熱中症や日射病等に御注意下さい!水分は余る位に持参してください!曇りの日でもなりますので・・ 同行の3人組はカンノンズシロと言う足場の激悪な磯に上がり・・ ・・追伸。 内地に帰って来て知った事ですがこの時期、伊豆諸島の北部から三宅島にかけて冷水塊が出来ていたそうです・・ 今度は島の夜釣りでジャンボイサキ?・・かな?
2008年06月21日 12:50【 3F 海 】
|
新島 磯釣り道中編・・
梅雨の合間の6月17日から19日迄伊豆諸島の新島で釣り三昧な2泊3日間を過ごしてきました。
初日、8時10分竹芝桟橋発で11時に新島、黒根港に着き宿直行で送った荷物を解き準備しすぐに船釣りですって・・。 13時に若郷港から出船予定。島周りでシマアジ狙いです。実際は・・・ 船釣りの模様は担当が近々UP予定だと思われます・・。 ・・・で。 今回は磯釣りの模様です。 新島滞在、2日目の18日。夕マズメ狙いでお昼から19時迄の短時間アタック。集中力も切れず、お昼過ぎに船を出して頂くパターン。日中の暑さも時間が経つにつれ徐々に落ち着いてくるし効率よくゴールデンタイムを狙えるパターンです。 今回はルーキーと一緒の渡礁。初めての渡船、渡礁。 磯竿を使った事はあるけど・・カゴ釣りなもんで・・ と。 この釣行はあくまでもフカセ釣りでまともなサイズのメジナを釣って来いって事ならば・・ 選んだ場所は地内島のナダラ。 本流が流れるとかなり面白い釣りが出来る場所。以前に仲間が5キロアップのフエフキダイを釣った事がある磯です。 シマアジも群れが付くと2キロ位迄のは数が揃う場所です。尾長メジナは流れが入った途端にバタバタと喰いだしイサキはチョイと流れが緩んだところでの45センチ程の型の良いのが揃います。地内島は鵜渡根に隠れてる影みたいな場所ですがかなりいい思いをしてる磯です。島の周りには色々なレイアウトの磯が点在しています。 当日は波も風もなくベタ凪。どこの場所にも入れる絶好のコンディション。 押し付けの磯渡しだから安全に渡りきり荷物を整理し簡単なレクチャーの後、釣り座を設定しコマセを作り釣り開始・・ ふと見ると沖には漁船が利島方面に舳先を向けてるが漁をしている気配がない。 ・・・30分後。潮は動いてない・・ やはり、生命反応皆無・・ 餌取りにも邪魔されないまま時間が流れ2時間が経過した時、はるか沖にあった潮目がザワザワしてると思ってたら一気に近づいてきてその数分後には足元を洗う本流となり状況が一変した。200m巻いてあるスプールのラインが1分チョイで無くなる速さ・・この流れはかなり強烈で楽しそう・・って狙ってみたが・・?? 色々と仕掛けを重くしたり2段ウキにしてみたりとやってみましたが・・ 速すぎなの?って感じです。流れの中では喰ってきません。 ・・でも流し続けてます。でもやっぱり楽しいけど魚からの反応が出てくれないと・・ スペースがないので後半戦に続きます。
2008年06月21日 10:33【 3F 海 】
|
梅雨時期の極旨胞卵イサキ・・ 神子元島10ヶ月ぶりに解禁して間もない神子元に行ってきました。2回目です。この日の天気の状況は台風5号の置き土産のウネリが心配されるもの風も穏やかで釣りがし易い例年通りの6月の神子元島になると思われましたが・・予報では・・ この日の磯割りは1、2番でアンドロや本場と特別措置でカメ根の日でしたが下田フィッシングさんの船が来ない事らしく三軒屋さんのお客さんだけで神子元島で釣りをします。この日、手石港に集まったのは11名。 ・・で僕らが上げてもらったのは3,4番時にはよく上げていただいてる「沖青根」 渡礁直前まで下田さんが本日お休みで沖青根に着ける事なんて船長しか知らなくて・・ でも2人で沖青独占なんてチャンスがあまりないので・・降りちゃいました。やっぱ良いっすわ! しかし沖側を見ると海況がチョイと荒れている感じです。カメ根向きの先端をみると超えてく波のデカイ事・・ 荷物を1ヶ所にまとめて各々好きな場所に入ろうとするが満潮時間と重なり、拍車をかける様にウネリによる波高が竿を出すスペースが無い状況でした。そのうち潮位が下がってくれば広く使えるだろう・・って思ってましたが・・自然は人が考えてる程やさしくはありません。台風が過ぎ去った直後ですし・・ 状況 朝イチは上りッ気でしたが9時前頃から下りが入って10時頃には激流に・・ 流れの中、磯際、コマセとあわせて仕掛けを入れたらかなりの高確率で尾長は出ます。33〜37cmが飽きる程。 この日の朝イチはヒラマサの回遊もありいいサラシが出てればヒラスズキも高確率で釣れます。 イサキは風もウネリも強い沖向きに市来氏が浮いている帯を見つけ直ぐに仕掛を入れてみたら・・もう作業になってます!1投1匹のペースで釣ってます! このイサキと尾長メジナの帯はアンドロ周辺から沖青根周辺を通過しカメ根付近まで数100mも続いてるみたいです。釣れてるイサキは去年のこの時期と違ってサイズも重量もあって、35〜37センチがアベレージです。こんな良型のイサキだと直ぐに26リットルクーラーなんて満杯になってしまい緊急措置的に鮮度を保つ為に敢えてクーラーに入れる事を諦めタイドプールに入れて正味1時間で30匹を軽く超えてる状況です。沖青根は裏側と違って表側は足場も高くウネリにより彼のお得意の船付け場にも立てずに10Mを軽く超えた向かい風の中で釣りをしてるのは・・その内に風と波が合わさって大きくなり始めたと思ってたらブラックエンゼルが接近してきて「撤収」宣言!12時30分。 回収もいつに無く緊張する状況でしたが・・釣ったイサキを鮮度良く持って帰るにはいい時間でした。 充実した神子元釣行でした〜。 この時期、胞卵したイサキを求めて神子元島に通っております。めっちゃ旨いっす! 手石港に隣接する漁協の直売所では活きてるイサキ2500円/k。通常の(?)氷に入ってるイサキが1900円/kで特売される位に高級魚です。でも格別に旨いのは胞卵している状態の梅雨時期限定らしいですよ。 夜釣りのイサキで爆発するととんでもない数のでる船付け場。クーラー何杯って感じです。コンクリートの足場です。完璧。・・なんですがまだ夜釣りは再開されてません。残念・・ あと・・くれぐれも熱射病と熱中症には御気お付けください。水分補給はこまめに・・多めに持参してください!
2008年06月07日 10:22【 3F 海 】
|
マルイカコーナーに掲示板を設立!!!マルイカコーナーに情報コーナーを設立いたしました!! 当店におけるマルイカ釣り大好きなスタッフが随時情報をアップしてまいります。 ぜひ、御来店の際は御覧になってください。 また、鉛角に魅了されているスタッフの鉛角作成日記も随時更新してまいります。 彼の今シーズンの目標は鉛角直結で竿頭になる事だとか!? 応援してあげて下さい。 彼の作成する鉛角には目を見張るものがありますよ。 掲示板コーナーには彼の作成する鉛角やどのように鉛角を使って 釣りをしているかなどの情報を更新していく予定です。
2008年05月29日 10:59【 3F 海 】
|
クリアボディーが熱い!?
昨今のエギでアオリイカの人気は物凄いものがあります。当然釣りする人が多くなればプレッシャーが高くなりイカの追い、乗りも悪くなってきます。そんな時に最近注目されてきている「クリアボディ」仕様のエギを使用することで釣果を上げる事が各情報誌により取り上げられ始めております。
お客様の釣果に繋げて頂こうと、当店にてクリアボディーのエギを取り揃えてまいります。 現段階では、「アオリーQNEO3.5号スケルトンカラー(DUEL)」、「墨族3.5号(ハリミツ)」でのクリアーボディーの 取り扱いとなります。 「墨族3.5号(ハリミツ)」のニューカラーによるクリアボディーもメーカーより商品が出来次第入荷予定です。 御来店お待ち致しております。
2008年05月29日 10:30【 3F 海 】
|