この時期は苦戦?・・・in亀山ダム
今回G.W後半にi山が亀山ダムへ釣行
![]() なぜか ![]() ![]() ![]() 雨になれば片付けが超〜面倒 ![]() とは言え、 ![]() ![]() 今回5日、6日の2日間の釣行。 例年だとスポ−ンは少し落ちつきアフタ−のバスを釣るのこの時期なんですけどね ![]() 松下ボ−トから出船し雨の中サイトしつつ、カバ−もチェック ![]() サイトの定番ハンティングシャッド ![]() ライトカバ−には・・・ カツイチの目探ハンターをセットしたジャッカルのヤミ−で42cm釣ったぞ− ![]() 表層〜中層は・・・ SSフックを使ったジャッカルのiシャッド2.8で ![]() エグジグなどのスモラバも使用し、2日間で30本近くキャッチ ![]() 今年は全然50UP釣ってねぇ〜 ![]() 早く50と60UP釣りたいな ![]() 来週は再来週の大会のためのプラとガイド ![]() 釣れるかなぁ〜 ![]()
2009年05月07日 12:42【 スタッフ釣行記 】
|
マスター柴田の日々研修vol,1〜河口湖編〜
ども
はじめまして。僕です。 実家は河口湖のほとりです。 5月6日。さんざんの雨の中、河口湖オカッパリ出撃してきました。 今回はミノーしばりで挑みました。 ・・・前日から続く雨で気温も水温も急低下 ![]() 事前情報でもバスはシャローから姿を消してしまったようです ![]() 最悪のコンディションにテンションも下がり気味 ![]() 9:00A.M.スタート ポイントは実家の目の前の大岩ボートの岩場。 1投目。噂のJACKALLセイラミノー・ゴーストワカサギをキャスト。 着水後すぐにリトリーブ開始。。全然抵抗感がありません。。 水面直下なんで雨の中でもよくルアーが見えます。 全く動きません。まさにI字です。 2投目。同じ場所をトレースしてると・・・ ![]() 来ました。30cmの放流君です。 その後立て続けに4本ゲット ![]() ミノーのひったくるようなアタリではなく、ワームのごとく追い食いしてきます。 ![]() でもみんなサイズは30cm未満です。 やっぱり時間帯と気温が関係しています。40UPも確認できません・・・ でもコバスはとにかく釣れます。 ![]() 12時をまわって喰いが止まったので一旦家に戻って風呂に入りました。 雨にうたれてカラダが冷え切ってとにかく寒いです。 家にはストーブありました。 5月に石油ストーブって・・・ ![]() 4:00P.M.再開。 ポイントはちょっとだけ移動。 午前中と同じくセイラ投入。 すぐアタリ。 結局その後3本追加でセイラは終了。 4時間投げ続けても全然スレる感じがなかったです。 最後にちょっとだけサイズアップしたかったんで、 ちょっとだけ潜るNORIESレイダウンミノー稚魚を投入。 サスペンドミノーですがフックを代えてスローシンキングにしています。 3lbラインでフルキャストしてちょっとだけカウントダウン。。 ウルトラデッドスローでただ巻きしてると 『ゴンッ!!』 ひったくるようなバイト!明らかに今日一番の大物! そこでビックリ! ・・・今日一日釣れまくってたので気持ちがゆるんでドラグもゆるゆるでした ![]() 焦ってドラグを締め直すも時既に遅し。 ソッコーバラしました ![]() ・・・気を取り直しドラグを締め直し。。。 1匹追加。 ![]() しっかりオナカのフックを喰ってます。 その後6時までやって終了。。。。 激悪コンディションでしたが数的にはマズマズでした。 今日はセイラ様々でした。 ![]() ―みなさんご存知だと思いますが河口湖はワーム禁止です。 でもまだまだ湖畔にはワームのクズがたくさんあります。 このままだと河口湖でルアー釣り自体が禁止になりかねません。 ワームじゃなくても釣り方でいくらでも釣れます。 チャイチー魚でも充分楽しいです。 景色も良いし都心からも近いし、河口湖は良い湖です。 みんなでルールを守って釣り場を守りましょう ![]()
2009年05月07日 12:21【 スタッフ釣行記 】
|
サイトの季節・・・in亀山ダム
久しぶりにi山が投稿します。
最近亀山ダムには行ってはいますが面倒くさいことは苦手な性格上、 なかなか投稿できなかったんで今回はしっかり投稿します(笑) 今回は3日間の釣行 ![]() わかっている人が多いと思いますが、今年の亀山ダムでは60cmUPが上がったこともあり 平日でも人気っぷり ![]() 今回3日間のトータルキャッチは50本以上 ![]() ほとんどはサイト ![]() 春のサイトでは定番である、ハンティングシャッドとダブルクラッピ- ![]() ガンクラフトのシェイプスでも ![]() 人気上昇中のジャッカルのベイロンで45cm ![]() 最近i山がハマッているジャーキーJスピン5” ![]() サイトにはサングラスが必要不可欠です。 G.W行かれる方は装備をしっかりしていきましょう ![]()
2009年04月23日 13:43【 スタッフ釣行記 】
|
メジャーフィールド行脚の旅(東古屋湖編)![]() 今回のメンバーは、onu、ぐっさん、マスター、そして紅一点のhiro姫 東古屋湖と言えば鬼怒川漁協直営の湖型管理釣り場。最近だと鬼怒川ルアーフィールドがオープンし デカマスが釣れると評判のエリア、もちろん今回の舞台、東古屋湖も知る人ぞ知るデカマスポンド!! 自宅を3時半に出発し ![]() ![]() ![]() ボートセッティング ![]() 予約が出来ないこの湖は早い者勝ち!!ってことで、チョイ早目にボート乗り場へ・・・・・・ 結構台数もあって問題なく借りられました ![]() 受付を済ましに事務所へ向かう途中、なんと「某ルアーメーカ“T”さん」にバッタリ ![]() ![]() こっそり釣れるポイントを教えてもらい、いざ出船!! ![]() onu&ぐっさんペアーは事務所対岸、マスター&姫ペアーはダムサイト方面へ・・・・ すると、開始早々ロッドを曲げたのは姫!! ![]() ななんと、リールの釣りも2回目の彼女!!マスターも仰天の ![]() ロックトラウト!! シモツケ・トラッタストリーム7g そんな情報を聞いて愕然&ヤル気を出したonu&ぐっさん 早速ポイントを移動 ![]() マスター達を横切り更にダムサイト方面へ・・・・すると “Tさん”が既にキャスト中 しかもナイスサイズを連発!! 流石です。 遠くからですが、15gクラスのスプーンとサクラマス系?のミノーで爆釣のようです。 ![]() 少し離れたポイントでキャスト開始、 すると、「コン」と前アタリの後、 「ゴツン」と強いアタリ ドラマはいきなり訪れました ![]() なんとWLスーパーディープカッパー3.5gアカキンに食い付いた ![]() 70弱(メジャー持って行きませんでしたが)のスーパーレインボー ![]() カンツリ用の大型ネットにも入りにくかった大型です。 数分間、完全放心状態でした(onu談) その後睡魔が襲ってきた私onuはボートの上で暫しZZZzzz 数分後 ぐっさん「来ましたよ、onuさんネット!ネット!!」 寝ぼけ眼のonuが、もたもたとネットを準備していると 「あ”〜っ」 「ど〜した?」 「バラしました」 「何やってんの ![]() 「違うっつ〜の!!onuさんがネット準備しないからや〜ん」 逆切れ状態です ![]() ふと辺りを見ると、マスター&姫ペアはず〜っと同じポイントで移動せず。 ちょっと気になるから行ってみるか・・・・で 「あれから釣れた?」 マスター「彼女がロック連発っすよ〜」 なんと45〜50クラスのロック3本 ![]() 少しゲンナリ気味のマスター 又もや50クラスの“ロック様” ど〜やって釣ったの? 「と〜ん、て、やって、すいすい〜って感じです」 さすが本日リールを使うの2回目の姫、天才です ![]() ちょっと隣で釣らせてください すると「ヨッシャ〜」 マスターにヒット マズマズのニジさん (隣でロック釣られているので、リアクションが微妙 ![]() 又もや「ヨッシャ〜」とマスター 「ヤマメですよ〜 ![]() ![]() 調子出てきたマスター 同じく3本 ヤバ〜い展開のぐっさん ![]() ど〜する?ど〜する? またまた移動 ![]() ![]() ここで今回2刀流のonu、フライを流していると 「ジジ〜ジジジ〜」とドラグ音!! オリジナルフライに食い付いた元気なニジちゃん ![]() ![]() こ〜なって来ると焦りング〜状態のぐっさん、 しか〜し 「キタ〜!やっと来たよ〜」半泣き状態のぐっさん、今度はネットも準備万端・・・・のはずが 「バレました」 ![]() ![]() ![]() 相変わらずメーカーの“T”さんは離れた所で釣れてる様子。 ポイントへ入り直した直後、「来た!!」ぐっさん、3度目の正直で ![]() いや〜厳しい展開でしたわ(ぐっさん談) 午後3時天候が急変し雷雨に!! ![]() ちょっと早目のストップフィッシング ![]() とりあえず全員お魚さんに巡り会えた(数には不満ですが)ので良しとしましょう ![]() ![]() この湖は、ボートはもちろん、岸釣り、餌釣りもオッケイなので、ルアー&フライの釣り人には若干不利かもですが、 話を聞く限りでは、二桁も狙える様ですよ。 冒頭で書いた通り、予約が出来ませんので、気に入ったボートを選びたい方は、ちょっと早目の現地入りがオススメです。 ヒットルアー:シモツケ・トラッタストリーム7g、ラパラCD5、WL・スーパーディープカッパー、バスデイ・スプーン3g etc…
2009年04月17日 18:52【 スタッフ釣行記 】
|
メジャーフィールド行脚の旅(天王洲アイル編)
4/12、onu、ぐっさん、イッシー(今年から新入社員です、どうぞよろしく
![]() ちょっくらシーバスでも釣り行くかい?ってな感じで天王洲へナイトシーバスへ!! この時期は“バチパターン”が効くのでゴカイやイソメをイミテートしたルアーがかなりオススメです ![]() 8時天王洲へ到着 ![]() ![]() onu「なんじゃこりゃ ![]() なんとポイントには人、人、人 ![]() ![]() すっかりテンション落としたonu はタックル準備もグダグダ それに引き換え、若手のぐっさん&イッシーは気合充分 ![]() 当日休みだったイノッチと合流し状況をきくと、どこも釣り人でごった返している様子 しかしながら、バチは抜けており少ないながらボイルもチラホラ 水門前でぐっさん、onu、イノッチが粘っていると・・・・・「釣れましたよ〜」とイッシー サイズは小さいがナイスプロポーション ヒットルアーはジャクソン・ニョロニョロ 「橋の下が反応いいですよ〜」のイッシー情報でプチ移動 ![]() するとすぐさまイノッチにヒット!! 25cmクラスの為写真も撮らず、即リリース ![]() その後、ニューロッドを購入したぐっさんにヒット!! 「でかい!!」 ・・・・・ 「バレましたわ ![]() 一同「何やってんの!!」 ぐっさん、同じポイントにキャスト!! すると 「キタッ!!」連続ヒット!! 「あ”〜」 まさかの連続バラシ アリエヘン その横で「ボコッツ!!」 「バシャッ!!!」 なんとonu のラインにシーバスが反応 ![]() ![]() すると 「また来た〜っ」三度ぐっさんが雄たけび ぐっさん「デカイ!デカイ!!」 イッシー「うっそ〜?小さいでしょ?」 ザババ〜ン 一瞬に現場が凍りつき・・・・ 「デカイよ!!ネット無いよ ![]() 「スクってあげますよ」と隣で釣りをしていたアングラーが救いの手をだしてもらい、何とかゲット!! 60近いナイスサイズのシーバスちゃん ヒットルアーはガイア・エリア10 なんと4人中3人がゲット すっかり満足な3人に比べ 一人だけノーフィッシュのonu ![]()
2009年04月14日 20:16【 スタッフ釣行記 】
|