上州屋軍団with赤羽修弥プロin亀山ダム
こんにちはスタッフONUです。
4/12(木)に千葉県亀山ダムにてグローブライド・ダイワさん主催による 釣行講習会が開催されました。 スペシャルゲストに”霞の帝王“赤羽修弥プロが登場です!! 水産センターに集まった上州屋スタッフは20名を超え、気合十分です ![]() ![]() 朝のセッティング風景 でもって ![]() 今年発売のベイトフィネスモデルを含め、ダイワさんが用意してくれたロッド&リール ![]() ダイワさん「早い者勝ちですよ〜」 「俺これ〜」 「僕はこの竿借ります」「うぉ〜、スカイレイゲットぉぉ〜」と各スタッフ興奮気味 (もちろん、終了後はダイワさんにお返ししますよ。 ![]() 釣行前にダイワスタッフ&赤羽プロからお話しが!! ![]() 話題の新製品&今後発売予定のアイテムなどムムムっ(カビラ風)っと感心してしまう話しが沢山聞けました。 ![]() 赤羽プロ ![]() カタログを交えてのトーク ![]() トーク後は早速ミニトーナメント!! 前日まで大会に出ていた当店スタッフ板山からの情報で前日まで降り続いた雨で水位も上昇(約70cm!! ![]() 魚がどのポジションに居るかが肝!! 押切沢方面と笹川方面に分かれた感じですが・・・・ 分があったのは押切沢に軍配!! ![]() 真剣に攻めている赤羽プロ!! この後DシヤッドでGET!! PM2:00ウェイン! 優勝は ![]() 牛久店スタッフ佐藤さん。 ホテル下ワンドでスピナベですって ![]() ![]() ちなみに板山は2kg超えで2位 ONU、アツシはノンキー1匹つづとダメダメでした ![]() ![]() 釣れないオヤヂONUの寂しい背中・・・・哀愁たっぷりです ![]() ![]() ![]() 亀山名物??亀の甲羅干し ![]() 桜もまだイケるかな〜 ![]() 厳しい意状況の中結果を出した方々流石です。 最後に記念撮影。 赤羽プロ、ダイワスタッフさん、各店スタッフさんお疲れ様でした。
2012年04月15日 12:24【 スタッフ釣行記 】
|
ゲーリーヤマモト道 Vol.33 春爆?春闘?3度抗争高滝編
都内の桜もピークを迎え、あとは散るだけですね
![]() どうも、センチメンタルS見です。 今回は日々研修ジャッカルチームのマスター柴田と 3回目の対抗戦を高滝湖にて行いました。 マスターが「春爆っすよ。春爆!」とうるさいもんで ![]() そんな魅力的なワード連呼されちゃ腰の重いS見もその気になっちゃうゾ ![]() ![]() 我がゲーリーヤマモト道は1敗1分でまだ勝ちナシ ![]() なんとか初勝利を飾りたいです。 第1戦 高滝湖 http://jsy-blog.net/shibuya/index.php?e=894 第2戦 与田浦 http://jsy-blog.sakura.ne.jp/shibuya/index.php?e=961 今回のルールは 1.S見とマスターのタイマン勝負(てかお互い構成員がいなくなった・・)。 2.S見はゲーリー、マスターはジャッカルのルアーをメインに使用。 3.ボートで釣ったバスの大きい順から3匹までの総全長。 と決まりました。 貸しボート屋さんが開く前に到着したので、 少しおかっぱりをすることに。 養老川入り口で マスターは春の定番攻略ルアーのミノーやシャッドを S見はいきなりレッグワームのDSを投入(セコッ)。 すると程なくしてS見にヒット! ![]() S見「38cm〜〜。幸先良いスタート ![]() マスター「あっでもS見さん。ボートで釣ったバスが勝負の対象ですからね ![]() S見「・・・・チッ・・。」 でボート屋さんオープン。 ![]() 準備をしているとボート屋のおじさんが おじさん「これから風がだんだん強くなるから、あまり遠くまで行かないでね。」 S見&マスター「へ・・マジですか ![]() おじさん「9時くらいから2時過ぎまでは釣りにならないくらい吹くかもよ。」 ズバリ風が強くなる前までに釣った方が超有利。 マスターは春爆(春の爆釣)を期待してシャッドやアラバマを投げまくってます。 一方S見は・・・ 「そんなに世の中自分の都合良く行くものか・・。」 「風が強くなる前に釣ってやる。汚いと言われても勝つんだ・・。」 とネガティブ全開、おかっぱり同様いきなり伝家の宝刀 レッグワームのDSを投入! S見「へ〜〜んし〜〜ん」 ![]() はい一部のコアな方に好評な「妖怪ぼとむぺったん」に変身。 1/16ozのDSシンカーをボトムずるずる、ぺったんぺったん・・・。 すると堰谷橋周辺でS見に待望のアタリ。 慎重なやりとりの末上がったのは・・・ ![]() 40cmとナイスサイズ ![]() S見「やったでぺったん!」 思わず語尾にぺったんが付きます。 マスター「うぐっ ![]() このS見の1匹の後、風はどんどん強くなり・・・ ついにはボート屋から 「只今風速10mを越えています。危険ですので ![]() とアナウンスが・・。 当然レンタルハンドエレキでそんな無茶はしません ![]() S見は温室育ちなもので・・。 影響の少ない古敷谷川に入って粘るマスターですが、 すでに大船団で釣りにならない状況。 つまり ゲーリーS見は40cm、ジャッカル柴田はデコで・・・ 強風コールド勝ち! 春爆の爆は爆風の爆でしたっ! 風を味方につけて初勝利 ![]() 三戦目にしてやっと勝てました。 しかしまだ通算成績1勝1敗1分の五分・・。 勝負はこれからですね。 あっマスターが可愛そうなので一昨年の雄姿を載せときます ![]() ![]() S見「うししし。いつ何時誰の挑戦でも受けるっ!」 やべっ。天狗になっちゃった ![]() 今回のタックル ロッド:fenwick/TAV-GP62SULJ リール:EXIST2004 ライン:FCスナイパー4lb ルアー:ゲーリー・レッグワームのDS(1/16oz)
2012年04月12日 09:55【 スタッフ釣行記 】
|
ますつる(鱒釣る)エイドVol.20 爆弾低気圧後の王禅寺釣行
こんにちはスタッフONUです。
先週末30日にプロアングラー小沼正弥氏のトークショーも無事終え、 奇跡の2ショット!W小沼’S 無理言って3連休をいただき向かった先は 夢の国(海の方) もちろん ![]() 家族サービスなので我慢我慢 ![]() でもって2日目は・・・ 葛西の水族館 ![]() いつかは釣ってみたい鮪君(もちろん、2日目も釣りは我慢我慢 ![]() 連休最終日、爆弾低気圧が関東を直撃した翌日、川崎のフィッシュオン王禅寺へ ![]() ![]() 首都高で渋滞に巻き込まれ着いたのが8時過ぎ・・・ 春休みとあって子供たちも大勢!ワイワイ盛り上がっています。 久しぶりの王禅寺さん。 豪雨後?なのか、水質もいつもの?見慣れたマッディ ![]() しかも活性も良さそうです。 まずは様子見でEXA1.2でボトムを攻めると・・・ ![]() イレパクです。 新発売のフォレスト・メビウス2.4gでもイレパク!! ![]() 今後のいい武器になりそうです。 ![]() ちらっと隣を見ると、クランクで入れ喰っているので ![]() ![]() クラピー、トラッタクランク(シモツケ)、ラノッチ、ペピー、などで連発!! 調子こいて美蝉でトップで攻めるも× ![]() もちろん恒例の放流タイム!! ![]() 定番の赤金(イリヤ1.4g)で連発!! いや〜久しぶりに楽しい釣りが出来ました。 ![]() 多分5時間くらいで50匹くらいと、まあまあ満足いく釣果でした。 (※周りのアングラーはもっと釣っている方も居ましたよ。) でもって、帰り際、永井さんと遭遇。 永井さん「フルスペックもう入荷してます?」 ONU「??へ?」 永井さん「え〜!?知らないんですか?」 ONU「完成したんですか??」 永井さん「多分今日あたり出荷されていると思いますよ」 永井さん「ハッキリ言って今までの最高傑作です!!」 実物を見せてもらい、確かに良さげです。 このブログを店で書いているとムカイさんから荷物が!! 届きました!!永井さんオススメ“フルスペック” 早速店頭に並べてあります。 ![]() 釣れる7つの秘密・・・・公開 ![]() ![]() ちなみにムカイさんから新製品、もういっちょ!! ![]() トルネード・ムカイオリカラ!!これもヤバスギです。(トラキン開成大会ウィニングルアーです。) ![]() トルネードはコイル状にセッティングするのが釣れるコツ ![]() 専用スティックでコイルも楽々 ![]() 春休み、家族で、カップル、友達同士、(もちろん単独でも ![]() 渋谷店付近の桜です。見頃ですよ〜 ![]() ![]() なんてったって、地名が桜ヶ丘ですから ![]()
2012年04月06日 10:03【 スタッフ釣行記 】
|
亀山ダム攻略vol.52
どうもスタッフの板山です
![]() 4月1日、2日の2日間亀山ダムへ浮かびましたよ ![]() 3月上旬の「ザ・ストロングパワ-ベイト」のロケ以来の亀山ダム釣行。 (亀山ダム攻略vol.51で ![]() ちなみに「ザ・ストロングパワ-ベイト 激タフ亀山ダム攻略」は4月の第2週の木曜にアピスTVさんで アップの予定なのでご覧下さい。 (15分は亀山ダムでもう15分は松本さんがJリグの解説&実釣です) さて水温もジワジワ上がり朝の水温も10℃台 ![]() バスもシャロ-に差し始めています ![]() その中、1日に61cmが釣れたんですよ ![]() (まあ僕ではないですが・・・ ![]() まあこの3月〜4月はデカバスの反応がもっとも良いシ-ズンで、 狙って釣れる確率が高いです ![]() 来週に房総チャプタ-第1戦が行なわれるので、多少プラを絡めた状況のチェックです ![]() やっぱ春なので・・・ ![]() フラッシュJのジグヘッドですよ ![]() ![]() 45cmもキャッチ ![]() 同じくフラッシュJのジグヘッドです ![]() まわりのアングラ-はシャッドで話していますが、バスの反応はないです ![]() ぼくのブログやこの間行なったフィッシュアロ-のイベントに来ていただいたお客さんには お話しましたが「春=シャッド」は春でも時期があります ![]() シャッドの場合タイミングもありますのであわせるのが楽ではないです ![]() 大雑把ですがこの時期はジグヘッドです ![]() 前に載せた「亀山ダム攻略」にもこの時期にジグヘッドでガイドのときやプライベ-トのときに釣ってますよ ![]() 1日は4本キャッチ5本バラシでした ![]() 少し渋い感じでした ![]() 2日の釣行は前日の状況を踏まえてランガンしましたが・・・ ![]() 1日よりも暖かく天気が良すぎて、キツイ感じがプンプンしました ![]() いつものスタイルをちょっとやめて アラバマリグ を投入!! で、 ![]() ![]() ![]() マンズのアラバマにフィッシュアロ-のフラッシュJで 4連発 アラバマ バンザイ o(^_^)o で、 これで終わりでした ![]() 2日は4本キャッチ2本バラシ ![]() 天気が良すぎてバスの反応は鈍かったですかね ![]() 来週は房総チャプタ-第1戦なので今度はちゃんとした釣りを展開したいと思います ![]() ではまた ![]()
2012年04月04日 11:12【 スタッフ釣行記 】
|
管釣修行頑張鱒 Vol.18 巻いて巻いて朝霞ガーデン編
17周年記念祭もいよいよラストスパート
![]() ども、S見です。 今回の修行場は・・・ ![]() 先月に引き続き「朝霞ガーデン」へ行ってきました。 先日コチラで行われたトラウトキング選手権エキスパート部門で、 足立平野店のスタッフKさんが見事4位に入賞 ![]() す・・凄え・・・ ![]() 爪の垢を煎じて飲みたい気分です・・・。 いや、煎じないで飲みたい位です・・直でっ! 今回はルアー専用池メインでやります。 ポジションは ![]() 自販機前で。 このポンドは水がクリア・・。 S見はクリアが苦手なので弱点克服がテーマです ![]() 妖怪「ぼとむぺったん」の私ですが「巻き巻き」で挑みます ![]() 今回の釣行にあたり新しいスプーンを導入。 「ハイバースト」と「チェイサー」です。 ![]() ![]() ハイバースト0.8gで表層チョイ下を・・・ ![]() ![]() チェイサー0.6gで表層を狙いました ![]() この「チェイサー」。あの足立平野店のKさんお得意ルアー! トラキントライアル開成FSで3位入賞。 先のトラエキ朝霞戦でも4位入賞の原動力ルアーです。 S見すぐに影響される安い男・・・。 某占い師みたいな人に洗脳されないか心配です・・。 クランクも試してみました。 今回のトラキンでも攻略タックルに組み込んでいる人が多かったので。 クランクも反応良かったです。 ![]() ディープクラピーや・・ ![]() ![]() つぶアンで。 結局6時間楽しんで30匹。 前回3時間で15匹だったのであんまり進歩していない? いや苦手のクリアで頑張ったので進歩したでしょうっ! 前回はササ濁りの2号池に逃げちゃったし・・。 すこしずつ経験値を積んでいきます。 今回のタックル(2タックル) ロッド:シンクロナイザー・ロックオン5.8 リール:ルビアス2004チューン ライン:エリアマスターLTDフロロ1.5lb ルアー:ハイバースト0.8g、チェイサー0.6g、ジキル1.1g、NOA0.9g ロッド:シンクロナイザー・ロックオン6.4 リール:ルビアス2004チューン ライン:アイキャッチPE3lb+フロロ3lb ルアー:ディープクラピー、つぶアン
2012年03月28日 12:49【 スタッフ釣行記 】
|