12月7日(金)に千葉県木更津にある沖堤に行ってきましたにこっ



この日は天気が太陽でしたが風がビュウビュウで釣りがやり辛く苦戦しましたがまずまずの釣果でした



釣り方はヘチのフカセ釣りでエサはアオイソメです。周りのみなさんはイワイソ・アカイソを使ってましたがアオイソが一番良かったです。釣果はアイナメ30〜40?を4匹・メバルがポツポツでした。1月一杯は良い釣りが出来そうですので是非一度行ってみて下さいにかっこの釣場は電車釣行が可能ですのでオススメですにぱっ

使用渡船 栄宝丸 詳しくはこちらのアドレスまで

 http://www.eihomaru.com/index.htm
2007年12月13日 11:44【 スタッフ釣行記
G氏と西伊豆にボート釣りに行ってきました。狙いはアオリ、カワハギ、タイ、青物などなど。「ボート釣りは何でもアリなんです!それがボートの醍醐味なんです!!なんでも好きなものをやるがよい!!!」とG氏。

晴、ベタ凪と最高のボート釣り日和。うちのオカンの指令もあり、まずはアオリを。
・・・・・釣れん、全く。シャクれどもシャクれどもスカるばかり。・・・開始から4時間後、やっと来ましたよ、ドスンと。

イカゲェェェェェェェットォ!
俄然ヤル気で即シャクリ、ドスン。


連続ゲェェェェェェェェぇっトォォ!!墨直撃のオマケ付き。いやー嬉しいっすよ。
場所を替え、今度はカワハギに。開始するもアタリが無い・・・のにエサも無い。いやいやいやそりゃカワハギ君でしょ。
気を取り直しもう1投。

イターーーーーーーーッ!!やっぱりいましたよカワハギ君が。そしてなぜかアサリエサに
タイまで来ちゃいました。
最初はどうなることかと思いましたが、何とか結果が出て、満足の一日でしたよ。ボート楽し。
2007年12月12日 18:27【 スタッフ釣行記
前回のルアーイナダからしばらく時間が空いたので、もはや消えてしまったかも・・・と思いながらもやはり思い入れのあるポイントに足が向いてしまうのですよ。 
さて今回はイナダジギング、エギング、シーバスの3本立ての予定で深夜12時に出発。まずは三崎港にてエギング。
・・・釣れん、全く。墨跡もない。4時までやって結果200g級のタコ1杯と、おそらくはエギ王Qであったであろうボロボロのエギが2本のみ。ふぃ〜、エギでエギが釣れるとは。
 
気をとりなおし、盗人狩でイナダ狩りっす。

はいツモりました。44cmのイナダ君です。やっぱり期待に応えてくれるイイ奴だよ君は。
今日は完全にジグ有利でプラグ系はノーヒット。10時までに4本キャッチして昼食がてらしばし休憩。
とある堤防にて弁当を広げると地元釣師がなにやらサビキでバンバン釣ってますよ。
!!マイワシ!しかもデカい。いやいやいやこれは釣るべきでしょう。速攻でコマセを買い、こんなこともあろうかと持ってきた自作ワームバケサビキで開始。いや入れ食いっすよ。魚見えてるから面白さ倍増っすよ。最大24cmもあるっすよ。

2時間程度で50匹。かなり楽しんじゃいました。
そしてその場でシーバスボイルとトリヤマ発生!ボルテージMAX!!
そして日も暮れた頃・・・遂にヒット!!!

66cm、銀ピカ君です。 そして2投後にもう一丁!

両手に華、の幸せポーズでシメ。三浦ええとこでっせ。
2007年12月06日 17:57【 スタッフ釣行記
めっきり寒くなり冬本番に突入するこの季節。

今回はこの寒くなった亀山ダムを攻略にこっ

この時期はミッド〜ディープが攻略のカギです。



紅葉も見ごろなこの季節、紅葉を見ながら釣りするのも良いですよにかっ

さて、6時テイクオフダッシュ
まずは定番の中の島から魚探を使いチェックにこっ

ワカサギの群れはまばらに映り、微妙なカンジきゅー

さらにチェックし続けると、8mにバスらしき影を発見にこっ
すかさず、シュ―ティングしてみると・・・

新製品 ジャッカルのピュンピュンジグでゲットォ-----オッケー

今度は中ノ島のバンクをダウンショットでチェック。
「コリッコリッ」をボトムの良い感触にこっ

シェイクを加えスティしたら「プルップルッ」というギルバイトきゅー
嫌なギルバイトを感じ、ポイントを移動することにダッシュ

次は本湖(ダムサイド)に移動し、同じレンジの8mに魚探をかけチェック。
またまたバスの影が映り、メタルジグをシュ―ティング。
2回ほどシャクリを入れたら
800gのバスをキャッチにこっ

7〜8mラインをメインにバンクや立ち木等にダウンショットを中心に攻めることにし、ポイント移動。

ナカギフラット(自分が命名(笑))のバンク&立ち木にワカサギが多数映り、期待大にかっ

ダウンショットをキャスト。
「いってらっしゃい〜」の掛け声をかけ集中ニヒル

ボトムを取りアクション開始。
すると「ゴンゴン」と強いバイトにぱっ
やりとりし、・・・


グッドサイズをキャッチにこっ
さらにキャストし、またバイトにかっ

まあまあサイズをキャッチにこっ

ポイントの移動を繰り返し、柿ノ木下に到着にこっ

ベイトがまばらに映るので9mラインにダウンショットうを投入にこっ

だいたい1投目からバイトばあるはずが、バイトなしがーん

数投し続けると、ベイトがまとまって映りヤルキモ―ド全開ぷんすか

その2投後バイトにこっ

少し小さいけどバスをゲット---にこっ
その後数本キャッチとバラシをし、ト―タル9本にこっ
まあまあでしたにこっ
もう少し水温が落ちればもう少し釣り釣果は伸びると思いますにこっ
2007年11月29日 09:44【 スタッフ釣行記
フォレスト・MIU渋谷店限定カラーを当店スタッフ・イッシー君がフィッシュオン!王禅寺&朝霞ガーデンにて試釣。
いずれも3時間勝負の単発勝負!!ぷん
11/22王禅寺PM6:00スタート 活性は良いようで、ぼちぼちの釣果の中、来ました!!

ガッツりフッキングにひひ

良型のブラウン!!ぎょ40UP!!

カラーは青/金1.5g

11/27朝霞ガーデンPM1:30スタート 2号池 相変わらず人気の釣り場で平日にも係わらず大勢の釣り人だそうですきゅー
そんな中、やはり青/金1.5gが好調だったようですが、ちゃんと釣れますオリーブ/オレンジ

残念ながら赤/銀にはショートバイトのみでピックアップまでは至りませんでしたぎょーん




速報!当店オリカラですがFJ池袋店にて発売決定!!数に限りがございます、お早目にどうぞてへっ
2007年11月27日 18:11【 スタッフ釣行記