メジャーフィールド行脚の旅(ジャッカル・スーパーロコアングラー川島勉プロ登場)
こんにちは、スタッフONUです。
9月26日亀山ダムにて恒例の上州屋スタッフセミナーが開催されました。 で、今回の特別ゲストはジャッカル契約プロの川島勉氏が登場! ![]() クールなイメージかと思いきやJ-1ドリームマッチで見せた暴れん坊キャラを発揮したりと、かなり素敵な方です 亀山ダム、ジャッカルと言えば川島プロ、川島プロと言えばカワシマイキー、ボイルトリガー、シザーコーム! 早速川島プロによるレクチャー まずはシザーコーム。 特長は、そのボディの柔らかさと細身なフォルム。 ライトリグ(シンカーとのマッチング)にもこだわったバランス設計になってます。 ![]() もちろんベイトフィネスやダウンショット等に相性バッチリですよ。 ちなみに“シザーコーム”の名前の由来ですが、川島さんいわく 「20〜30ほど名前を考えんですが全てボツにされたんです(笑)」 とのこと で、あっさり決まったのが、川島プロの本業から来たこの名前だそうです。 (シザーとコームで調べて見てください) でも言われてみればシザーとコームにも見えますよね?(笑) 若干の裏技も教えてもらったので気になる方は当店スタッフONU(小沼)、アツシ(鈴木)まで! 続いてボイルトリガー100! もはや説明不要のジョイントポッパー 10センチ10グラムオーバーなのでベイトタックルでキャスト可能です。 ベイトで投げられる事によりキャスト性能もアップしオーバーハングにも気持ちよく投げれそうです。 最後はマイキー115 オリジナルマイキーの完全ダウンサイジングモデルです。 今まで使いたかったけど合うロッドが…と悩んでいた方にオススメです。 えっ!?カワシマイキー115も…?!?! と、一通り説明を受けた後は恒例のミニトーナメント開始! 今回は池袋スタッフ増田君と同船。 ONU「俺と乗ると釣れないよ」 増田君「分かってます。目標は1本ですから(笑)」 でスタッフアツシは今回もソロ第2弾! ![]() ちなみに川島プロオススメの3タックル! こちらはジャッカル様協賛による試供品提供に群がるスタッフ達 ![]() ![]() スタート前、既にガイドで来ている板山が松下対岸で40を釣り上げてます。 当日の亀山は雨により1m位水位がアッブ(それでも標準より3m減水中) 向かった先はキャンプ場(笹川方面) この場所はONUお気に入りでトップにもよく反応するので攻めてみましたがアウト で笹川へ 当日はバスアングラーの他にへら師もワンサカ 小一時間ねばるもアウト で笹川入り口付近でフィーディング発見! 増田君がボイルトリガーで攻めると ボブっと一発! 増田君「デカイ!!」 次の瞬間 増田君「あ〜、バレても〜た」 なにしてんの! その後2回ほどフィーディングがあったものの釣りきれず移動 キャンプ場→本湖→押切沢→トキタ対岸と攻めるも昼近くから暴風が吹き付けボート操船も必死! 風裏のワンドを見つけそこで粘り釣り 何度か?なアタリは有ったのですが、風裏のワンドで確実なアタリ! ONU「あ〜今のバスだよ」とガックシ状態 すると無言だった増田君が 増田君「あ、バス釣れてましたわ(笑)」 キーパー?? とりあえずキープ (※ごめん増田君写真データ消してもーてん ![]() その後野村ボート付近まで行って攻めるもアウト PM2時、タイムアップ 今回は全体的に厳しい展開でした。(他のスタッフも) あ、そ〜だバス計って見ますわ 増田君、おもむろにリリース… 28センチでした そうですレギュレーションは30センチ ノンキーでした もちろん私ONUはノーフィッシュ ソロ第2弾のアツシは ![]() だそうです。 水温、水位が安定すればまた良くなると思いますよ。 ![]() そうそう、今月のバス雑誌に川島プロの特集が組まれています。是非参考にしてみてください。
2012年09月28日 10:10【 スタッフ釣行記 】
|
ますつる(鱒釣る)エイドVOl.23(フィッシュオン王禅寺巻き巻き大会でまさかの・・)
こんにちは、スタッフONUです。
9/20 川崎のフィッシュオン王禅寺で開催された恒例の“巻き巻き大会”に参戦してきました。 今後も出来る限り参戦しようと思ってます。 ![]() ![]() 巻き巻き大会の変わり種ルールが気になる所ですが今回は“フェイバリット2プラグ” つまり大会で使用出来るルアーはプラグ2個だけ(^^; 2週間前に展示会でお邪魔したときはスプーンメイン(しかも4号池で)で十分楽しませて頂いたのですが… しかもルアーウェイトが2〜4グラム限定(T_T) ん〜、どうしようかと悩んだ挙げ句前日に“タックルハウス・シケイダSを購入! ![]() (今回は大活躍してくれました!!) ラインも迷った挙句サンヨー・ナノダックス2.5lbを購入! (感度重視で選択) 当日ぶっつけ投入を決断しやした(^w^) ワイルドだろ〜(古っ ![]() ロッドは使い勝手が良いダイコー・エルザーレをチョイス!! リールはシマノ・ツインパワー1000S 当日は50人弱! いつもの大会に比べるとやや少ない感じですが、タフコンディション&3号池での開催では結妥当かもしれません 一回戦は女性アングラー。 oz永井さんと親しげに話している所を見ると常連さんの様です。 また初戦敗退かな・・・・と思いきやワンキャストで奇跡の1匹でスタートし、 結果2-1で勝利。 ここで皆さんに言っときます! 日中30℃越える暑さの中プラグオンリーで一匹釣るのも結構大変なんですよ〜!! でもって2回戦 1-0でなんとか辛勝 まさかの準決勝進出(^_^;) ![]() 鱒玉を攻めるも反応は鈍く苦戦しましたが準決勝も3位通過!! 自身初めての決勝進出です 1時間の真剣勝負 いきなり2本釣って“もしかして”と思った矢先逆転負け(T_T) 同率2位で終わりました。 永井さん「惜しかったですね、優勝するかと思いましたよ」と 優しいお言葉。 残暑厳しい闘いでしたがとても勉強になりました。 さぁ!まもなく本格シーズンインです 王禅寺のスタッフさんに聞いたところ9月の下旬から10月の頭にメインポンドがオープン予定との事です。 皆さん準備は万全ですか? 王禅寺情報は是非当店で!!
2012年09月21日 19:00【 スタッフ釣行記 】
|
亀山ダム攻略vol.69
こんにちは
![]() スタッフの板山です ![]() 今回は房総チャプタ―第5戦(最終戦)に参加しましたよ ![]() プラもしっかりやりました ![]() この大会でのメインは中層でのフィ―ディングでスクールするバスをメインに狙いましたよ ![]() プラでは・・・ 小バスから45cmぐらいまでサイズは選べないですが数は釣れますよ ![]() だいぶ秋になってきているってことですね ![]() フラットエリア、岬などタイミングによってバスが差してきますのでランガンすればポロポロ釣れますので試してみてください ![]() で、チャプタ-ではその釣りをしました ![]() エリアも決めてタイミングもだいたいわかってやったんですが・・・ 20本以上釣ったんですがキロオ―バ―のバスがを掛けるものの巻かれて切られたりで、思い通りにはいかなかったです ![]() ![]() 結果は10位で終わり、年間ランキングは4位でした。 まあ年間もいつも通りって感じです ![]() ここ最近だいぶ秋になってきていて巻き物でも反応していますので行かれる方は試しても良いと思います ![]() また来週亀山ダムに浮く予定なのでまた後ほど ![]()
2012年09月20日 11:59【 スタッフ釣行記 】
|
入荷情報(ロデオクラフト)
9月も半ばを過ぎたというのに・・・・毎日暑いですね〜。
皆様体調は崩されていないですか??水分補給も忘れずに!! ロデオクラフトから99フリークス・Kガイドモデルが入荷しました。 ![]() ベースは初代と一緒かな??? 今回も残念ながら注文通りに数が入荷しませんでした ![]() 早い者勝ちになってしまいそうです。 ![]() ![]() ![]() エリアトラウト系メーカー続々新製品入荷予定です!!お楽しみに(( ![]() 独り言:あっ!王禅寺の巻き巻き大会出ます!(未だ準備してません ![]()
2012年09月18日 16:10【 2F ルアー・フライ 】
|
ますつる(鱒釣る)エイドVOL.22(残暑の王禅寺攻略)
こんにちは、スタッフONUです。
9月6日川崎のフィッシュオン王禅寺にて展示会(業者向け)が行われました。 展示会は10時スタートという事で朝イチ(6時50分)から4号池で実釣。 3号池には数名のアングラーが居るものの4号にはテンカラのアングラー一人。 釣れないの??と思いつつGODHANDS風牙1.2gをキャスト…コツン! なんと1投で釣れました!! ![]() 釣れるぢゃ〜ん ![]() その後も程よくポツポツGET ![]() タックルハウス・シュリンプ 反応が悪くなると水面を良〜く見ると鱒玉(鱒が固まって黒くなっている状態)を発見!! 釣り方はは鱒玉の数メーター奥にキャストして玉の中を通過させるだけ。 簡単で魚からの反応は必ず有ります。但し、ショートバイト&スレが多いのでハリ先のチェックはこまめにしましょう。 ![]() トップでもこの通り(リプライ・YAC) ![]() GODHANDSイリヤ1.4gペレットカラー ![]() 〃1.4gオリカラ(なんて大げさですが、現場塗りです ![]() ![]() 風牙2.2gでロングキャストでも釣れました ![]() ![]() やや喰い渋ったら1g以下のマイクロスプーンで!!(ピリカ1g) ![]() ショートバイトの切り札!!??(ジャクソン・くろかわ虫2.7g) ![]() ど〜しても釣りたい方にはXスティック!(王禅寺オリジナルの電々丸もオススメですよ) 9時半頃恒例の放流タイムが入り気合い入れ直しGODHANDSイリア1.4gアカキンで勝負!! おっしゃ〜3連発!!! しか〜しその後沈黙… 気がつくと展示会開始時刻。 3時間弱で25匹位。 大分満足しております。 でもって展示会 ![]() 秋から冬に向けて新製品も予定しております。 特にオススメはつぶあんJSY特別限定カラー王禅寺の永井さんも「この色釣れそう」と太鼓判 発売まで暫くお待ちください。 つぶあん繋がりで一つ!昨年渋谷オリジナルカラーが大好評で完売しました2色が今年も販売予定です。こちらもお楽しみに。 午後から再びチャレンジするも釣果はイマイチ… やっぱり朝イチがオススメです!! キーワード:9月の王禅寺攻略、つぶあん、ドライブ、ロブ、オフィスユーカリ、ヴァンフック、ムカイ、ヤリエ、スタジオコンポジッット、
2012年09月10日 12:55【 イベント情報 】
|