今回板山が先月ガイドした富さんをまたガイド釣行。

前回のガイドでいい思いし、良いイメ−ジを持った状態なので「そう甘くないはないですよ」と、
ガイド前に言い、2桁いかないのがここ最近の亀山ダムあうっ

8月下旬から急に水がクリア−になり、所々タ−ンし始めさらに食っているベイトが小さいので、
食わせるのが少し厳しい状況きゅー

試合のプラもかねての釣行にこっ

秋はバスのレンジが変わりやすく表層〜ボトムまでいたりしますので、絞るのが難しいあうっ

最近の釣行では、晴れれば浮きもの系がいいのはわかっていたので
今回はその釣りをメインに行きましたにこっ

5時半に松下ボ−トから出船にぱっ



今回の課題は0.9gのスモラバの練習にこっ
やり方など教えて40cmクラスをキャッチにこっ
ちなみにエグジグにエグジグトレ−ラ−の組み合わせですにこっ

いきなり雨が降りベイトが浮いたタイミングで・・・

知っている人が多いと思いますが、今回もメタルワサビ−でキャッチにこっ


先月のガイドでハマッたパワ−フィネスでもキャッチにこっ

釣りにくいなかでも小さい〜いいサイズまで釣ってくれましたにこっ
(バラシもありましたがにひひ

2人で20本近い数が取れたので良かった良かったにこっ
でもタ−ンが進めば難しくなりますよあうっ
2009年09月16日 13:37【 スタッフ釣行記
8/27今回は今年初の新利根川。

実はその数日前、栃木の某釣具問屋さんでキャンベル春日部店の店長さんにバッタリぎょ

キャンベル春日部店といえば埼玉県春日部市にあるルアーフライの専門店!!
もちろん上州屋グループです。チョキ 
問屋さんで会う数日前、何気にチェックしている春日部店のブログにひひむむっ
すると新利根川釣行の日記が載ってるじゃありませんか!!

当然問屋さんで御会いしたのも何かの縁、挨拶もそこそこ「で、新利根川ど〜でした?ブログ拝見しましたよ」とonu

Y店長「まずまずでしたよにかっ10本位かな〜」との事。

その言葉を信じ、その日からすっかり気分はすっかり新利根川へ・・・・・

んでもって、地元の釣友(悪友?)を誘いいざ新利根川へ


お世話になった松屋さん



今回は4馬力&30lbエレキのフルリグ

受付を済まし「上流が釣れてますよ〜」との情報に向かった先は通称“セブン前”

早速釣れたのが

カバーに打ち込んだ釣友がいきなりヒット!!
やっぱり効きますバックスライド系(ジャッカル)
立て続けに


すると調子こいた釣友「ウィ〜ス、勝負するだろ!!」

「まぢでか?ジュース?メシ?それとも・・・・はうー

釣友「タックルボックスから好きなルアー1個ね」

「え゛〜!!ぎょお前本気で言ってるのかよしくしく」 「当たり前だっつ〜の」

毎度の事ながらミニバトル勃発きゅー
トップを投げまわしていた私onuですがバトルモードチェンジ“シャキ〜ン”

ルアーはバークレー“パワーホッグ”&“ゲーリーテナガホッグ”のテキサスリグ

アシ際の陰にタイトにピッチング&フリップ

すると


 チャイチーバス君
しかし川バスは引きますねにかっ
ボチボチパターンをつかみフリップ、 フリップ 、フリ〜ップ
(要は、この繰り返しです。

レギュラーサイズ上下

単調ですが嫌いぢゃ無いですこの釣り方ぽわわ

後半追い上げ6本ずつチョキにひひチョキ(バラシもボチボチでした汗

で、勝負の行方はというと

釣友の最大32センチ

私onuは40センチ





嘘です(S見風)



ホントは



33センチ汗汗


しか〜し勝ちは勝ちチョキ

「オラオラ怒とっととタックルボックス開けんか〜いぃっ」とonu

「あ゛!!噂の○○ミノー!!ぎょ」といった瞬間

「それだけは勘弁してくれ〜汗汗
と釣友からまさかの泣きが入り断念・・・・・

ガサゴソあさっていると

わおlove良いもの発見!!

「それなら仕方ない」と諦め顔の釣友ぎょーん

ゲットしたのは



お馴染み“ゲーリーヤマモト・フナベイトハニー”チョキ
やりました、ここ数回の行脚シリーズは散々な結果が続いた中、久々の満足行く結果となりました。



交通の便も更に良くなり、東京、埼玉方面からだと常磐道右圏央道を利用すると時間短縮にもなりますよ〜



圏央道途中の牛久大仏様ぎょ  聳え立っています!!圧巻です。

近くには噂のアウトレットモールもあったりして、楽しめそうかもですよ〜にひひ



次回、今度こその桧原湖スモールマウス・・・・(多分汗) 期待せずにお待ちください。
2009年08月29日 11:29【 スタッフ釣行記
どうもドラクエ直撃世代のS見です。
もちろん新作も買いました。DSと一緒に・・。
夜な夜な深夜までゲーム三昧月・・・。

齢30を超えて母親に
いつまでゲームやってるのっぷん独身で浮いた噂もなく情けないっぷんすか!」
と怒られました・・。
ええ、そりゃもうガチしょぼん・・。

それはさておき釣りに行ってきましたっにかっ
今夏2度目の琵琶湖遠征です。
春にロクマルを釣った友人が琵琶湖の魅力にはまってしまい、
嫌いじゃない私を誘ってきた次第であります。
金銭事情を考えず私も二つ返事で了承にぱっ
こりゃお金も貯まらんわな汗・・・。

釣りの話に戻ります・・。
今年はどうやらウィードの中より外のほうが良いようで、
ヘビテキやリアクションジグはちょっと下とのこと・・。
そこで今回はゲーリーの6.5カットテール中心でいきますっ!



コレです。コレっ!
前回ヤマモト道と名乗っときながらまさかの未使用汗
今回は更にスピニングも封印。ベイトのみっパンチ
やる気が違いますよ〜〜love

今琵琶湖ではキンクー7inやゲーリー12inカーリーなどがブーム。
もちろん6.5inカットテールもっ。
ただS見的にはかなりでかいな汗・・・。

まぁゲーリー素材を信頼して行ってみますか・・。
ウィードの上っ面をモゾモゾ、ズルズル、フワフワさせます。
すると「ココンッ!」とバイトが・・・。
「ふんっ!」ゴリゴリゴリ・・・。



うほっ!やりましたチョキ
50UPです。




嘘です・・・。ホントは49でありますしくしく

「今度こそは50を、いや60を・・欲を出しちゃ釣れんから55で・・。」
とブツブツつぶやきながら続行。

すると今度はひったくるような強烈なバイト!
こりゃデカイでしょ〜〜にかっ
ホイッ!



なんじゃコリャぎょ
あんなに猛烈なバイトだったのに・・。

午後になると爆風に汗・・。
やばいっがーん今回は49で終了しちゃうかも・・。

ぜひともロクマル・・・いや55を釣りたいっあうっ
やっぱスピニング持ってくるべきだったか・・。
ベイトはやりずれぇ・・・。
ドラクエ風に言うとベイトのスキルポイントはS見ゼロですから・・。

ただ今回はスピニングは未搭載。
6.5カットテールを信じてベイトで押し通すのみです。

するとまたもや「ココンッ!」とバイト。
フッキング成功チョキ

「にょにょ〜」とハットリ君の獅子丸みたいな奇声を発しながらやりとり・・。
格闘の末上がってきたのは・・・



やったぜにかっ!きたよっチョキ

55だよっ!




嘘です。ホントは54です。
釣りに対しては嘘はつけません・・・。
普段は嘘つきですがね・・。

結局今回もロクマ・・55越えはならず。
次回に持ち越しですね。
でもS見のベイト、6.5カットテールのレベル、スキルが上がりましたにかっ

直撃世代の私、携帯のメール着信はドラクエのレベルアップ音です。

テレレレッテテッテ〜音符
2009年08月26日 11:11【 スタッフ釣行記
8/17埼玉県幸手市にある吉羽園にonu&ウッチーで行ってきました。
お盆休みも終わり釣り場もいつも通りと予想し、今回は管理釣り場へお手軽&数釣りを期待し・・・・

と言いつつも気合を入れて朝一スタートって事で6時に現地集合ぷんぷんすか
釣り場はこんな感じ

受付を済ますと各ポイントには既に先行者きゅー
冬にトラウトで訪れたonuですが夏バスは久しぶり汗

しかも朝からカンカン照りあ゛つ゛い゛〜(既に汗だく状態)

とりあえず人のいないスペースへ

もちろん二人ともいきなりTOP投げまくり

気がつくと1時間ハードオンリーで遣り通すもノーバイト&ノーチェイスしくしく

「移動・移動、対岸・対岸!!」と約一時間粘ったポイントからダッシュダッシュ
対岸へ渡る際桟橋から沖の杭へキャスト

すると

来ました!!



ルアーはゲーリーeスピン&4”グラブ

「やっとハード(半分グラブですが汗)で来たよ」とonu、

来ました!!!ウッチー

同じく沖の杭
シャロークランクで1発!!

その後eスピン、Qu-Onタフコンデビル、メガバス・スマトラ等で連発ぎょ
桟橋で騒いでいると当然他の釣り人も杭狙いきゅー

トラブルを避けるためそのまま対岸へダッシュダッシュ

DS、ラバージグ、スピナーベイト等でヒットするもののバラシ連発しくしくしくしく
原因の一つがバーブレス!!

(吉羽園は釣り人への安全面バスへのダメージを抑えるため
バーブレス(カエシの無い針先)を行っております。
ご理解とご協力をお願いいたします。)

まだまだ修行の足りない私はバラシまくり連発。反省の連続ですしくしくあうっしくしく

そんな中ウッチーは程よく釣り上げて生きますチョキ

ホイ



ホイホイ

しか〜し、これまた長続きせず再び対岸へ移動ダッシュダッシュ

考えてみると前日までお盆休み、一体何人の釣り人が訪れたんでしょう??
フィッシングプレッシャーは相当なもんでしょ〜←自分に言い聞かせてますぎょーん

その後もポツポツヒットするもののバラシ連発しくしく

午後3時 限界MAXのonuがウッチーに負けを認めストップフィッシング


今回訪れた吉羽園は常時インストラクターが巡回。ポイントや状況も即座に答えてくれます。

お盆明けとあって以前訪れた状況と異なっていましたが、
定期的に放流も入り更に釣り易くなると思います。  
初心者や女性、お子さんにも人気の釣り場ですよ〜。
2009年08月18日 16:28【 スタッフ釣行記
7/29千葉県亀山ダムへ行ってきました。 特別編・・・・何が?って?

そうです、毎年恒例のJBTOP50で活躍中の“エグシュン”こと江口俊介プロを招いて
講習会ア〜ンド、ミニトーナメントを開催する事に!!

今回もお世話になったのは松下ボート様。

AM5:00、上州屋各店のスタッフがゾクゾク集結!!

勢ぞろいした所で、江口プロの講習会スタートにかっ


当日は朝から雨雑じりしくしく しかもいきなり増水MAX!!!
江口プロからは、この時期のサマーパターンの説明があり、又、増水時にはシャロー(浅瀬)にも魚がいる可能性が
あるので、色々なルアーを試してみてとの事です。(亀山ダムでのパターンのお話です)

今回はキャステイング&ボートポジション等もレクチャーとなり

こんな感じでにかっ

キャステイングの性能を上げるポイントなどを詳しく教えていただきました。

んでもって、恒例のミニトーナメント! 「目標3kg台ですね〜」と江口プロにかっ

当日苦しめられたのが天候きゅー

曇・・・
小雨・・・
曇・・・
豪雨・・・
天気雨・・・
曇・・・・
ドピーカン・・・
豪雨・・・
曇・・・etc
とイラっとする天候あうっ

私onuは狭山ヶ丘店KA山店長のボートに同船させてもらってのグ〜タラフィッシングにひひ
バックシートでのんびり・・・・・のつもりでしたが、なかなか釣れないはうー

フィーディングもチラホラなのでタイミングも合わず悪戦苦闘汗
前回のミニトーナメントで見事優勝したKA山店長もお手上げ状態はうー
松下→水産センター→松下→笹川入り口→サッタシタ→松下とポイント移動するもコバスオンリー
松下前でようやくフィーディングに遭遇!ぎょひょいとJHワッキー・フリックシェイクをやや沖に投入

やっと釣れました40クラスにかっ

松下→鳥居→公園下でついにKA山店長にもヒット!
これまた40クラススモラバヤードリグ(フリックシェイク)

苦労している頃、江口プロは







お見事チョキ 流れるような展開。






これぞプロの技!!!

結果私onuは700g台(ちょっと痩せてましたあうっ
同船者KA山店長1kg越え!!




で、江口プロは準優勝1600〜1700g(もちろんリミット達成)




優勝は・・・・




奴ですしくしく






当店の亀山マスターこと板山名人!!
1400g47センチを含む3本リミット2kg越えぎょ
(ウェイイン時の写真は後日アップいたします。)


トーナメント終了後、再び江口プロによる新製品紹介にかっ

間もなく発売のバズベイト。その名もBUZZ-B(バズビー)
最大の特長はワイヤーの太さ、ちょっとやそっとじゃ曲がりません。


プロトのロッドや、こんなワーム下印旛、霞アングラーにはお馴染み!?

発売はまだ先の様ですが・・・・楽しみです。

無事に講習会&ミニトーナメントも終了し、充実した1日でした。
江口プロ本当にあざ〜っす。


おまけ more⇒
2009年07月31日 16:41【 スタッフ釣行記