久しぶりの投稿ですにこっ

どうもスタッフの板山ですにこっ

忙しくて前月のNBC房総チャプタ-などの記事を書くのを忘れてました汗

まあスタッフ板山のブログをご覧くださいにひひ

さて今回は7月9〜11日の3日間の釣行をしてきましたにこっ

思うんですが今年の亀山ダムは「なにかおかしい」です汗

フィ-ディングも例年に比べて、単発だったりタイミングが短かったりします汗

この3日間の釣果は37本。

まあそれでもバスは釣れますよにこっ



上上これは今年新製品のティムコの シェイキ-バグ ですにこっ
この数日虫系パタ-ンが良いですよにこっ



 ここ最近ハマっている ハイドアップのカルラバ+スタッガー5 の組み合わせにこっ

JBTOP50の吉田秀雄プロから教わってから最近ハマっていますにこっ

今当店にも置いていますのでよかったらお試しをパー



小型シャッドやミノ-もタイミングやピンスポットで釣れますよにこっ

これはデュエルの ハ-ドコアミノ-50F と SH50SP ですにこっ

今回はいろいろテストしなきゃいけないルア-などあったのでここまでの釣果ですしょぼん

来週もガイドや練習などで数日浮いていますパー

ではまたのちほどパー
2012年07月12日 11:21【 スタッフ釣行記
onuさんがビッグスモール釣ったり、
マスターがマサやワラサ釣ったり
いや〜釣り日和が続きますねぇ〜にぱっ

こんにちはS見です。

私も釣りに行って来ましたよ〜オッケー
場所は野尻湖。



そう、先日onuさんが行ってきて、
45UPのスモール釣ったばかりの・・。

野尻経験はS見の方が豊富・・。
負けられないでしょ〜〜〜。
onuさんよりデカイの釣らないと汗・・・。

絶対に負けられない戦いがそこにはある!

しか〜し

onu「絶対釣れるっしょ〜!」

onu「虫だよ!虫パターン!」

と余計なプレッシャーで煽ってくるきゅー・・・。




うるさい!onu!怒(S見ココロの叫び)

注)onuはS見の大先輩かつ上司です・・。

「やる前から負けるコト考える馬鹿いるかよっ!」
って張ってもらうかパー・・・。
あっ猪木ではなくしおりんににひひ・・。

当日はトップの気配はなく
onuさん一押しの虫パターンは沈黙。
いつものディープパターンです。

でも





うん!釣れる!楽しい!
アベレージも30cm後半で文句なしっ!
S見的野尻湖定番のスモラバ+ゲーリーグラブ様!

ただ45UPは出てません汗・・・。
しかし良型は多く出ているので釣り方、ルアーは間違ってないはず・・。

午後も好調で





釣れる〜!楽しい〜!
ボトムを細かいシェイクを加えながらスローにズル引きです。

釣果は結局12本音符
いや〜満足満足love



へっ・・?勝負はですって?




S見最大42cmでしたしくしく・・・。


onuさん・・参りましたっ!
2012年07月04日 11:30【 スタッフ釣行記
7月に入りました。夏本番間近ですね。

ども。ボクです。

EUROはスペインの強さにまいりました。
個人的にはドイツを応援してたのでちょっと残念です。


7月1日(日)中潮
もう一度あのヒキを味わいたくて、強行で行って来ましたヒラマサジギング。
残念ながらメンバーが揃わず電車でGO!です。

8時に下北沢を出発。日曜日なので通勤ラッシュもなく快適です。

10時30分、大原駅到着。駅から港まで徒歩で20分。

今回は大原・松鶴丸さんにお世話になりました。


午前船に釣り友達のキタムーさんと某有名体育会系アングラーI君が
乗ってたので、お二人に状況を聞くと、

『渋かったよ〜・・・ロング系はあんまりだから、
ショートジグで細かく攻めたほうがイイよ。』

と、キモを教えて頂きました。

12時出船。

50分程走りポイント到着。

Tシャツではかなり肌寒かったです汗


『ハイ、イイヨ〜。20m。』

まずはアドバイスどおりシャウト・ステイ130g投入。



ゴン!

うっそ!?いきなり来ちゃいました!

キャタリナ4000にPE3号リーダー60lbでゴリ巻です。

イキナシ平政!!



65cm4kg弱です。

幸先良いなぁ〜・・・と思いきや、その後連続バラシ・・・ぎょーんぎょーん

まだまだ実力不足を痛感しましたひよこひよこ

3時過ぎにまんまるワラサ5kgをGET



クーラーボックスのリミットメイクの後、船長がナブラを発見!

トビウオが追われてる!
ナブラが発生!急いでトップを投げると、すごいチェイスとバイト!
同船の方もトップでボコボコ釣ってます。

最後のひと流しですげぇ楽しい思いが出来ました。

5時下船。駅まで送って頂き8時30分に帰宅。

クーラーボックスもシマノ・スペーザ35?は70cmクラスの青物も3本入るし、

キャスター付きなのでかなり楽チンでした。



夜、家で釣ったサカナを捌いてみると・・・

別注平政160Fとおんなじサイズのトビウオが出てきました。。。

マッチザベイトでした。

2012年07月03日 16:02【 スタッフ釣行記
こんにちはスタッフONUです。

6/21台風一過の関東を抜け出し、向かった先は10数年ぶりの野尻湖。にひひ

スモールマウスバス釣行は比較的毎年1、2回出かける事が多く、最近は福島方面(桧原、小野川)が

多かったのですが、数は釣れても,なかなか型が・・・・て事で、地元の悪友と野尻湖へ繰り出すことへ車ダッシュ

平日釣行とあって予約はせず、事前にHPをチェックし、お世話になったのが

野尻湖マリーナさん


(※土日は予約が必要ですよ!!)

自宅を朝3時過ぎに出発し、6時ちょい過ぎに到着。・・・・?

様子が変です。 オカッパリのアングラーは数名見かけますが・・・・?

ONU「あの〜ボート借りたいんですけど〜」

ボート「はいはい〜、こちらに記入してください」

悪友S「何時からですか?」

ボート「荷物積み込みは6:30、出船は7:00ですよ」

へ〜ぎょそんなルールだったんですね。すっかり忘れていました。

ご主人にポイント等をレクチャーしていただき、いざ出船!!



お借りしたボートは15PSのフル装備FRPボート!!(ビックリするほど早イッス!!)


まずは定番の琵琶島周りからスタート


するといきなりSにヒット!!20cmクラスのレギュラー??サイズ??

S「写真撮ってくれよ〜」  ONU「そんなノンキー撮る訳ね〜っつ〜のにひひ

その数分後私にもヒット!! 同じく20cmクラス。 勿論即リリース!!

連続でまた私にヒット!! ん〜また同サイズか〜汗汗


ちなみに、リグはジャッカルフリックシェイク2.8インチDS


ここでリグのサイズアップ!!3.8インチに変更

しか〜し



やっぱり野尻もこのサイズがレギュラーなのかね〜・・・移動するか!!


野尻湖ホテル方面へダッシュダッシュ

Sがシャッドテール系ワーム+スクリューJHでキャストするとワラワラ反応が!!

サイズは小型ばかり・・・。


ボートポジションを10mにして4〜5m位をねらう感じで・・・

すると

ズシ〜ン!!



やった〜40アップ!!・・・・計測・・・・39でした。

悪友Sに来た

38cm

続いて

又もやナイスサイズ!!

風が吹いてきたので金山周辺へ・・・すると1艘の先行者が・・・。邪魔にならないように・・・


良い感じで魚が入って来てるようです。



しかもブリブリ(私の顔もブリブリです。)




気温は、やや肌寒い感じですが水温は“ぬるい”かんじです。 スモールマウスの定番と言えば“虫パターン”


雨も降り出し、虫パターンには程遠いかな〜と思いつつ向かった先はYMCA〜竜宮。

すると水面が騒がしい!!?


ボイル大発生です。 しかも物凄い数!!ぎょぎょ


セミ!!セミ!!とボックスから取り出してビックリ!!


なんとセミルアー(スミス・美蝉)のフックがエリアトラウト仕様バーブレスシングルフックになってるではないか!!?あうっはうー


え〜い!構わね〜ぜ!!オリャ〜!!

ガポッツ


キタ〜セミパターン!!




はい、ギルちゃんでしたしくしく

しかし、相変わらずボイル連発!!

めげずにキャスト!!

するとルアー真下から“白い”影が、ぬ〜〜〜



ボッフ


今度こそ虫パターン成立!!




もちろん自己記録の46cm


フック伸び伸びですしくしくぎょ

とどめも悪友Sの

42cm

いや〜久々に完全プライベートで釣りを堪能させていただきましたにひひ
(大会や、メーカーさんのイベントには参加させていただいてましたが・・・・)

こりや来月も来ちゃいそうです。・・・・その前に当店スタッフS見が訪れる様ですけどね(ニヤリ)


終了間際、霧が大発生!!

視界が分からず、帰着に手惑いました汗汗。時期的なものでしょうかね〜。皆さんも、霧、風等には十分注意して
下さいね。(勿論、ライフベスト、帽子、偏光グラス等の装備も万全に)


次回予告:2年越しの実現なるか!? 「虫嫌いONUの初めてのネイティブ渓流編」 お楽しみに。


キーワード:野尻湖、スモールマウス、ムシパターン、セミパターン、上信越道、
2012年06月24日 10:39【 スタッフ釣行記
にこっ21日はガイド釣行ですにこっ

台風の影響で濁りが出ており、ややクリア-な状況ががらりと変わりました汗



濁りがでました汗

やや難しくなったりしますねこういうときは・・・汗



ベイトは追っていますがやや食いが渋めしょぼん

お客さんが良いバスを掛けラインブレイク汗

残念・・・

お客さんに

板山「T-3って良いですよ。投げてみてくださいにこっ

お客さん「バックラッシュしないね。飛ぶし」

って数投したら


釣っちゃったにかっ

また数投したらもう1本釣れましたにかっ

お客さん「これ良いねにこっ

ルア-とリールを説明にこっ

フィ-ルドで説明できるのはガイドならではですねにかっ



ぼくもボチボチにかっ

エグジグハイパ-にハイドアップのT.N.G4”の組み合わせにこっ
(以前にも載せたワ-ムですにこっ

まあこの日もボチボチキャッチにかっ

で、とりあえず終了ですにかっ

次の日曜はH-1があって水曜は房総チャプタ-第3戦がありますにこっ
(H-1は出ないですが房総チャプタ-は出ますよ)

では来週に書きたいと思いますオッケー
2012年06月22日 12:25【 スタッフ釣行記