尾瀬フィッシングライブ
この時期ともなれば普通は管釣りから足が遠のいてきますよね・・
![]() だが我が渋谷店管釣り軍団は違いますっ ![]() 今回の軍団員はパパ・S見・いとぅん・マスター・S地の総勢5名です。 今回おじゃましたのはコチラ ![]() 尾瀬フィッシングライブさんですっ! 最近リニューアルオープンしたばかりで、釣りビジョンの王様のエリアトラベラーでも紹介されたばかりです。 王様ファンのパパがそれを見てすぐにリアクションバイトした次第であります ![]() もともと大型のグッドコンデションが釣れる所で有名でしたので期待しちゃいます ![]() さぁ期待の朝一はとゆうと・・・ なんといきなりマスターといとぅんにダブルヒット ![]() ちょい重めのスプーンのノーマルリトリーブ。 2人ともナイスサイズです ![]() 横でもジ〜〜ジ〜〜とドラグ音が・・・ ふと横を見ると・・・ その格好・・・そのタックル・・・そのファイトスタイル・・・ も・・・もしや・・・ ![]() ぐふふふ〜〜〜 な〜んだパパか・・・。 王様かと思った・・・。びっくりさせないでよ ![]() ・・ってかS見釣ってない? 重めのスプーンがいいんだよな・・。えいっ! ガツンッ!ジ〜〜〜〜!うっひょ〜〜〜〜〜 ![]() う〜〜〜ん ![]() ![]() ルアーはNOABoss。太軸改良済みバージョン。 嬉しっ! するとここでオーナーさん登場。 ツカツカと歩み寄ってきて・・・ 「魚のコンディションを保つ為になるべく陸には上げないで下さいね。 撮影も出来れば水際で・・。魚は陸じゃ呼吸できないから。」 ・・ご・・・ごめんなさい ![]() ![]() いや・・もちろんすぐリリースしてあげる気ですけど・・・スイマセン ![]() ・ ・ ・ その後暫く渋い時間が続きます・・。 約1名を除いて・・・。 その名はマスター。 朝一はフライタックルの準備中にトップガイドが抜けているのに気付きへこんでましたが見事にリカバリー ![]() 1名釣れ続いていたルアーはコチラ スミスのニアキス!スピナーです。 あまり管釣りでスピナーってイメージないですよね。でも釣れますよ。 食事をはさみ釣り再開。 午前中不調だった唯一のフライマンS地が巻き返します。 フライタックルも面白そ〜〜。 水際でパシャリ。 あ〜〜S地くんっ!カメラ目線じゃないっ ![]() ナイス笑顔の持ち主なのに〜〜〜 ![]() 彼は渋谷店ナイス笑顔選手権王者です ![]() それはさておきイマイチ数が伸びないので釣り座移動。 S見・いとぅん・マスターの3名が水車を狙えるポジションに移動します。 これが正解っ ![]() すぐさまヒット! 3人とも順調に数を伸ばします。 自作のシンキング・スウィッシャーで釣ったいとぅん。 やっぱ釣り座って大事ですね〜。 管釣りだからってどこにでも魚はいるだろなんて考えはダメですな〜。 当日は6〜25匹の釣果 ![]() いやぁ〜とにかく引くわ〜〜。おもしろいわ〜〜 ![]() こんなサイズ(40オーバー)がレギュラーサイズとして釣れる尾瀬フィッシングライブ! 60cmも何本かあがりましたよっ! ぜひみなさんも行ってみて下さい!オススメですっ ![]() あっロッドは長めがオススメです(遠投重要)。 硬さはXULだと大変かも(SUL・ULくらい。Lでもいいかも)。 スプーンは重め(3g以上)がいいですよっ。 ミノーやスピナーも忘れずにっ! フックは太軸のものに変えましょうっ! ラインも3.5〜4lbがおすすめっ! では良い釣りを〜〜〜 ![]()
2009年05月31日 10:28【 スタッフ釣行記 】
|