ゲーリーヤマモト道 Vol.28 ヘッポコ克服?野尻湖編
S見です。
onuさんとトラキンチームバトルin加賀に 「ヘッポコ三人衆」なるチーム名で参戦 ![]() 現場では「ヘッポコさん?」や「あっ私たちがヘッポコです。」 といった会話が繰り広げられました・・・ ![]() ヘッポコと言われたら ヘッポコって言う・・・ こだまでしょうか?いいえ誰でも・・・ 大会は惜しくも敗退・・・。 チーム名がねぇ・・・。 そんなヘッポコっぷりを払拭すべくバス釣行 ![]() ![]() 場所は野尻湖。 久しぶりです・・。 朝一はボイルを探してトップの釣り・・。 しかし明らかにボイルへの反応が遅い私 ![]() ボイルを探してボート上で挙動不審の動き・・・。 ![]() こんな感じです・・・。 当然私には釣れませんでした・・・。 ああっ見事なヘッポコっぷり! んな訳でいつものボトムです。 スモラバ+グラブでボトムをゆっくりとトレース・・・。 ![]() やっぱりボトム! 40アップです。 続けて ![]() またも40UP! ヘッポコ克服なったか? ・ ・ ・ ・ しかし後が続きません・・・ ![]() 琵琶湖アワセ、トラキン放流アワセのクセが抜けず すっぽ抜けやラインブレイクが連発 ![]() 帰着前に ![]() この日最小サイズを追加して終了。 まさかの3本・・・。 いや同行者は10本釣っており明らかに私のミス・・・。 ヘッポコ克服ならずっ! 状況は良いので是非お出かけしてみてください ![]() 普通の方なら釣れますよ・・・はぁ・・・。
2011年07月01日 12:16【 スタッフ釣行記 】
|
亀山ダム攻略vol.29
ここ最近暑くなりましたね〜
![]() バス釣りはこれからが本番ですよ ![]() 今回スタッフ板山の釣行ですが、単発1日の釣行をしました ![]() いつも2日間以上連続で釣行しますが、今回は当店のスタッフの大山との釣行 ![]() 今回は前回、前々回と調子が良い房総チャプタ−でも使用している「ベイトフィネス」のみでやってきました ![]() まずは手堅くエグジグでヒット ![]() このブログでもおなじみのフィッシュアロ−のキャンドルテ−ル4” のネコリグです ![]() 50cm近いバスもかけましたが、バラシやライングレイクが多数 ![]() スタッフ大山もしっかりキャッチ ![]() 今回は http://www.youtube.com/watch?v=vwQGkN3qSF0 ワンシ−ンを動画撮影しました ![]() いろいろ良い事をいっているんですが声が拾えていないので何言っているかわからないですが御勘弁を ![]() このときはキャンドルテ−ル4" の1/20ozのネコリグです ![]() 今回の釣果は2人で20本以上かな ![]() 動画の感想などスタッフ板山に言ってください ![]() 反響がよければまたやるかも・・・ ![]() では来週はガイドがあるのでまたそのときに書きます ![]()
2011年06月28日 18:55【 スタッフ釣行記 】
|
亀山ダム攻略vol.28
今回は前回「亀山ダム攻略vol.27」で書きましたが、今回は房総チャプタ-第3戦のプラと本番を書きます
![]() 月曜、火曜は天気があまり良くなく ![]() ![]() ![]() バスはやや浮き気味で単発ではありますが、フィ-ディングも先週に比べたら確認出来活性は ![]() サイズを上げるのが難しいですが、数はほどよく釣れる感じでした ![]() 先週の「亀山ダム攻略vol.27」では笹川〜つばきもとまでチェックし月曜、火曜のプラでおりきわ方面をメインにプラをしました ![]() プラのときに事件が・・・ ![]() 経験ありますかね〜? ボックスにワ-ムがはさまって、ワ-ムが使い物にならなくなっちゃったこと ![]() 買ったばっかで1本しか使っていないんです ![]() おりきさわ上流のバスが濃くフィ-ディングもちらほら ![]() ![]() 渋谷店オリジナルカラ-のスクワレル61でも反応 ![]() ![]() 単発でもワンナップシャッドにデコイのスクリュ-フックを使った「ワンナップスクリュ-」でも良いサイズをキャッチ ![]() メインは源ノ丞〜福ちゃん岩盤が良く2日間やってこのエリアに組みました ![]() さてチャプタ-本番です ![]() 月曜、火曜に比べて天気がガラリと変わり ![]() ![]() 一応、イモもセットしました ![]() でスタ-ト ![]() やっぱおりきさわ方面に行く参加者が多く不安になります ![]() まずは福ちゃん岩盤まで行き自分より早いアングラ-はプ-ルへ ![]() 福ちゃん岩盤に到着したら、きのうよりへらのはたきが多く、バスもベイトも散っており フィ-ディング用のノ-シンカ-でやるものの10発以上出して、1本しかキャッチできず少し焦り気味 ![]() しかもそのバスが200g台 ![]() 次はカバ-をエグジグを使用したベイトフィネスでチェック ![]() 600gクラスをバラシて「やっちゃった〜 ![]() ![]() さらにキャストしたら浮草がザワザワ ![]() 「ギュ-ン」ってフルソリのロッドが曲がりキロぐらいのをキャッチ ![]() 「カバ-にステイ」していると思い太淵でもキロオ-バ-をキャッチ ![]() 次は源ノ丞のとあるピン打ち ![]() ![]() ちょっとわかりにくですが、ちっちゃいピンをエコバレット3のノ-シンカ-で600gクラスをキャッチ ![]() 200g台を入替えて後半は日が強くなったのでボ-ト桟橋にサスペンドしているバスを狙いに のむらボ-ト桟橋へ ![]() イモのノ-シンカ-でチェックし、よそ見していたらロッドが引張られ、800gクラスをキャッチ ![]() やっぱ510UL-ASのようなフルソリッドはこういうバイトのバラシが少ないので助かりました ![]() 今回は4位になることができました ![]() ![]() 今回のタックル紹介 ![]() ベイトフィネス1 デュナミスDNCC-600L-AS+メタニュウムMG7レフト(ZPI BFCスプール使用)+フロロ8LB エグジグ2.7g+エグジグトレ−ラ− ベイトフィネス2 デュナミスDNCC-601UL-AS+アルデバラン7レフト(夢屋BFCスプ−ルをオリジナルチュ−ン)+フロロ8LB エコバレット3+デコイ プロトマスハリ イモ(ノ−シンカ−) デュナミスDNCS-510UL-AS+ステラ2000+フロロ4lb 4inグラブのイモに。+デコイSSフック#1 今回のメインタックルです ![]() 参考にしてみてください ![]()
2011年06月23日 12:32【 スタッフ釣行記 】
|
ますつる(鱒釣る)エイドVol.12
さてさて、今回は釣りビジョン主催の第11回トラウトキング選手権チームバトル加賀大会へ行ってきました。
実は去年も参加してたりして(結果は言わずもがな) で、今年は2回開催との事。 数ヶ月前、去年参戦した池袋店ダ〜イシからメールがチロリ〜ン♪ 「今年も出るンすよね?」返信「たりめ〜だよ」 ん?まてよ・・・あと1人ど〜すっか ![]() 去年までバイトのウッチーが居たのですが、めでたく就職が決まりあと1人・・・・ するとダ〜イシから「うちの店のネ〜さんが興味示してます!!行っときますか!!?」 い〜ね〜!!ハンデも付くし!!決まりだね ![]() で決まった3人チーム編成・・・・ところが チロリ〜ン♪メールが!!? ウッチー「今年もトラキン出るんですよね??」 ONU「う、うん、でもメンバー決まっちゃったよ」 ウッチー「え〜!?まぢっすか〜超出たいんすけど〜」 ど〜しましょう ![]() ピコ〜ン ![]() こっちはONU、ウッチー、S見で構成するからダ〜イシ、ネ〜サンとあと1人何とかせ〜や!! ダ〜イシ「え〜誰が居るんですか〜?」ONU「居るだろ1人!!トラウトアングラー風の男が!!」 ダ〜「ま、まさか・・・・こうたろさんの事?? ![]() ![]() ![]() ONU「俺から言っとくから」 ダ〜「わかりました。」 コレで決まりました。渋谷店チーム「へっぽこ3人衆」 チーム名なめてます(ちなみに去年はヘタレ3人衆) 池袋店チーム名「釣り<ギョウザ」て、もっとなめてますね ![]() もちろん当日までプラ無しのこうたろ君&ね〜さん改め、なべちゃん(どんだけ〜 ![]() でもって当日!! 始まりました開会式 約100チーム300人近い猛者達・・・人酔いしそう ![]() 第一試合のブロックが決まりました!! 我がチームブロックのオフィシャルチームは何とチームフォレスト!! トラキン、雑誌等で御馴染みのスペシャリストです ![]() 一方の釣り<ぎょうざは・・・ 何しとん?何?代表??日の丸背負ってる?? と思いきや 若干2名変なテンションです。 ![]() ナンヤカンヤありながら・・・ 第一試合辛くも3-1で勝利 ![]() 次の相手は・・・ ![]() 強そうな背中です ![]() しかし放流パターンがハマリ(もちろんフォレストMIU3.5gですっ!!)奇跡の勝利!! ![]() ちょっとは上手そうに見えますか? ![]() 良い感じになってきました。 でもって次の対戦で、なんと相手チーム「ハンデ使用」宣言!!プラス1匹発令!! ヤバイ、・・・・ で、 0-5のストレート負け「ハンデ使用しなくてもボロ負けでしたね」(笑) この時点でまだ2回戦へ行ける可能性も十分あり、気合も入っています。 が、次の対戦相手は負けなしのチーム!! ![]() ![]() しかし直前の放流も入り、勝てる可能性も・・・・、そしてスタート!! 放流パターンが効き良い感じで釣り上げて、もしかすると・・・と油断したとたん まさかの連続バラシ ![]() ![]() こういうのってうつるんですよね〜、3人ともバラシまくり ![]() ![]() しかし、ど〜やら喰いが浅いようで相手チームも何故かバラシまくり ![]() ![]() ![]() 終わってみれば7-7のハイスコア! ![]() 残り1戦は不戦勝、この時点で 他チーム最終戦の結果により2回戦進出が決まる展開に・・・・(確か去年も同じような・・・) その報告をしに池袋店のぎょうざチームへ ![]() 勝てるかも知れヘンで〜(エッヂ風) と報告し、再び戻るとウッチー、S見のグッタリ顔、もしかして・・・・ 結局いつもの1回戦敗退です・・・ ![]() 惜しかったんですけどね〜(総匹数はかなり釣れたんですけどね〜) まっ、仕方ないです。対戦相手の皆さんも面白い人達ばかりで最高でした ![]() 特にチームフォレストの山田さん、ギャグ言いっぱなしで楽しいムードになり緊張もほぐれました ![]() 有り難うございました。 終了後チームぎょうざのもとへ・・・すると1人の男が・・・・ 燃え尽きてます・・・(君は燃えるゴミ?燃えないゴミ?) その後2号池へ移動しまったりフィッシングへ ![]() すると意外な人から「噂のコーヒーマッチしませんか〜?」となべちゃん ![]() 一同「OKで〜す。」と始まった真剣モード!!誰が抜ける?? ![]() まっ、誰が勝ったかは内緒にしておきます。(ごちそうさまでした・・・ ![]() ![]() (そんなへっぴり腰じゃオイラに勝つのは10年早いワ) ![]() 本大会も無事に終了し、表彰式、チャリティーオークション等、終了後も盛り上がってたみたいですね ![]() ま〜色々ありましたが楽しい1日でした。 (でも本音は・・・) こんな感じです。」トホホ ![]() ちなみに11月にチームバトル東山湖戦が予定されています。もちろん参戦予定です。 ![]() このままのチームで行くか、新たに編成するか・・・乞うご期待です!! ![]()
2011年06月21日 10:32【 スタッフ釣行記 】
|
ますつる(鱒釣る)エイドvol.11
ど〜もお久しぶりです。トラウト担当ONUです。
今回は6/19に開催されるトラウトキング・チームバトルに又又参戦する為 栃木県の加賀フィッシングエリアにプラに行ってきました。 と言う事でメンバーはチームバトル初参戦のS見、万年1回戦男の私ONU、そして 今回は独立し池袋店から参戦予定のイッシー改めダ〜イシの3人で釣行 ![]() ![]() 高速も伸びて釣り場へのアクセスが便利になったので、やや遅めに自宅を出て、ダ〜イシ→S見 の順でピックアップ ![]() ![]() 「あれ?佐野田沼方面だから、まだ先かな・・」「高崎方面ってなってるし、違うかな?」 なんて話しているうちに通り越し やっぱりさっきのジャンクションだった ![]() ![]() ![]() ![]() 結局栃木インターまで行っても〜た ![]() ま〜のんびり行こうよと強引に2人を納得させ無事到着。 タックルをセッティングし向かう先は1号池対岸・・・・すると どこかで見た事あるアングラーが2名・・・・!!? 来ていました、昨年トラキンチームバトル優勝者のあの方々が!! 「こんにちわ〜」と声を掛けると 「こんにちわ〜 ![]() ![]() で、ずうずうしく隣でスタート!直後に放流タ〜イム!! ダ〜イシ、ONUにヒット連発するもフッキングが甘くポツポツのみ ![]() あれS見君は??「駄目です、釣れません ![]() 巻きで駄目なら・・・・ 出た〜JBLのクローズライン・フロムヘルばり(S見頑張鱒風)の必殺技ボトムデジ ヒット〜 このまま連発すれば当日のパターンになるかも 連発来ました〜 ![]() い〜ね〜 ![]() ![]() ポツ、ポツ釣り上げるも有効なパタ〜ンは見付からず悶絶タイムへ ![]() 昼飯食ってリセットじゃ〜 で、ガッツリ食後は道路沿いへ移動、ポツリポツリ反応があるもののやはり悶絶 すると満腹感も手伝って睡魔が、、、ONU,ダ〜イシまさかの釣り場で爆睡Zzzzz 小一時間寝ている間もS見が攻め続けるも悶絶続行・・・ ![]() プラ終了じゃ〜い!!釣れる場所へ移動するぞ〜い ![]() とONUの大好きな3号池流れ込みへ。 すると一通り池を1周された昨年チャンプのMさん、Sさんも3号池の流れ込みで釣っているじゃないですか ![]() 流れ込みは3箇所あるので我々は最奥へ ![]() すると、先ほどの悶絶タイムが嘘のようにイレグイ!!「楽し〜い、やっぱり釣れればウレシイね ![]() でもって沢山釣れると魚をいかに効率よく外すかが重要になってきます、 そこでオススメなのが「リリーサー」 各メーカーで色々なタイプのリリーサーが発売されています。 今回初使用したのがGOD・HANDSリリーサー通称シードラゴン 難なくフックアウト出来たので快適でした ![]() ![]() マグネットワイヤー付は、こんな感じでセッティング ![]() 午後から雨の予報で持ちこたえて来たのですが終了直前 ![]() ONU「んじゃ〜最後に恒例の早掛けコーヒーマッチやんべか〜」 ダ〜イシ「い〜ですよ」 S見「ビリッけつが2人にオゴリですか?」 ONU「望むトコロじゃ〜い」 で ![]() スイマセンでした〜 ![]() ![]() 更には ![]() ダ〜イシ君やれば出来る子じゃん(言い訳 ![]() ヒットルアー等詳しくは後日トラキン後にアップいたします。(予定) 終わってみれば、3号池の釣果を合わせ10〜20匹前後と、まだまだ修行が足りない3人でした。 ちなみに、当店からはONU,S見、ウッチー(当店バイト→社会人)で参戦予定!! ダ〜イシチームは、ダ〜イシ、ナベちゃん、こうたろ君の3人の予定。 (ちなみにプラ同日に、こうたろ君は余裕のへら釣りとの事。余裕ジャノ〜You can't See Me) とは言ってもチームバトルは普段の個人戦とは雰囲気が違うので楽しみながら釣りたい思います ![]() (沢山釣れるかな〜 ![]()
2011年06月17日 14:29【 スタッフ釣行記 】
|