管釣修行頑張鱒 Vol.4 ボトム復活?王禅寺編
最近のS見とスタッフとの会話・・・
onu「S見君って巻きの釣り苦手でしょ ![]() i山「S見さんはボトムでしょ ![]() いとぅん「ってかS見さんてまともにルアー巻けるんスか ![]() この言われよう・・・・。 最近頑張って巻きの釣りしてるのに ![]() ただまぁボトムで釣れないので巻いているって言う話も事実 ![]() そんなS見に朗報 ![]() 最近王禅寺でボトムが復活気配とのこと ![]() そんな訳で・・・ ![]() こんな天候ですがうっちーと行って来ました。 いきなりボトムもなんなんでとりあえず苦手の巻きでスタート すると・・・ ![]() 簡単にヒット ![]() あれっおかしいな・・・。 いつもはファーストヒットまで時間掛かるのに・・ ![]() その後も巻きで連発っ ![]() 開始1時間巻きだけS見は8本(うっちーは2本 ![]() ![]() 放流も入りアカキンスプーンで数を追加。 今までにない展開なもので逆に不安ですっ ![]() ![]() いままで相性の悪かったXスティックでも連発。 一方スランプから抜け出せないうっちー・・・ そんなうっちーから早掛け勝負の申し込みが・・・ S見「今の俺は負ける気がしねぇ ![]() ![]() ![]() あれっ ![]() 1投目で釣られちゃった ![]() ペレスプの表層ですって・・・。 S見は本当に勝負弱いなぁ・・。 強引に2本先取ルールに変更させたもののアッサリ敗退・・。 コーヒー献上 ![]() へこんでるS見を見かねたうっちーが・・・ うっちー「あっほらS見さんっ!空を見てくださいっ!」 S見「へっ?空っ?」 ![]() おおっ!キレイな虹 ![]() S見「キレイだね〜。」 うっちー「そ〜スねぇ〜」 野郎二人が空見てうっとり・・・ キレイな虹なのに隣が女の子じゃなくてうっちーかぁ〜〜 ![]() でも元気が出て改めて釣り再開。 今回のテーマ「ボトムは復活か?」を試します。結果は・・・ ![]() 絶好調とはいえないまでも釣れます。 確かに復調気配にあります。 ルアーはNST。 ボトムのデッドスローリトリーブ&ショートステイ。 ステイ中はラインテンションを張らず緩めずをキープします。 するとココンッと持っていきます。 巻きのみでうっちー17本。巻き、ボトムでS見31本。 とりあえずS見的には久々に満足のいく釣果でした。 空を見上げると ![]() S見「あっ満月・・・キレイだね・・。」 うっちー「そ〜スね・・。」 空を見上げてまたもやウットリ・・・。 でも隣はうっちー ![]() ![]()
2009年11月04日 13:09【 スタッフ釣行記 】
|
管釣修行頑張鱒 Vol.3 魚種色々白河FS編
カレーが好きだ〜!
ど〜もルアーコーナーのキレンジャーS見です。 分からない人はお父さんに聞いてね ![]() 最近「王禅寺」さんに釣行する度にマスターやうっちーに惨敗 ![]() ここは気分転換にいっちょ足を伸ばしてみることにしました。 今回の場所はコチラ ![]() ![]() 何度か訪れたことのある「那須白河FS」さんです。 サイズも大きく魚種も多彩 ![]() 空気もカレーもうまく心も体もリフレッシュするにはもってこいです ![]() 7時到着、ファーストポンドの有望ポイントの「流れ込み」に向かいます。 ・・・がすでに先行者が・・ ![]() 諦めて一番手前のポイントで釣りスタート。 ・ ・ ・ ・ ダメっす ![]() 何をやっても釣れないっす ![]() なんと3時間ノーフィッシュ ![]() こう言う時は気分転換です。 ![]() 今回の目的の1つでもあるカレー ![]() そしてビール ![]() 美味い ![]() ![]() ![]() 来て良かった〜〜〜 ![]() 見事気分転換に成功 ![]() ![]() ほいきたイロモノさん。 ルアーはロデオのノア ![]() こうなればしめたもの。 時は来た・・それだけ! ![]() 定番のニジちゃんも ![]() ![]() ボトムを攻めればブラウンちゃん。 この日はスプーン、ミノーともマットカラーよりヒカリモノに軍配。 ![]() こんなに見事なブルックちゃんも ![]() これブルックだよね・・・? それにしてもニジ以外がよくヒットします。 寒さも忘れて釣りに集中です。 S見は脂肪と言う名の防寒着を365日着用してるので寒さには強いです。 しかもカレー&ビール効果で脂肪はレベルアップしました。 もちろん顔はパンパンです ![]() 釣りに話しを戻します。 こちらはイロモノさんが多いのでやはりミノーは欠かせませんっ。 今回は新兵器のパニッシュ・ロデオチューンを投入。 S見のヘッポコなトゥイッチでも・・・ ![]() このように釣れちゃいます ![]() まだ売っていますのでお早めに〜〜〜 ![]() おおっ!今のコメント釣具屋のスタッフっぽい。 ちなみに今回のヒットルアーは ![]() ミノーはパニッシュ・ロデオチューン。 イロモノ君たちに効果絶大! スプーンはNOA。 状況により2.6g、1.8g、0.9gを使いました。 ただ今回は圧倒的にミノーが中心。 白河FSに釣行の際はミノーを忘れずに〜 ![]()
2009年10月31日 10:06【 スタッフ釣行記 】
|
久しぶりの亀山ダム!!
NBC房総チャプタ―最終戦以来亀山ダムには行かず、ライギョ遠征、管釣りに
行きまくっている板山が釣行 ![]() チャプタ―の年間は・・・ 微妙 ![]() まあとりあえずの結果で終ったので良しでしょう ![]() 台風20号明けの亀山ダム。 テンションは ![]() ![]() 前日は台風日でスイムベイト等で釣果は良かったみたいです ![]() だいたい台風直後は良いので期待しての釣行 ![]() でも・・・ ボ−トセッティング中「前日と違うかも・・・」と水質など見て判断 ![]() この時期の釣りをすることにしました ![]() この時期はやっぱりディ―プ。 でも単発でシャロ―やカバ― ![]() 台風明けは天気が良いです ![]() 水温は18度はありますが水の中は秋から冬モ―ド ![]() 良いディ―プエリアを魚探でチェック ![]() ギルの群れが5mラインに映り、とりあえずダウンショットをシュ―ティング ![]() やっぱギルでした ![]() エリアをランガンし・・・ ようやく1本 ![]() 同じエリアでもう一本追加し、またランガン ![]() まだサイズが上がらない ![]() エリアを変えて少しサイズアップ ![]() もう1本追加しエリア移動 ![]() 今度はサイズダウン ![]() と・・・ シャロ―のオ―バ―ハング内でボイルらしき音が ![]() 前回の高滝ダムでも結果を出したルア―をキャスト ![]() 痩せている44cmをキャッチ ![]() ルア―はハンクルのK-1MAC ![]() バイトは浅かった ![]() やっぱり今回安定していたのはディ―プですね ![]() 今回はこれで終了 ![]() 明日もやる予定でしたが、やめて管釣りに行ってきます ![]() ![]()
2009年10月29日 11:32【 スタッフ釣行記 】
|
メジャーフィールド行脚の旅(シーズンイン!…?フィッシュオン王禅寺編)
前回の予告、相模湖を予定していましたが、前日まで台風の影響で暴風雨
![]() ![]() この日の為にオニューロッドも購入していた“いとぅん”すっかり青木大介プロのファンになった、いとぅん。Deezを使うの 楽しみにしていたのに・・・・・。 でもって急遽フィッシュオン王禅寺へ!! 今回のメンバーはonu、いとぅん、既に今シーズン通いまくっているウッチー、 そして今回初参加は新人アルバイト、ギタリスト・さいてゅん。ルアー経験も少なく、エリアも先日ロッドを購入したばかり。 初心者さいてゅんに王禅寺釣行は吉と出るか、それとも・・・・・・・。 午前9時プチ渋滞に巻き込まれようやく到着。 既にポイントには釣り人が入っており、4人入るには少し狭いかなと思いつつ、 すると隣のアングラーが「移動しますから、ど〜ぞ〜」とポイントを譲っていたいただき4人で並んで 釣をする事が出来ました。ありがたい事です。 でもって状況はと言うと、釣れている方もチラホラ・・・・ 隣の縦釣アングラーの方だけ大爆釣 ![]() 巻きは厳しいかなぁ・・・と思いつつスタート!! と開始早々「来ました」冷静に口を開いたのは ![]() 新人アルバイトさいてゅん。しかも本日エリアデビュー しかも連発!! ![]() 「なぁ面白いだろカンツリも?」onu 「そうですね」と表情に出さない、さいてゅん ![]() ヒットルアーはフォレスト・PAL渋谷店オリカラ“ペレハーフ”(残りわずかですっ ![]() 私onuはというと、GODHANDS(ゴッドハンズ)の新製品“イーリヤ”のPカラーで試釣 これが見事にハマリ程よく連発。 ![]() ![]() ![]() Pカラーが本日の主役 ![]() ![]() 要所要所でボトム・EXA投入!! するとウッチー 「何で釣れたんすか?」を連呼。 「イ〜リヤちゃんだよ」と答えると 「・・・・・」微妙なリアクション ![]() 終いには、「ちょっと貸してください」とタックル一式交換・・・・ 手前で掛けるもバラシ連発。 ウッチー使用のWL製のロッドに対し、やや硬めのonuのテンリューロッド、アワセに苦労していました。 ロッドアクションの好みは人それぞれですから、売り場で手にとって必ず調子を見てくださいね。 毎週のように通ってるウッチー、来るたびに釣果が落ちているようで大分気にしている様子。 彼曰く、王禅寺おススメの○○○スプーン(先日全色購入 ![]() してバベルで釣果を伸ばしておりました。 一方のいとぅん、彼も苦しめられる展開に・・・・ プラッキングメインの釣をしていましたが、“食い”が浅くバラシ連発 ![]() ![]() ヒット率はonuと同等位有りましたが釣り上げたのは・・・・・・ ![]() ![]() 「いや〜、バラシ連発ですわぁ」 苦笑いのいとぅん ![]() 放流タイムも数匹追加のみで確変終了・・・・何かが違う気がする ![]() ん〜 ![]() 曇っていた天気もジリジリ快晴、売店にてアイスを購入 ![]() 私onuも“イーリヤ”で釣果を少しずつですが伸ばしながら、要所要所でボトムの釣(EXA1.2g)を挟みながらの展開。 黙々とキャストする、さいてゅん。 「くそ〜バレたあぁぁ」を連呼のいとぅん。 そこで、「よ〜しウッチー早掛け勝負するか?」とonu、 「い〜っすね〜」と強気のウッチー コーラ・マッチ 結果は ![]() で ![]() 勝者ウッチー「まぁ、こんなもんすわ」 結果、4人で5〜24匹と微妙な結果に終りましたが、これから徐々に水温も安定し、上向きになってくると思います。 一応、トラウトコーナー担当のonu、トップで終了しましたが。本格シーズンに向けまだまだ修行が足らないようです。 さぁ次はどこへまいりますか。 乞うご期待。 参考までに さいてゅんヒットルアー:フォレスト・パル1.6g渋谷店限定カラー他 ウッチー ヒットルアー:rob バベル1gHパール他 いとぅん ヒットルアー:スミス プリリーデビルカラー、ハンドメイドSW他 onu ヒットルアー:ゴッドハンズ イーリヤ1.8gPカラー、EXA1.2g他 ![]()
2009年10月28日 13:34【 スタッフ釣行記 】
|
秋の高滝湖
10/16千葉県高滝湖へ当店スタッフ板山&onuの凸凹コンビで行ってきました。
千葉方面を得意とする板山に対し、特に高滝湖を苦手とするonu・・・・ ![]() 「大丈夫ですよ、たぶん10本位釣れると思いますよ」と前日の板山の強気な発言 ![]() 朝6時すでに準備バンタンな板山・・・5分送れてonu到着 ![]() アクアライン値下げにより東京神奈川方面からも訪れる人気フィールド、横浜、川崎ナンバーが目立ちます ![]() ![]() ![]() ![]() 向かった先はボート店対岸加茂橋付近。 先行者2艘・・・小一時間粘るも不発 ![]() 水質もアオコは少ないがターオーバー気味で微妙 ![]() ![]() 「ダメですね、移動しますか」と板山 次の瞬間「キタっ!!」キーパーサイズのバスをいきなりゲットの板山 「ね〜!居るでしょ〜!?早く釣ってくださいよ」と上から見下しモード全開 ![]() 「う、うん〜」と返す言葉の無いonu ![]() 次に大和田ワンドへ ![]() ギルアタリ連発で諦めモード突入か!?と思いきや 「キタ!!あ〜ギルっぽいな・・・・あ〜バスだバスだ」 余裕の板山 ロッドはジャクソンデュナミス「う〜ん、ダウンショットのアクションも付けやすく、寄せるパワーも申し分なしっすわ」 と絶賛している板山 いくつかポイントを回り向かった先は境橋スロープ。 高滝湖の定番攻略と言えばワカサギパターン。しかも回遊待ちを狙い打つ独特な攻略法。 もちろん単発に杭やゴミ溜り等にもバスは付いていますが、殆んどのアングラーは回遊待ちの釣り。 実際スロープ前には船団が出来ており、自分たちは少し離れたポイントに。 そこで既に入っている先行者(それもただ一人のアングラー)が連発!! ![]() 20mも離れていないところで一人勝ち状態 ![]() キーパークラスながら、ほぼワンキャストワンヒット ![]() 「テンション下がるわ ![]() ![]() ![]() 通称「すし屋前」でベイトの群れを発見 ![]() ![]() クランク&DSで攻略。 すると 「ほ〜れ釣れた」と又もや板山、ギリキーパーを追加 いまだノ〜フィッシュのonu ![]() 移動しましょうと再び大和田ワンド方面へ。 手前の入り口付近を「ちょっとシャロー投げさせてください」と板山。 1投目でいきなり!! 出た!!40アップ!!! 板山おすすめ HMKL K-1 MAC 渋いながらも要所要所で結果を出している板山、侮れんわ ![]() 朝6時から釣りを始め、まったく良いところの無いonu ![]() そーなってくると、することは一つ 爆睡モード突入ZzzzZzzz 気が付くと午後4時・・・・やばい、“やっぱり釣れない高滝湖”イメージがはまりつつあるラスト1時間 再び境橋スロープ付近。先ほどの爆釣アングラーの姿は無し。 ![]() ポイントに入り直しキャスト!! 「ベイト反応が良いですよ、魚が入ってきてますよ、早く釣れっつ〜の!!!」 完全サイヤ人状態の板山 封印していたダウンショット×ワッキーの最終兵器をキャスト!! 次の瞬間 「お〜っしゃ〜!!」 ここまでの道のりは長かった。 残り20分根性の1匹を釣り上げ負けじとサイヤ人モード 「よっしや〜連発や〜!!」onuなんと立て続けに2本 ![]() 完全“スーパーサイヤ人”モード突入!! 残り10分 「なんか、最後の最後で尻ツボミ〜」と板山が愚痴った瞬間 「キタ〜」と板山、やっぱり最後に持っていかれた ![]() 再びスーパーサイヤ人モードのonu 40弱(←の表現大目に見てください ![]() ![]() ますます難しさを実感した今回の高滝湖釣行。 40アップ&キロアップが釣れる湖で有名ですが ポイントの入り方とベイト(わかさぎ)のつく場所、それにタイミング、 奥が深い高滝湖のバスフィッシング、是非チャレンジしてみてはいかがでしょう? メインタックル:板 →ジャクソンデュナミスDS-510UUL×ステラ3LB・・・・レイン・サターンワームDS :onu→ジャクソンデュナミスDS-60UL×TD4LB・・・・JK・フリックシェイクDS
2009年10月17日 16:10【 スタッフ釣行記 】
|