7/7千葉県大原にて今話題の一つテンヤ釣行にチャレンジしてきました。

一つテンヤと言えばプロフィッシャーマン田辺哲男氏や、JBの中島プロなどルアーマンが紹介している

人気の釣り物です。  

今回はシマノさんの主催による実釣研修会という事で、普段ルアーしかしないONUも参加させていただきました。

同行メンバーは3F海釣りコーナーのベテラン釣り師3人、GO藤さん、C水さん、KOTAさん。

当日は午後船をチャーターということでのんびり出発するのかと思いきや

「港でTAKOするで〜」と、GO藤氏の一言で6時30に出発車ダッシュ

9時過ぎに大原港に到着後早速TAKOの準備(ほんとに釣れるの??)



バスロッド(スコーピオン)にタコエギを付けてのトライはC水氏  座っているのはKOTAさんにひひ

すでに対岸に移動しTAKOテンヤを投げまくっているGO藤氏は遥か彼方きゅー

11時前、他店舗のスタッフも集まり研修会スタート。

(残念ながらTAKOは釣り上げる事は出来なかった様ですしくしく

そして今回の特別ゲスト、一つテンヤのカリスマ鈴木新太郎氏登場ぎょ

ニューロッドの説明と、仕掛けの説明を受けいざ出船ダッシュ




これが炎月プロトロッドチョキちなみにリールはツインパワーYO-HEYチューンにひひ

釣り方はボトムまでフォールさせ、そこからのリフト&フォール。

開始早々HITしたのがGO藤氏ぎょ

なんとウマズラしくしく

次に来たのが何とONU!!

しかし上がって来たのが同じくウマズラしくしく

何となくですがアタリの感覚が分かって来たような、そうでないような・・・・

基本餌はエビエサ。   アタリ??上げてみると綺麗に餌が無くなってるしくしく

ん〜難しいぷんすか、アタリらしき物はあるのに・・・・

ここでルアーマン(ワーム星人)の血が騒ぎ、ついに投入!!

基本テンヤに装着。

すると、またもや“ゴンゴン”というアタリ?

キタァ〜引く引く!!

あれ?おかしい?



ゲッぎょ オマツリ・・・・な〜んだ

と相手の仕掛けを解いてもらい、自分の仕掛けも回収しようと思った瞬間

ふたたびグイグイ〜と強烈な引き!!

ま、まさか!!??

と、思ったら、なんと“ハタ”

GO藤氏を筆頭にハタも入れ食い状態。

そんな中アクア・バグアンツでのGETは上出来でしょ?にひひ

次の瞬間「おぉ、そんなんで釣ったんか?たまげたね」と船長にかっ

しか〜し、経験者さん達は違います。!!

鈴木新太郎氏を中心に本命の真鯛を釣り上げているようです。流石です。


その後も、豪雨、2枚潮に悩まされ無念の本命GETならずorz

しかも渋谷店3F船釣り軍団はしっかり本命釣ってるし汗  くやし〜ぷんすか


こりゃ秋にリベンジ決定!!・・・・・かな?



んでもって


エコギア・アクアバグアンツで仕留めたハタ君。 美味しくいただきました。


あれ?なぜか釣ってないのにマイクーラーに真鯛が!!?ぎょ

誰の?(勿論、美味しくいただきましたてへっ
2010年07月09日 16:11【 スタッフ釣行記
今回スタッフ板山が亀山ダムへ釣行にこっ

なぜか春は不得意で先週行われたチャプタ−でも散々な結果に終わりましたあうっ

復習を兼ねて今回行ってきましたにこっ

釣果としては19本にこっ

まずまずですが思ったほどのサイズが上がらないのがここ最近の板山しくしく

本湖〜おりきさわ方面をメインに釣りをしましたにこっ


不得意なサイトも練習にこっ
ティムコのス−パ−マイクロチュ−ブでにこっ




ジャクソンの新製品にぱっ

ダ−トナッツですにこっ
もちろんトレ−ラ−はエグジグトレ−ラ−です。

ここ最近50upが釣れてきてますにこっ

みなさんも行ってみてはにかっ
2010年07月07日 13:28【 スタッフ釣行記
ロデオクラフトから999.9マイスター・ホワイトウルフが再入荷しました。

ホワイトウルフといえば・・・・

先日行われたトラキンチームバトルでも見事優勝に輝いた松本幸雄氏のプロデュースロッドです!!


L,ML共に入荷です。次回入荷未定の為お早めにダッシュダッシュ
2010年07月06日 14:41【 2F ルアー・フライ
バークレイ・ガルプスティックが新発売です。
ルアーマン、餌釣り師、女性やお子様にも扱いやすいデザインとなっています。

しかも

専用ケース、ガルプワーム付き、イソメ(生き餌が苦手な方にも安心)

お値段も非常にリ〜ズナボ〜にかっ

また付属のガルプワームは生分解素材を使用しているので自然にやさしい擬似餌です。

自然にやさしく、懐にもやさしいガルプスティック!!是非!!にぱっ
2010年07月03日 15:27【 2F ルアー・フライ
ぎょ皆さんW-CUP日本戦はご覧になりましたか?

6/30日本戦を見た後その足で向かったのは神奈川県相模湖。
ONU担当スタッフ釣行ブログの第一回が相模湖! 再びの登場です。にかっ
蒸し暑い中、日相園さんからスタート。ダッシュ
店主さんに「どこが釣れますか?」と尋ねた所「今ならどこでも釣れますよ」と
心強いお言葉。にかっ エンジン船をレンタルしたのでRUN&GUNスタイルを決行。
まず向かった先は本湖青田ワンド付近。釣り禁止エリア手前でひたすらトップ!!



出そうで出ないしくしくまっ、いつもの事ですけどねてへっ
そこで取り出したジャッカルフリックシェイク3.8JHワッキーチョキ
すると数投で“モソ〜”   ん?
デカイ!!ぎょ軽く40オーバーぎょ

「バスだバスだ、でかい!!」しかし、次の瞬間、ジャンプ一番でフックアウトきゅー
ヤバイです、つい先日までエリアトラウトにドップリはまっていた為、アワセの感覚を忘れてしまってます。

いつものパターンです。しくしく 慣れっこです。しくしく

朝イチでバラスと決まって釣れないさんモードに突入するONUですが、今回はど〜やら違う様ですチョキ

次に向かった先はダムサイト横国道412号線下。

居ました!!バス君たち、大小ワサワサです! まずはトップチョキ。ジャクソンちょうちょ

ヒット連発するもバラシまくりあうっ

ここでもJHワッキーが活躍です。




高速下も魚は居ますね〜にかっワッキーやクロー系が効きましたにひひ


んでもって、サワムラ・バレットJHワッキーで本日最大の引き!!

よっしゃ〜デカイゾ〜、バラさへんど〜!!と思った次の瞬間

・・・・

・・・・

ゲッ


ニゴイさんじゃないですか〜
愕然です。


途中休憩を入れにボート桟橋へ。 

他の釣り人と情報交換。 ど〜やら川でも釣れているみたいです。

と同時に先月で地元九州に帰る事になった“いとぅん”にどこで釣れるのメールを送信メモ

すると早速返信メールが

「秋山川上流がGOOD」との事。サンクスいとぅんぽわわ

いざ秋山川上流へダッシュダッシュ

しかし上流へ行く前に美味しそうなポイント発見ぎょ

ここで火を吹いたのが

ハンクルKI-MAC

連発ですチョキ

ボート終了時刻は日の入までとタップリ時間があったので
ボチボチ追加し


結果12本にかっチョキ
型こそ25〜35センチクラスですが大満足な1日でした。

終了後タックルを整理していると、
ん?見た事ある若者2人が・・・・

なんと足立入谷店スタッフM君と板橋店のK君ではないですか。ぎょ

彼等も初相模にチャレンジしていたようですが、ビッグフィッシュ狙いの彼等、

苦戦していたようですね。(レギュラーサイズは釣り上げていたようですにかっ


相模湖は都心から意外と近く、今シーズンはかなりの魚影か確認出来ましたので

これから始められる方にも良いかもしれませんよ。にかっ
2010年07月01日 16:58【 スタッフ釣行記