ちょうど梅雨が明けめっちゃ暑くなった日に新利根川に釣行しました。
来週の日曜にi山がゲストで新利根川の大会に出るので、今回i山がプラがてら当店スタッフのオッサンと釣行しましたにぱっ
松屋ボ−ト店にお世話になりセッティング開始。
水位が少し増水しており濁りも少し出ているので不安がある中まずは洲の野原へスロット全開ダッシュ
まずは大場所のタイフ―ン前でトップ→クランク→テキサスの順で攻めまずオッサンがシャロ―クランクでHITにこっ
30cmぐらいバスでしたオッケー

負けじとi山もジャッカルのパインシュリンプ4.5のテキサスで34cmGETにかっ
今度は新利根川上流へ移動ダッシュ
定番ポイント、セブン前でボ−トを止め釣り開始。
日が強く照りつけ、暑い中まずはジャッカルのSK-POPグランデでシャロ―をチェック。
すると・・・

かわいいバスをHITぎょバスの活性は高いカンジオッケー
サイズUPを狙い上流の流しながらカバ―を狙いますが・・・

渋谷店オリジナルカラ―のファットイカにこのサイズをキャッチあうっ
橋5本目ぐらいまで行きカバ―を流しますが・・・

サムライホグのテキサスでキャッチがーん
この後も数は釣れるもののサイズが上がらず新利根川下流まで移動ダッシュ
走行中i山の背中に何かぶつかる衝撃が・・・

正体はボラでした汗
たまに走行中にボラが船に入ってくるので注意して下さい(笑)
苦手なボラを船から追い出し新利根川下流へ。
アシ、クイをi山はファットイカ、オッサンは4インチグラブのテキサスで流したら

35cmぐらいのバスをキャッチオッケー
i山も2本キャッチし、これにて新利根川の釣りを終了〜にかっ
釣果としては2人で20本ぐらいキャッチしましたが、サイズが上げるのが難しかった釣行でした。
なお、エンジンを使用の際、ヘラ師やフロ―タ―などいますので走行には十分にスピ―ドを落として安全に走行しましょうにぱっ
さて今回大活躍の上州屋渋谷店オリジナルカラ―のファットイカをここで少し紹介音符

前回牛久沼でも大釣りをしましたが、使い方はスカ−トから刺しバックスライドさせるのがベスト!!
おすすめフックはデコイのキロフックREDの5/0。
今回の釣行ではエビちゃんカラ―(写真左下)が良く反応しましたにこっ
在庫も少ないカラ―もありますが気になる方は一度上州屋渋谷店にご来店をにかっ
2007年08月02日 12:15【 スタッフ釣行記
8月1日北関東隋一の水質の良い栃木県の大芦川に鮎釣り釣行!前々日の大雨でしたが20cm高い位でなんとか友釣り可能でしたがアカは飛んで真っ白な石になっておりポイントがなく苦戦しくしく
水温もまだ低く(20℃以下かな?)午後から勝負と考えましたが結局追い悪くダメダメのまま終了しましたぎょーん
最終釣果は2匹。サイズは18センチと22センチでした。今後、水が落ち着き照りこめば期待できるかもにぱっ

  ちびっこ広場下

  22センチ
2007年08月02日 10:43【 スタッフ釣行記


7月26日タチウオ行ってきました。当日はルアーもエサも可!ということでライトタチウオ仕掛とジグ40〜100gを用意。
金谷沖のポイントには20隻くらいの船が集結。タチ人気なかなかですねえ〜にひひ。まずはルアーから。タナは60〜90m
。幸先良く1投目からヒット!65センチ指三本、ちょっと小ぶり。3本程追加し、今度はエサ釣りへ。ん?当たらん。なんで?どうも今日はルアーに歩があるようですねー。再びルアー。パープルカラーにすごくいい反応。が、ジグバッグにパープルが無い!!大失敗ですよはうーやっぱりパープル、赤金、グローは2本ずつ持っておくべきですねえ。
2007年07月29日 18:11【 スタッフ釣行記
今回は野尻湖に行ってまいりました。

野尻湖といえば虫パターン!!!ぎょですね。

セミはかすかに鳴き声が聞こえる程度でしたが、
情報では虫パターンでデカイのもでてるようなので朝はとりあえず虫でせめることに!!ぎょ

同行者は幸先のいいスタートで虫系ワームで朝一から数ヒット、
肝心の私スタッフS見はハードプラグを使っていたためかなかなか反応がありません。

小一時間ほど虫系で攻めていたところ、待望のヒット!!!ぎょ

明らかにデカバスの引き!!にかっ

ところが見えたのはラージマウスバス!!それもデカイ!!
47cmのラージマウスでした。
トリックトラウトシケイダーでのヒット!!にかっ



午後になると風がでてきたので、ディープのワカサギパターンに切り替え。

なかなか魚探にワカサギの反応がなくウロウロすること約1時間
やっとワカサギを発見!!ぽわわ

早速ヤマセンコーをリグってキャスト!!

すると、いきなりバイトが!
あがってきたのは待望のスモールマウス!!にかっ

しかも40UP!!




その後も同サイズのスモールが2本となかなかいい感じで野尻湖を楽しむことができました。にぱっ

虫パターンに関しては今年は少し遅めのようでまだまだこれからというカンジでした。





2007年07月22日 16:17【 スタッフ釣行記
小雨の中、老骨に鞭打って竿11尺チョウチン両ダンゴにて釣果124枚にぱっ
今年最高釣果でした!エサはマルキューダンゴの底釣り夏&天々を使用にかっ
緑豊かで楽しめる釣り場なので是非行ってみてはダッシュ
7寸から尺級の数釣りが手軽に楽しめる絶好の釣り場です




2007年07月22日 10:37【 スタッフ釣行記